• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

また雨ですた。

また雨ですた。土日まとめです。
また週末に雨でしたね。
今日のWTCCも雨でレース2中断ですた。

土曜日。
諸事象により(?)お昼ご飯を早めに食べて、雨の中ハイドラのCPめぐりをしました。
早く出たので普段近くは通るけどわざわざ行かない場所のポイントをゲッツしてきましたよ~

国道315を北上し9号線を山口市方面へ!
行き着いた先はココ。

橋の上から正面が見える荒谷ダムです。

下(採石場)からではなく上から行ったので、えらく時間がかかりました。
スゴイ高い所を通って行ってかなりいい景色(高所恐怖症殺しw)だったと思いますが、天気も悪く車から降りて眺める余裕はありませんでした。
車止めるスペースも無いし。

で、せっかく行ったので対岸(正面から見て右が左岸になるのでしたっけ?)まで車で行ってみましたよ~

右岸の写真は過去に撮った事が有るので今回は反対から。


ココに到着する直前に、深い水たまりに突っ込んで謎の電圧降下トラブルで焦ったのはココだけの話。


お次は山口市内からすぐの、一の坂ダムへ。

ココは途中道が狭いのですよね。
その割に交通量が多い。
中々良く気になりません。

荒谷ダムとともに2回目の訪問ですが、ポイントゲットは初めてです。

で、ついでに県庁横の五十鈴川砂防堰堤にも行きました。

こちら前回来た時も雨だったような…

ココから防府へと向きを変え、玉泉池を目指します。
道が全く分からないのでナビ頼りです。
ポイントはゲット出来ましたが通行止めとあったので?池まで行けませんでした。
なので画像は無いです。

広い場所で向きを変えて次のルートを探そうとした時にスマホフリーズ(滝汗)
ナビが無くても大きな道(国道2号線)までは出られますが、そこから先の目的地に行けません。

10分位待機していたらスマホが復活したので次の目的地の灯籠池にGO!
が、道が悪い(汗)
途中舗装がなくなっていて、雨の性もあり路面はラリーGBみたいでした。
堤体の写真を撮りたい所ですが、帰れなくなると不味いのでポイントをゲットできた時点で引き返しました。
ちょうどUターン出来る場所が有ったので助かりました。
進入禁止のロープにバックドアを当てましたが。

この後は国道2号線を通って帰宅しました。
島の農道が土砂崩れで通行止めになっていて、予定のルートを通れなかったのは想定外でしたが、僕の生活には影響はないので良しとしましょう。

家に着いたらヤフオクで買ったLEDバルブが届いていましたよ~


で、今日日曜日。
結構雨が降っていたのでどうしようかと思っていましたが、昼過ぎてからは雨が弱くなったので出かける事にしました。
その前に届いたLEDバルブを取り付けてみますた。

側面も光るので良いかも?

で、今日のメインイベント?屋代ダムです。
管理所の有る側ではなく対岸側からの画像は珍しいのでは無いでしょうか?
洪水吐きは対岸側にあるので、僕はこちら側の方が好きです。
でも、対岸へは長~い堤体を歩いて渡らなければなりません。

対岸側からの画像ですが

車両進入禁止です。
左側の白い建物が管理所で、ここまで歩くと結構な距離です。
雨の中歩きたく無いですよね~

なので車で行きますた(笑)

もちろん合法です。


普通に道が有りますので。

keiの後ろが上流側で、上流側から来ました。
このまま下流側に抜けられます。
しかもこちらの方が通りやすい(距離は遠いです)というオマケつき。

雨がパラついていても、気にする事無く洪水吐きを眺められます。

オリフィスがスリット状という変わった作りをしています。

雨なので水量が多かったですね。

水も濁っていました。


この後はWTCCの決勝を見たいので、さっさと用事を済ませて帰宅しました。
結局WTCCは雨の為レース2が赤旗中断でした。

と言う訳であっという間に休みが終わってしまいました。

爆光バックランプ。

運転席からだとあまり明るくない??

アルコール入っているので、真っ暗の中でのチェックはまた今度ですね。



Posted at 2017/10/29 20:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2017年10月25日 イイね!

煽り・・・

最近はやりの煽り運転の動画・・・


僕も流行りに乗ってみますた!




オラオラオラ~
ベタ付で煽ってみますた!





・・・?





返事が無い。
ただの猫のようだ(爆)






Posted at 2017/10/25 19:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月19日 イイね!

よくある話をしましょう。

皆様も経験があると思います。


面倒な事が重なる事・・・



たとえば仕事で、忙しい時に限って手間のかかる仕事が続けて入って来るとか。
見たいテレビ番組が駄々かぶりとか。


お金が無い時に限ってヤフオクに希少品が出展されているとかっ!!


こんなくだらない事を、ブルーレイレコーダーのトラブルの影響もあってせっかく録画したのに間違って第一話を消してしまった今季のアニメのこのはな綺麗を見ながら書いていますスミマセン。





・・・今月はすでに給料の3分の2を使っていて、残りは3分の1。
壊れるほど愛しても3分の1も伝わらないのはなんでしたっけ?(笑)





とりあえず、ヤフオクの件は様子見です。
なんといっても超希少なSW20の3~4型用のエキマニですからね~
純正でも取り回しは悪くないのですが、流行りタコアシ欲しいですよね~
ワンオフで作ってくれる所があれば、作ってもらいたいな~

とりあえず明日は、ある意味ワンオフなコンタクトレンズの受け取りで、高額出費ですorz







Posted at 2017/10/19 20:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

メンドクセー(笑)

最近ポイント争いに必死な青MR2です。

さて、タイトルの事ですが、何がメンドクセーのかと言うと?


コンタクトレンズの作り変え。
僕が使っている物は寿命がおよそ2年位ですが、中々病院に行けなくて3年以上使っていました。
仕事はヒマな事もありますが、ヒマでも中々会社を抜けられずグダグダしている間に予定を1年半も過ぎていましたよ~
今日、いい感じで仕事が中断したのでそのまま会社を早退して病院に行ってきました。
僕にとっては生活必需品ですが、高額出費なのが痛いです。
おっと、新しい眼鏡も欲しいぞ(笑)

それと仕事・・・
は、まぁ、いつもの事か(笑)
今日の昼から4駆の悪茶のクラッチ交換。
まぁ、これの部品追加のおかげで昼から仕事を抜け出せたのですが(笑)
明日は3豚トラック入りま~す。

あと、ブログ更新も面倒です。
コメントも面倒でサボってしまっていますスミマセン。

青号が無い事を良い訳にブログをサボっていたので、中々更新が面倒です。
今日は軽のホイール交換をネタというネタが有ったので、久しぶりに書く気になりますた。

っと言う訳で、いまさらですがkeiのフロントホイールを交換しました!!
詳しくはパーツレビューを見てください(丸投げ~)

まぁ、きっかけは、今まで町乗りで使っていたタイヤを使い切ったので応急的に交換したのですが、15インチだとコスパの良いアジアンタイヤ・・・
っと言うより外形のピッタリなPINSOPS-91185/55-15を選ぶ事が出来るので、今後の町乗り用フロントホイールは15インチのSSRで行きます!
リヤのホイールとのバランスも、個人的には悪くないかと思います(愛車紹介参照)

今フロントに履かせているタイヤはもう長くは持たないので、次の春には新品タイヤを入れようと思います。


さて、涼しいというよりはちょっと肌寒くなってきましたね。
おかげで布団が気持ちいい。

っと言う事で、

おやすみにゃさ~いzzz

Posted at 2017/10/17 20:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

ポイントゲットだぜ!

お久しぶりです。
覚えていますか?青MR2ですよ!

さて、久しぶりにブログを書くので勝手がわかりませんが??


青号の方はネタがありません。

keiの方は?


これを購入&投入しました。

この画像だけで何からの流用かわかったあなたはマニア~ック(笑)


で、投入後すぐに違いが分かったのですが、なぜ今までネタを温めていたかと言うと?

面倒だったから燃費を調べていたからです。

街乗り&エアコン使用時のトルクが大幅アップしたので、燃費も変わってくるかなと思い、燃料タンク2回カラになるまでネタを温存(?)していました。


で、結果の方はいい感じです!

出来るだけ早いウチにパーツレビューにUPします。


で、燃費を測定出来たのは昨日です。


今日は?

金欠なので寝て過ごそうかと思ったのですが・・・




ちょっと出たくなったので、出かけてきました。

っと言うのも、keiのフロントタイヤを交換しました。


今まで使っていた175/70R14のエコウォーカーが、トレッドを完全に使い切ってしまったので、サーキット練習用(?)にしていた185/55R15のDRBに交換したのです。


本当は、昨日のタイミングで依然使った事が有る燃料添加剤『ワコーズフューエル1』を入れるつもりでしたが、タイヤが変われば燃費も変わるという事でとりあえずタイヤを変えてある程度の距離を走ってこようかと思った次第であります。

・・・DRBも残り溝2ミリでブロック跳んでるのはココだけの話。



まぁ、なんだかんだ理由をつけてドライブしてきました。

本当は宇部の今富ダムに行きたかったのですが、ちょっと時間が厳しそう&道を覚えていないので、よく走る錦川沿いを走ってきました。
もちろんハイドラを起動させて。

緑化出来ていないCPを回りつつ

錦川鉄道の駅なんて、わざわざ行きませんからね~


寄り道して生見川ダムに寄ったり



しながら、道の駅ピュアライン錦へ行きました。
人車バイクみな多かったです。

そのあとはココ

のポイントをゲットしたかったので、錦川(国道434号線)へ向きを変えて進みだしたところで・・・

Over DriveさんからTEL!
貴重な情報ありがとうございます!


青号の今後について色々考えながら平瀬ダム付近で怪しい行動をとりながら(笑)周南市に出て国道2号線以降いつものルートで家まで帰りました。
さすが休日、ハイドラ起動させている人が多かったですね。

結構距離稼げたし、エアコン入れっぱなしで山道も町中も走れたので、いい感じの燃費データがとれそうです。


っと言う訳であっという間に2連休が終わってしまいました。

来週は遠出できない感じなので、昨日今日距離が稼げたのは良かったです。



次の春には、Keiの町乗り用タイヤ買いましょう(笑)





Posted at 2017/10/09 19:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation