• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

記念写真

記念写真どうも、青mr2です。

さてさて。

最近、keiの走行距離を積極的に伸ばしていました。

その理由は??









そうです。
総走行距離が234567Kmになりました\(^O^)/






これを狙っていたのですよ~


123456Kmなら、まぁ普通だと思いますが、234567Kmだと結構走っている方だと思います。
それでもタクシーの3分の1弱ですけどね。


この数字を狙う為に距離を稼ぎ、そして大島オレンジロードを徘徊していました。

撮影場所はココ。


オレンジロードの、旧久賀町の上の辺です。



本当は、久賀の上の駐車場で撮影したかったのですが、ちょっと距離が合わず路上(もちろん安全な場所)で撮影しました。



その後Uターンする為に駐車場まで行ってみました。



時間も厳しかった為、とりあえず写真を撮っただけですが、良い記念になりました。

もう思い残す事は無い?




次は、24万キロを目指すとしましょう。


十分達成出来る目標ですね。


Posted at 2021/06/24 20:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

趣向を変えて。

趣向を変えて。どうも、青MR2です。

週末は、良く近場をドライブしてハイドラのポイント集めをしているのですが、ワンパターン化してちょっと飽きてきました。

という訳で、ちょっと違った視点から目的地を決めて、ドライブしてきました。

方角は、県東部の北の方。
途中までは、いつものように錦川沿いを登って行きます。

あまり通らない道を使って錦川を渡ったのですが。


川が増水しているみたいです。


錦川沿いを登り、途中で美和方面に向きを変えます。

そしていつものように?






結局ダムなんですけどね。

上の駐車場にてちょっと休憩。



で、本題は下流側です。


放流していて、結構水しぶきが掛かりました。
この画像の左端の建物が、この場所でのメインイベントです。

そう、水力発電所です。


今日は水力発電所を見て回る事にしました。
ダムツーリングをしている人のブログで、水力発電所の画像が有って、僕もちょっと見てみたくなりました。
まぁ、ここを含めて2か所しか行かなかったのですが。

この発電所は過去に何度か来ているので、ざっと見て回る位にして、上に上がりました。





上からも放流している音が聞こえましたよ~

このあと、いつもなら187号線に戻って平瀬ダムに向いて行くのですが、今日は本郷の方に向かって登って行きます。

ダム湖に架かる橋を渡ります。


橋からダム湖を眺める。



車から降りて見たのは初めてだと思います。

このあとナビを頼りに本郷川に沿って登って行きます。

しばらく走って、到着!




本郷川水力発電所です。

コンクリの建物の反対側には導水管が有ります。


ダムでは無く、川から直接水を引いて発電機を回しています。


発電所カードを貰うだけならこの画像が有ればokですが、取水場所までそれほど遠くないみたいなので行ってみる事にしました。

2~3キロ位?走ると小さな小屋が見えてきます。


この小屋が操作室らしいです。


どうやら遠隔操作らしいです。


堰になっています。


小屋から少し下った場所で水を取り込んでいます。


keiは小屋の場所に置いて、歩いてここまで来ました。
20メートル位?

という訳で、今日の目的は達成。

この後のルートを前日に考えたのですが、小瀬川ダムに行くルートは、ここまでの道よりコンディションが悪そう&遠い。
道の駅ピュアライン錦に出るルートは、国道へ出る直前に通行止め。

っと言う訳で、小瀬川を下って帰る事にしました。
このルートは、片側交互通行になっている場所が有って、この信号が5分と長い!
幸い2分位しか引っかからなかったのですが、早く工事が終わってくれると良いですね。

何年か前に187号線が通行止めになってた時のう回路として通った事が有りますが、その時よりは工事も進んでいました。

ナビのおかげで?無事国道まで出る事が出来ました。


国道187号線と、錦川です。

反対を向くと本郷川です。


水の量は多い感じでした。

ここから先はナビ無しでok(笑)

そのまま帰っても面白くないので、岩国駅の方まで行ってみました。

ハイドラのポイントを優先していると、結構通らない場所も多いので、今日はポイントでは無く気の向くままにルートを決めました。







今日は160Km位走りました。

今後はダムツーリングの際には発電所も見て回る様にしようかな?
通りがかる事は有ってもスルーしている場所が結構あるので、色々調べてみようと思います。

Posted at 2021/06/20 19:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation