• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

修理

どうも!
ジムニー買いそびれて、若干後悔している青MR2ですこんばんは。
keiをリフトアップして復活させようか(笑)


それはともかく。


新しく愛車になった黒ワークス。
通勤にドライブに大活躍なのですが、コイツ結構トラブルが多いのですよねぇ。

ちょっと前にアクスルが曲がってて、左リヤのトーが5ミリアウトになっているのを発見し、泣きながら(?)修理したり…

先日は、左ドアのドアロックモーターが故障し集中ロックが効かなくなりました。

で、ドアロックモーターを注文するついでに、以前からオイル漏れしていたデフサイドシールも注文しました。

…部品の写真を撮り忘れました。





ドラシャとミッションの付け根から漏れています。
keiも同じ場所から漏れていました。
ワークスはkeiほどではないので放置していましたが、さすがにこの状態でサーキットを走るのはアレなので、修理する事にしました。


まずはミッションオイルを抜きます。


赤丸の部分がドレーンです。

ここの締り具合が怪しいのも気になります…


オイルを抜いたらドライブシャフトを抜きます。

まずナックルをアームから切り離して


ハブからシャフトを抜いてから

シャフトを抜きます。


最初、ハブ側はそのままで行こうと思っていたのですが、うまく抜けなかったのとシャフトを入れる際にシールを傷つけてしまう可能性があったので、ハブ側も抜きました。


シャフトを抜いたらエンジン(ミッションに付いているけど)マウントを外します。


マウントを外さないとシールを抜くことが出来ません。
マウントを外すとエンジンが傾くので、下から突っ張り棒で支えておきます。
フロントパイプがちょっと邪魔ですが、外さなくても作業は出来ます。


新しいシールを打ち込みました。


白いのはシリコングリスです。

打ち込むのにちょうど良いベアリングのインナーレースがあったので、それをあてがって打ち込みました。


後は元に戻すだけですね。

シャフトを入れて


シールを傷つけずに入れるのに気を遣います(笑)


足を組んでギヤオイルを入れて、作業は終了です。


実はこの作業の裏で、会社の方で大きな(?)トラブルが発生していたのですが、僕の作業の方は、不意に外れたミッションマウントで顔面を打った位で大きな問題はなく終了しました。

後は、しばらく走ってオイル漏れが無いかどうかですね。


あと、作業中は手が汚れるので画像に残す事が出来ませんでしたが、ドラシャを抜いたのでデフにアレが無い事を改めて確認出来ました。
つまりデフはアレが入っているという訳で、keiよりもタイムupは確実(ムフフ)

今月後半にタカタに行こうと思っているので、今から楽しみです!


ドアロックモーターの方は、不便なだけで走行に支障は無いので、また時間が出来た時にでも交換しましょう。

まずは今週を乗り切らなきゃ!

Posted at 2022/03/08 20:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ヘッドガスケット抜け http://cvw.jp/b/778598/48556048/
何シテル?   07/21 19:25
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 8 9 101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation