• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

タカタ行ってきました!

どうも!青です。

今日は予定通りタカタへ青号のチェック走行に行ってきました。

いつものように大野インターまで下道で行ったのですが、遅い車に引っ掛かり10分位ロスりました。
途中土砂降りになるし…

でも、このロスが嬉しい結果に…



現地到着!



燃料添加剤でドーピングしましたが、暑くてそれどころではなかった…



メンバーは何時もの…



じゃなくて、MR2乗りのみん友さんも参加です!

実は高速の途中で合流しました。
僕がちょっと遅れ気味だったおかげで、プチツーリング状態になりましたよ~



で、結果はと言うと?


皆トラブルなく無事に走行枠を走り切りました(笑)

コレ大事です。

暑い時期なのでタイムは出ませんからね。
車にも中の人にも厳しいので、無事に終わる事は大事です。

…まぁ、僕は帰り道、ちょっと頭痛がしてたのですけどね(汗)
あまり長引かず、今はアルコールも入って調子復活です(笑)

帰りにも






土砂降りにあいましたが、部分的なものだったみたいですね。




さて、今回、青号の高回転でギヤ入らない病のチェックに行ったわけですが、結果は?

完治ではない…



でも、かなりまともに走れるようになりました!

アップは、全く入らない状態から、ちょっと渋い時もあるけどちゃんと入るように。
ダウンは、偶に2速に入らない時が有りますが、コレはNAミッションの時からあったので許容範囲。

と、いう訳で、激安のトヨタ純正オイルが相性が良いみたいです。
コレは助かりますね。

なので、もう一度同じミッションオイルを購入してみようと思います。
安いので気兼ねなく交換できます!

以上、チェック走行は、非常にいい結果となりました。

12月のオートポリスデビューを目指して、今からボチボチ準備していこうと思います。


Posted at 2023/09/18 19:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年09月17日 イイね!

準備完了!

どうも、青です。

明日のタカタ行きへの準備、完了です。

まぁ、準備と言っても諸事情により転がしように戻していた



フロントタイヤを


サーキット練習用に



変えた位ですけどね。

後はヘルメットやらなんやらを積んで終了です。

気になるのは天気ですね。
何やら雨予報?

雨でもチェック走行は出来るので、予定通り出撃しますよ!

Posted at 2023/09/17 19:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年09月10日 イイね!

タカタ行きます

青号のチェック走行に、9月18日午前枠でタカタに行きます。
今のとこと雨でも行きます。

高回転でギヤが入らない病が直ってると良いな。

Posted at 2023/09/10 20:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

もう8月後半

どうも、青です。
早い物でもう8月も後半、お盆休みも終わりです。

ここ最近は、暑くてグダーっとなってます。





休日もほとんど何もしていませんでしたね。


そんな感じでしたが、お盆休みは飲み会に映画鑑賞にと、それなりに楽しむ事が出来ましたよ。

で、



9月18日にタカタに行こうと思っているので、今日は青号をサーキット仕様にすべくちょっとだけ作業。



車検後すぐディフューザーは戻しましたが、ウィングはノーマルのままだったので、いつものヤツにに戻しました。
他、タイヤを外す作業が有ったので、ついでにタイヤもサーキット練習用に交換。

で、洗車して車を片付けた後に完成画像を撮り忘れた事に気が付く(苦笑)

っと、まぁ、こんな感じです。


もうしばらくしたら多少は涼しくなると思うので、無理せずボチボチやっていきましょうかね~

Posted at 2023/08/15 19:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

高けりゃ良いってもんじゃない(?)

どうも、青です。

いや~暑いと思ったらもう7月も中旬ですよ。
ついこの前青号の車検を受けたと思ったら、もう黒いヤツの車検です。
月日が経つのは早いですねぇ~


と、まぁ、前置きはこの辺にしておいて。



青号の、『高回転でギヤが入らない病』ですが、超高級のオメガのギヤオイルにしても改善されませんでした。
で、まぁ、色々考えた結果…


開き直って安いオイルにしてしまおう!!


って事にしましたwww


安いオイルで今と同じ位のギヤの入りならラッキーですからね。


という訳で、色々調べた結果…




トヨタ純正にしてみる事にしました。

このオイルをMR2に使っている人も居るし、あえてトヨタ車以外に使っている人も居て、結構よさそう??
何と言っても安いので、もしダメでも金銭的ダメージは少ないですからねっ!



という訳で、今日会社に持ち込んで交換してみました。


青号のミッションオイル交換を自分でやるのは何年振りだろう??

昔は自宅で灯油ポンプを使って交換していましたが、IDIのオイル(80w-250通称水飴)を使うようになってからはお店任せでした。

流石に自宅での交換はちょっと辛いので



自宅で炎天下の中ジャッキで上げて馬掛けてこのアンダーパネルを外す気にはなれませんwww



会社でリフト借りて楽しましたwww




ミッションオイルを抜くのは難しくありません。



赤丸のドレンボルトを外せばオイルは抜けます。
センサーがちょっと邪魔ですが。

先に黄丸の方を緩めておくのがポイントですかね。



で、高級オイルを抜いています。




オメガのオイルって、糸を引くイメージですが、コレは糸引かないんですよ。
で、入れるのはお店任せだったのでわからなかったのですが、このオイルは何と言うか、ネチャネチャしている感じですね。
パーツクリーナーで洗っても、まだネチャネチャしている感じでした。

余談ですが、オイルが抜けるまでに結構な時間がかかるので、この間に大きな扇風機を占領して涼みます。
仕事中では出来ませんね。
暑いのは苦手なので、休み休みの作業です。
午前中も汗だくになって作業していたので、熱中症にならないようにゆっくり作業しています。

オイルを入れるのは、会社に道具が有るので、時間はかかりますが灯油ポンプ改よりはかなり楽ですね。
ただ、画像を撮る余裕は有りませんでしたorz


作業はスムーズに進み、この後チェック走行に行きました。


会社からチェック走行をした場所まではおよそ15㎞。
オイルが馴染む距離ではないので、正確なインプレッションは出来ませんが、今までよりギヤの入りが悪くなるという事は無く、安いしもうコレで良いんじゃないか?
と思える感じでしたね。
3→2のダウンは、今までよりも入りやすかったし。

その後50㎞位、オイル交換後トータル65㎞位走って見ましたが、街乗りレベルではギヤの入りは良好です。
大きな変化があったのは、オイル交換後40㎞位走ってからかなぁ?

デブ…

じゃなかったw

デフのバキバキ音がほとんど出なくなった事!!



ターボミッションに変えてからいろんなオイルを試してみましたが、すべてバキバキ言っていたのですが、このオイルにしてからはLSD入ってるの?って位に静かになりました。

現時点ではデフとの相性は最高で、ギヤの入りもまずまずなので、しばらくこのオイルを使ってみようと思います。

何と言っても安い!

そう言えばNAミッションだった頃、ワコーズの、通称高い方と安い方のミッションオイルを試した事が有りましたが、安い方が相性が良かった記憶が有ります。
つまり、高い=良いとは限らないって事ですかね。
ワークス(黒いの)も安いオイル使ってるし、僕自身も高級食材より安いインスタントの方が好きだし(?)

金額と相性は別って事でしょうね。


という訳で、しばらく青号のミッションオイルはトヨタ純正を使ってみる事にします。

9月後半位を目途にタカタに持ち込んでみて、悪くなさそうなら年内にもう一度ミッションオイルを交換してみようかな?

何と言っても価格がほぼ10分の1ですからね。


乗りやすくなって、コストダウンにもなるなら最高です。


Posted at 2023/07/16 19:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation