• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

2018タカタ2回目(keiで出撃)

2018タカタ2回目(keiで出撃)お疲れ様です青MR2です!

タイトルの通りkeiでタカタって来ました!
今日のメンバーは、走りで知り合ったのに今や飲み会の方が多い(笑)タカタ会のメンバーです。


さてさて、今回は諸事情により(笑)keiで行った訳なのですが、せっかくkeiで行くので、交通費をケチる為に下道率大目で行きました。
道の分かる吉和インターまで行ってから高速に乗るつもりでしたが、思ったより早く付きそうなので戸河内まで下道で行きました。
戸河内以降は道がわからないので高速に乗りましたが、おかげで予定より30分も早くついてしまいましたよ~


朝家を出た時は小雨が降っていましたが、すぐに止み暑い一日になりました。
keiはリヤタイヤが暖まらなくて苦労するのですが、今日は暖まりを気にする必要はありませんでした。

でも、どういう訳か?
アンダーが強い??
ドオーバーなハズのkeiでアンダーに苦しむとは思いませんでした。

フロントタイヤが終わっているからなのか?
リヤタイヤのエア圧をかなり高めにしたからなのか?
フロントのキャンバーを起こしたからなのか?
車高?プリロード?
補強の関係か?

まさかリヤウィングを立てたからなのか(笑)




謎ですね~





もちろん自己ベストには届きませんでしたよ~
楽しく走れたのでOKです。



それから、今回スマホのアプリでGPSLapsというのを使ってみました。



まだ使い方がわかっていなくて有効利用できていませんが、コレはなかなか面白いですね。
とりあえずkeiでも100㌔は出ているみたいです(笑)


最後の走行では微妙に雨が降っていましたが、最後までドライで走れました。
ただ、最後の走行で気温が下がったのに、有効利用できませんでした。


まぁ、体力を残しておかないと、明後日の走行に響きますからね~

片づけの時に、タイヤを外したついでに現地でブレーキパッドを町乗り用に交換しましたよ~
これでダストを気にせず走れます(笑)



さぁ!次は雨の岡山国際だ!!





Posted at 2018/04/30 21:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年04月28日 イイね!

そして始まる

そして始まるゴールデンウィークっ!!(ウルト○ソウル風に)





っと言う訳で、ゴールデンウィ~ク突入ですね!

どうも!青MR2ですこんばんは。



僕のゴールデンウィークの過ごし方と言えば?


渋滞を嫌って、家でモタスポの中継を見ているか車を弄っているかですが今年はちょいと違います。


GW中の一番大きなイベントは、5月2日に岡国の走行会です。
今日は走行会に向けて青号にタイヤの積み込みをしました。
整備の方は終わっているので、タイヤの積み込み以外は雨対策位です。

タイヤの積み込みについて、整備手帳に書いてみましたのでもしよかったら見てくださいね!

で、この時にトラブル発生です(汗)
未使用のベルトが壊れましたorz
コレは想定外です。
お隣のコメリに似た物が有ったので事なきを得ました(笑)

それからもう一つ。
なんと!サーキット用のタイヤのカンナ掛けをしていないではありませんか(滝汗)
カンナ掛けをしたうえで、ビニール袋に入れて保管してたと思って居たのに、まさかの走りっぱなし(汗)

今回の走行会は、

練習 予選 決勝


の3本です。


走行用のタイヤは1セットしか持っていけないのと、タカタほどガッツリタイムアタックする気がないので、カンナ掛けを必要とするような状況ではないのです通常は




そう、ドライで走れるなら問題は無いのですが、今回は雨予報DEATHorz


古い(2016年)Sタイヤでウェットとか、刺さりフラグ立ちまくりでしょ!
でも、いまさらどうにもならないのでそのまま積みこみましたよ。



まぁ、無理しないで走ってきます。
ウェットだと空気の流れが見えるので、ある意味楽しみですね~




っと、その前にタカタって来ますよ。
青号は出せないのでkeiで行きます。

連休後半にはミーティングもあるし、ミーティングの前日にはほかの用事(ある意味ミーティング)もあるし、モタスポ中継も見たいし。




すべての予定を問題無くこなしたいですね。

左手首がまだ痛いので、右コーナーがどうなる事やら・・・





Posted at 2018/04/28 20:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

走りの予定。

クソ使えない経営陣に呆れ、開いた口が塞がらない青MR2ですコンバンハ!
たった今床にぽてちをぶちまけてしまい、イライラ度MAXです明日退職届を出しましょう(笑)

まぁ、退職届はまた今度にして(?)



夏までの走行の予定のうち、具体的な事が決まっているモノについて報告しておきます(前置き長いなぁ)



まず4月30日月曜日。
昼から予定でタカタへ行ってきます。
青号は岡国に向けて準備中なので、keiで行ってきます。
雨天中止?

5月2日水曜日。
岡山国際サーキットへ走りに行きます。
エントリー済みなので、何が有っても(?)行きますよ。
タイヤ背負っていくので目立つ事間違いなし(笑)







以上!



後は、誘われたら行くかもです。



それと未確定ですが、大佐で練習会をやる予定です。
(スミマセン情報フライングです)
こちらは、決まり次第報告します。






今年前半はこんな感じです。



今年後半のアタックシーズンについては、前シーズンに走れなかった分ガッツリ走るつもりでしたが、諸事情により走りを控えるかと思います。





走りに行く際は、今まで通り僕のページとグループの掲示板に書き込みをしますので、予定の合う方は、是非一緒に行きましょう!









Posted at 2018/04/11 20:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

新年度スタート!

新年度スタート!なので。


カーツの5速フルクロスミッション買いました!!
























今日はエイプリルフールですよね~


流石に40万もするギヤは買えません(涙)




でも、代わりに?

ブレーキパッド換えました!
替えました!!

まずはフロントからです。


キャリパー外して。



新旧パッドの比較です。



冷却不足で、岡山国際でかなり消耗しましたorz



あ、完成画像を忘れた。






続いてリヤです。


ピストンを戻すのがちょっと面倒です。



新旧比較。


フロントよりは減っていませんね。


MR2はリヤのブレーキへの負担が大きいですが、リヤブレーキはダクトを引いているので多少はマシかも?




新しいパッドは良いですね!



タイヤを外したついでに、車高やらなんやらを調整して町乗り用タイヤに変更しました。




来る岡山国際サーキットの走行会に向けて、ブレーキパッドを1ランク上の物にしてフロントブレーキの冷却も対策をしているので、去年とは違う結果が出るハズ?

作業後は、ブレーキの当りを付けるためにアトムまでドライブ(?)してきました。

桜が綺麗でしたよ~
おそらく今日がピークだったと思います。
ウチの近くの桜はすでに青くなっていましたからね~


岡国走行会は5月なので、ゆっくり準備していきます。
来週はオイル交換しようかな~


















Posted at 2018/04/01 19:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation