• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

走行会!

今日は、タイヤハウスアトム主催のタカタサーキットでの走行会に参加してきました。


今回は、前回仕事で行けなかった事、そして今回仕事を休んで参加した事もあって、とても気合いが入っていました!

青号も、前回走行から仕様変更をして、本気でベスト更新するつもりでした。

タイヤはSの手持ちが無いので、前回同様595RS-Rです。



で、現地に着くと?




なんとフルウェット!!


いきなり出鼻をくじかれます。


まぁ、嘆いてもしょうがないのでアタック開始です。



1本目は、全く話になりません。
スピンしまくりました。
ついでにコースの外も走ってみました。

2本目も同様ですが、若干マシになったかな?

3本目になるあたりで、急激に路面が良くなりました。
エア圧も、冷間2.5㌔スタートで、3㌔まで上がっていました。

4本目は、9割ドライです。
エア圧は温間2.5㌔狙いで、減衰力は町乗り仕様のままでアタックです。
ここで自己ベスト更新の65秒156が出ました!
65秒台前半が連発していたので、かなり良い感じに走れていたと思います。

ここで昼休憩。

さて、午前中に良いタイムが出て、今日はコレがベストだと思っていましたが、欲が出ました。


さらなるタイム更新を狙って助手席を外しました。
助手席撤去で、前回走行時より合計で20㌔以上軽くなっています。

そして欲を出した午後1本目!



6コーナー立ち上がりで大きくテールが流れ、アクセルを戻したら負けなので、踏み倒した結果…







タコ殴り、じゃなくてタコ踊りしました。





よく見える場所なので、恥ずかしかったです。





気を散り直して、きっちりクリアラップをとって1発勝負で再アタック!!


64秒686が出ました!!


このタイムが今日のベストタイムとなりました。


2本目3本目は、5秒前半たまに4秒入りする感じでした。


午後からの走行で、何かをつかんだ気になっていました。




そして、運命の(?)最終スティントです。



スティント中盤、すべてのコーナーを完璧にこなし、残るは最終コーナーだけ。

その最終コーナーでやらかしました。

良い感じで入ったと思った直後、思った以上にテールが流れ、アクセルを戻したら負けなのでアクセルを踏み倒しカウンターを当てるもドリフト状態は戻らず…












大きくタイムロス!







そして、計測ラインを通過後掲示板に表示されたタイムは64秒751でした(残念)





ここでミスってなければ、自己ベスト更新は間違いなかったのにぃ!!
あまりに悔しくて、ハンドルをたたきながら1コーナーに入っていきましたよ~




この後ヤケになってもう1週アタックしましたが、リヤタイヤが熱ダレしていて64秒797でした。


その後数週走りましたが、走り方がラフになってきて集中力も切れたので、走行終了にしました。




結果自体は良かったし、無事帰って来れたのでOKです。




が、あまりにも悔しいので、今日のブログは画像無しで~す。











Posted at 2013/11/30 21:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

バラしたり、直したり

走行会も来週に迫ってきたので、青号の掃除をしました。


室内に結構な量の荷物が載っているので、分別して不要な物を撤去。

ウーファーを乗せるために残していた内装部品も撤去です。


すると、剥がし忘れのアンダーコートを発見!

もちろんコレも撤去です。


それからバックアシストランプも外しました。

配線はそのまま残して有るので、簡単に脱着できるようにするつもりです。


そのあと、何気なく下をのぞいたら、ブレーキ導風ダクトのファンネルが破損しているのも発見。


テープで簡易補修しました。

物は安いのですが、どうせまた壊れると思うので、しばらくはこのままで行こうと思います。



後は洗車しておわりです。


このあと自転車のタイヤとチューブを交換しました。

リヤなので、少々面倒でした。

これで近くのホームセンターまで歩いて行かなくてすみます。








すべての作業が終わったのは夕方でした。







最近、仕事よりプライベートの方が整備士らしい事やってます(笑)





Posted at 2013/11/23 18:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

とらぶる!

ここ最近のトラブル事例。


エブリィワゴン。

朝イチにエンジンをかけた時に大量の白煙。

バルブステムシールの交換の作業中(要エンジン脱着)





キャンター(?)

車検で入庫。

リヤハブベアリング不良。

バラして組んだ後、異常に気がつく。

入庫の時点で問題があったと思われるが、気がつくのが遅れたのは僕のせいです。

明日には出来上がる予定。



kei。

僕の車です。

フロントハブベアリングの点検をした所、タイロッドのガタを発見!

さらにリヤハブベアリングも、若干異音が出ている模様…

来月直します。









自分のkeiが一番心配です(金銭的に)

フロントのハブベアリングも怪しいのですよね~

年明けに車検なので、僕がオーナーになって一度も変えた事がない右フロントのハブ&ベアリングも交換しておきたいところです。





っと言うか、軽自動車税はどうなるのだろう?


これ、切実な問題です。







Posted at 2013/11/14 20:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

改良

改良青号のアンダーパネルを改良しました。


昨日のブログ用の画像を撮影後に取り付け場所を2カ所増やした結果、左側のリップとパネルのつなぎ目の部分がゆがんでしまったので、リップとパネルの固定箇所をもう2カ所増やしました。



元よりは良くなりました。


まだゆがんでいる場所がありますが、まぁ、大きな問題は無いでしょう。



ダウンフォース優先なら、アップスイープを追加したりとか、スパッツを追加したりとかしたいところですが、ダウンフォースの確保が目的では無いので、今はコレで良いかなと思っています。



月末に走行会があるので、その時に違いが分かる…











かもしれません(苦笑)







Posted at 2013/11/10 19:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

アンダーパネル

アンダーパネル速い車には必ず付いている?空力デバイスのアンダーパネルを作ってみました。


いままでも簡易的な物は付けていたのですが、あくまでラジエータのエアの抜けを補助する程度の物でした。


今回は、バンパー下をすべて覆う物にしてみました。



ドラッグとリフトの軽減になれば良いなと思います。


Posted at 2013/11/09 21:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213 141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation