• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

どうしようかな~

あけましておm(ry

お久しぶりです青MR2です。

いや~、月日が経つのも早いもので、前回のブログから1っか月も経ってしまいました。
そして、僕が30代でいられるのも1年を切ったわけで…




まぁ、いいや(笑)


さて、年末から今日まで、青号での次の走行に備えて改良というか、修理というか、そんな事をチマチマ進めてきました。

アンダーパネルの件は、確かブログに書いたと思います。

それ以外で、オイルキャッチタンクの問題。
レベルゲージが、おそらく熱の影響でしょう。
漏れてしまいます。
それと、大気解放用のホースが折れている問題。


キャッチタンクに簡単な物ですが遮熱版を作り、ホースは折れにくい物に交換しました。


コースアウトしてボロボロになったサイドカナードは、ドラッグ軽減もかねて幅を詰めました。


修理ではないですが、ディフューザーのステーを脱着しやすいようにバンパー加工。


ステーの取り付け場所も変更しましたが、分かる人は居ないでしょう(笑)


そして、自分では出来なかったオイルクーラーの配管の取り回し変更&補強の取り付けは?





アトムに丸投げ。


流石、綺麗に収まっています。

これで心置きなく走れますね。


という訳で、車は良い感じになっているのですが、問題は新型コロナです。

2月27日に岡山国際での走行会に誘われていて、行く気マンマンになっているのですが、新型コロナ感染者が激増しているのが気になっています。

デルタ株までの時みたいに毒性が強ければ間違いなく外出は控えたでしょうが、今の物は感染力は強くても毒性は低いみたいなので、出来れば走りに行きたい所です。

今回は、ほぼ単独での行動なので、感染のリスクは低いかと思われます。

いや~実に悩ましい。


まぁ、もう少し様子を見つつ、準備だけはしておこうと思います。


…同日オートポリスの走行会もあるみたいなのですよね~
オートポリスも行きたいなぁ。


っと、いう訳で、優柔不断な青MR2でした(苦笑)


Posted at 2022/01/27 20:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation