• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

警報が

出ていますね。

どうも、青MR2です。


今日は休みを取っていたのですが、残念な天気でした。

もう、祟られてるんじゃ(笑)



そんな中、青号にタイヤ積みました。


風は強かったですが、幸い雨はほとんど降らない間に積み込みが出来ました。



っと言う訳で、2月2日の日曜日に天気次第ですがタカタに出撃します。


Posted at 2020/01/27 16:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日 イイね!

タカタ中止。

こんばんは。
FF使いの(?)青MR2です。

さて、タイトルのとおりですが…

天気が悪いので26日のタカタ行は中止しました。



久しぶりの走行は、ドライで気持ち良く走りたいですからね。
修理した部分のテストの為にも、せめて2速で全開踏める状況で走りたいですし。

雨なら雨でやりたい事もあるのですが、まずはドライでしっかり走り込みがしたいです。



っと言う訳で、焦る必要も無いし、また天気のいい時にでも走りに行こうと思って居ます。

ガチアタックは、次の冬からだしね!

Posted at 2020/01/22 19:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月21日 イイね!

天気が

悪くなるみたいですよトホホ。

コンバンハ、青MR2です。


さて、26日にタカタに行くつもりで準備していたのですが、天気がガッツリ下り坂orz

タイムを出しに行くのではないのでコンディションはあまり気にしていないのですが、積んでいくタイヤをどうしようかと悩み中です。

予定していたタイヤは、山のほとんど無いA050。
雨が強いとアウトです。
しっとり濡れる位なら、まぁ、大丈夫でしょう。

ソコソコ降るなら、Sは止めて土砂降り用にグルービングしたZⅡを積むか?


ZⅡ履かせてA050を積んでいけばいいのですが、履き替えるのが面倒です。
っていうか、この前ピンソからスタッドレスに履き替えたばかりだし。


一緒に行く人との兼ね合いもあるし、どうしようかと。



まぁ、こうやって悩むのも楽しいのですけどね(笑)



中止も含めて検討中です。

Posted at 2020/01/21 19:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

準備

冬休み明けからの3連休でした。

こんばんは、青MR2です。


さて、この休みを使って放置になってる青号のサーキット用タイヤの手入れをしました。

もう、最後に使ったのが何時か覚えていない大きい方のSタイヤ。

ブレーキダストが付いたままだったので洗いました。

それと、去年6月位に使った小さい方のSタイヤ。

こっちも洗いました。

で、そのままにしていると硬化してしまうので

タイヤソフナーを塗っておきます。

タイヤソフナーはすぐに乾いてしまうので、自作タイヤソフナーも追加で塗っておきます。

右の下2本以外は自作ソフナーを塗っています。

次の出番は何時だろうか…


日曜日は、keiのスマホホルダーの場所を変更。
最近よくポロリするので、外れたついでに視界の邪魔にならない場所に移動させました。
アルミ複合板で簡単な土台を作り、以前使っていたホルダーと同じ場所に移動させました。
必死になってやっていたので画像を撮り忘れてしまいました。

昼からはアトムへ新年のあいさつに行きました。
ついでに青号のパワステコンピューターも受け取ってきました。
去年の11月中旬に出来上がって来ていたのですが、僕の勘違いでまだ出来てないと思い込んでいました。
忙しいのと体調不良で、メールに適当に返事して忘れていましたよ(汗)

まぁ、どのみち取りに行けなかった事には変わりありませんが。

今日、月曜日。
早速パワステコンピューターを交換しました。

修理したコンピューターです。

上の袋に入っているのが交換した部品です。

交換前はパワステの警告が点いたままです。

中古のコンピューターに交換していましたが、パワステは効くのに警告が点いたままで、この車には存在しないエラーコードが出るという謎使用でした。

交換後は警告灯が消えました。

もちろんパワステもちゃんと効きます。

折角なのでチェックも兼ねてドライブに行ってきました。
行先はいつものように錦町方面です。

生見川ダムと





菅野ダムにて撮影




いや~じつに乗りにくい車だこと(笑)

テスト走行の結果は、まったく問題無し!

これでやっと走りの方に復活できそうです。

早速タカタにでも行ってこようと思って居ます。
天候次第ですが、1月26日日曜日あたりに行ってみようかな?





Posted at 2020/01/13 20:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

スープラ

A70 A80スープラの廃版になっていた純正部品の一部が再販されるそうです。

古い車を大事に乗る事が犯罪とされ、高額な罰金の支払いを余儀なくされるこの国において、古い車の部品が再販されるというのはとても驚きです。
まぁ、日産はスカイラインの部品を再販してるし、マツダはろどすたのレストアしてくれるみたいではありますが。

車業界だけではなく日本経済に大きな影響を与えるトヨタが、古い車の部品を再販するというのは、大きなニュースだと思います。


これを期に、古い車を大切に乗っている人にとって、その趣味を認めてもらえるようになったら良いなと思います。


それと、ラリーで活躍しトヨタにとって特別な存在だと思う(僕が勝手に思って居るだけ?)セリカの部品も再販してくれると良いのですが。

そして、セリカのついでにMR2も部品も再販してください!!



…車種問わず、まだ乗りたいけど部品が無くて直せない。
ちょっとした部品が無くて車検が通せない等で、泣く泣く廃車にした人も多いと思います。

部品が無くて困っている者の一人としては、
『高くても、納期が長くても良いから部品を出して欲しい!!』


と言いたいです。
青号をターボミッションに載せ替えたのも、部品供給の問題が理由の半分位です。


エコノミーとセーフティーだけしか見ていないようでは車業界は終わってしまいます。

数は少ないけど影響力の大きい(っと思う)マニアックな層にも目を向けて頂きたいと強く願います。



以上、酔っぱらいの戯言でした(笑)




Posted at 2020/01/10 20:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 6789 1011
12 131415161718
1920 21 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation