• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

オートポリスデビュー!!

オートポリスデビュー!!どうも!青MR2です。

昨日11月23日、オートポリスであったレブスピードパーティーに参加してきました。

ついにオートポリスデビューしました!!

オートポリスまでの道のりは、本当に長かった。
色んな意味で(笑)

昔は興味が無くて、その後行く気になった時には色々タイミングが悪くて…


さて、迷子が特技のわたくしですが。
入念な準備のおかげで大きく道を間違える事無く、ヘッドライト修理以外に大きく時間をロスする事は有りませんでしたよ~

6時過ぎに到着。
まだ真っ暗で、6時半のこの画像



実際はかなり暗いんですよ~


受け付けは7時からですが、荷物が多いので出来るだけ早く到着するようにしました。


なんせ






ですからね(笑)


準備完了




初めて走るオートポリス。
動画で見るよりもコーナーが早く迫ってくる感じ?
岡国より広いと聞いていましたが、思ったよりは狭く感じました。
でも、ランオフエリアはほとんどの場所で岡国より広いので、少し安心感が有りますね。

で、思ったよりテクニカル。
というか、ほぼすべてのコーナーが中途半端。
攻めたくなるけど、攻めていくとコースが足らなくなる(笑)
絶妙にいやらしいですね。

青号だと、テクニカルセクションはアクセルコントロールだけで行けます。

そんな感じでコースを分析(?)しながら、ひさしぶりのSタイヤの感触を確認しながらペースを上げていき始めた走行1本目の途中で事件がが!!




なんかおかしいと思ったホームストレートで



左リヤバースト(汗)

最高速ではありませんが、それでも170㌔位はでてたでしょうか??

1コーナーを何とかクリアして、3コーナー先のらのランオフエリアに車を止めました。


幸いダメージは



ディフューザーだけだったので、スタッフの指示に従い、サービスロードを逆走させてもらい自走で戻ってきました。


なお、この時赤旗が出たみたいで、おそらく走行時間を削ってしまいました。
中級Aグループで走っていたみなさん、申し訳ありませんでした。



さて、何でバーストしたのか?
理由が分からず悩んでいましたが…


意外と?次の走行まで時間が有って



(ファイナルコーナースタンドです。ここまで結構歩きます)



残り2本走らないのももったいないので。




2本目は履いてきたZ2☆に履き替えてチェック走行する事にしました。


もし致命的なトラブルならマズいので、様子を見ながら走って見ましたが、幸い大きな問題も無く、ずーっとズリズリに滑っていましたが楽しく走れましたよ。


2本目を問題無く走れたので、3本目は少しペースを上げてみる事にしました。
すごーく滑りますが、タイム的には1本目のSタイヤの時の3秒弱落ち位が出ました。

タカタでは4秒落ち位なので、もしかすると??

なタイムが期待できたかもしれませんね。

まぁ、今回の最大の目標は、無事に帰って来る事出ったので





その目標は達成出来ました。


岡国とはキャラクターが大きく違っていて、出来ればもう一度、次はちゃんとしたタイヤを履いて、出来ればミッション不調も直して…

ちゃんとアタックしてみたいです!



そして今日。

万が一(?)に備えて休みを取っていたので、用事ついでに会社に行ってバーストしたタイヤを外して、帰ってからディフューザーの修理をしました。





ちょっと画像では分かりにくいと思うのですが、2か所裂けてしまっていました。


破損個所を切り飛ばして、ディフューザー小型化も検討したのですが






亀裂の入った部分に強力な接着剤を塗って、その部分をアルミ板でサンドイッチにしました。

正直ここまでする必要は無いのですが、これなら飛んで行く事は無いでしょう。


後はこの土日間に荷物を降ろして、出来れば大急処置になっている左メインヘッドライトの修理もしたい所ですね。



という訳で、理想的な状態ではありませんでしたが、オートポリスデビューはとても楽しむことが出来ました!

Posted at 2023/11/24 19:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年11月05日 イイね!

jocup最終戦とか

どうも!
青MR2ですこんばんは。

え~…


10月15日にワークスでタカタに行ったのでですが、ワークスでのベストに加えてkeiでのベストも更新して調子にのってたのですが…
風邪引いたりショックが抜けたり…


そんな感じでテンション上がらずにブログ更新サボってました。


からの~


3日金曜日。
青号に荷物積み込んでたら腰痛めましたorz



そんな状態ですが、今日カートのレースに参加してきました。



まぁ、今日の目的は、レーシングカートのクラスに参加した友達の様子を見に行く事だったので、現地に行った時点で目的の半分は達成出来たという訳ですが。

僕はレンタルクラスでの参加ですが、レースの順位より、オートポリスの走行会までにとりあえず走っておきたかったというのが本音なので、無理しない程度の走りをするつもりでの参加です。

で、腰は何とか持ちました(笑)

でも、すご~くバテましたorz

なお、このブログは、シコタマ(?)アルコールを入れつつ主に上半身の筋肉痛に耐えながらの書き込みで、いろんな意味で結構痛いです(笑)

ヤケ酒ではなく祝杯なので、ご機嫌ですよと言うのが伝われば、それで十分です(?)


まぁ、そんな訳で、気分よく次のイベントに向けて準備していけるという状況ですね。


現在分かっている年内の参加予定のイベントは、11月23日のオートポリスと、12月30日のナチュラのカート耐久です。
無事完走出来るように頑張ります。





Posted at 2023/11/05 21:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年10月09日 イイね!

三連休?

どうも、青MR2です。

11月23日、オートポリスのレブスピードパーティーにエントリーしました。

なので、この3連休?を使ってボチボチ準備です。


まずは土曜日…

普通に仕事です(笑)
ミッションブローしたハイエースの修理してました。


日曜日

ナチュラでカートのレースでしたが、天気が悪そうなのでエントリーしませんでした。
時間が出来たので、青号の作業です。

随分前からなのですが、青号のエアクリからスロットルまでのインテークパイプのスロットル側が破れていました。



直して使っていましたが、社外新品が有るとみん友さんから情報を頂いたので購入しました。




自作出来そうで出来ない微妙な形状ですね。


純正を外して比較してみました。



純正はジャバラやレゾネーターが付いてゴチャゴチャしていますが、社外品はスッキリしています。


中の比較。
純正は吸気抵抗になりそうな形状です。




社外は抵抗少なそうですね。



っと、ここまでやって作業中断です。
折角ばらしたのでエアクリの掃除をしたい所です。
家ではエアーの出力が足らないので会社に持っていきます。

なので仮組をして



先にシートの修理をする事にしました。

乗り降りの際にすれて破れてしまっています。



100均で補修用のシートを買ってきて貼り付け。



そのままでは乗り降りの際に剥がれてしまうので、周りを縫っておきました。

格好はイマイチですが、破れが進行する事は無いハズです。


この縫う作業で午前中のほとんどを使いましたよ~

昼からは、ドライブついでに会社に行って、エアクリの掃除です。


そして今日日曜日

掃除したエアクリ



を取り付けて


仮組だったエアクリ周りを組みました。



新しいインテークパイプは、純正ほどピッタリとは付かないのですが、問題は無い感じです。
ちょっと柔らかいので、吸気の負圧で潰れないか心配ですが、まぁ、ノーマルから極端にパワーアップしている訳では無いので大丈夫でしょう。


車が動かせるようになったので、雨の止んでいる間に先週調整したトーをもう一度確認しておく事にしました。

結果、問題無くて一安心。

盛大に狂っていたのを苦労して(?)調整したのですが、万が一狂っているとまた面倒な調整をしなければなりませんからね。

後は、エンジンオイルの交換と、助手席外して荷物の積み込み位かな?
天気が悪いと出来ないので、早め早めに作業をしていますよ。




それと、急ですが、15日の日曜日、午後からワークスでタカタに行ってきます。

こっちも準備しなきゃ。

Posted at 2023/10/09 19:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年09月24日 イイね!

準備

どうも、青MR2です。

青号のタカタテストの結果が良かったので、次は大きなサーキットに行きたいと思っています。

なのでチェック走行用からちゃんと走行用に仕様チェンジ。

まずはブレーキパッドから。





面倒なリヤから。
特殊工具のおかげでかなり楽です。


フロントも





フロントは簡単です。

パッドは、HC+から999です。

999なら大きなサーキットをSタイヤで走ってもしっかり止まります。


次は排気系。

先日の走行で、ぜ~んぜんパワーが無かったのは、燃調を昔の仕様に戻したから?

排気系を燃調を取った時の仕様に変えました。

が、フランジが曲がっていたり



取り付けボルトを修正しなければならなかったりと、結構な時間がかかってしまいました。

燃調やらなんやらが変わったので排ガスを測ってみましたが、



問題無し!


このホイール



重たくて脱着が大変です。

なので



ちょっと軽いBBSに変えました。


これで当日Sタイやへの交換もちょっと楽になるハズです。



少し時間に余裕が有ったので、ミッションオイルも交換しました。



使ったオイルは、トヨタ純正です。
調子が良いのでリピートしました。


久しぶりにSタイヤを使うので、タイヤソフナー(もどき)を塗っておきました。



まだ使うのには1か月以上あるので、その間にしっかり吸収してくれるはずです。


イベントは11月後半ですが、ダラダラしてるとあっと言う間に月日が経ってしますので、今からボチボチ準備を進めておきます。


Posted at 2023/09/24 18:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年09月20日 イイね!

訂正してお詫び申し上げます。

前回のブログで12月にオートポリスデビュー…

とか書きましたが、アレ、勘違いでした(汗)


12月2日にレブスピードの走行会が有るのですが、てっきりオートポリスだと勘違いしていました。

12月2日は岡山国際でした。

オートポリスは11月23日でした。


訂正してお詫び申し上げます。



どっちでもいいけどどっちかに参加したいです。


Posted at 2023/09/20 20:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation