• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

タカタ走ってきました!

どうも!
青MR2です。

青号のミッションオーバーホールが終わったので、チェックの為にタカタへ走りに行きました。





今日はですね~
天候が怪しいので、ガラガラだと思っていたのですが…

予想に反して大盛況(笑)



屋根下を確保出来ませんでした。

で、今回仲間内が参加予定でしたが…

さまざまな事情により、こっちの仲間内は皆不参加。
まぁ、こればかりは仕方が無いですね。
またの機会にでも。

で、そんな中ですが。



1G君が参加してくれました!!

いや~

彼と会うのは久しぶり。

色々面白い話が聞けました。


何と言っても、そのやる気が凄い!





分かる人には分かる



ちょっと様子が可笑しいスープラです(全力で褒め言葉)



自分でやってるのだから凄いですよね~


僕の青号も、ちょっと、いや、かなり様子が可笑しいですが(笑)、僕の場合はお店に丸投げですからねぇ…




まぁ、アレですよ。





何気に、すごくアレな2台でした(笑)

いや、アレじゃ無くてレアか(笑)


あ、そう言えば…
多分だけど、排気量は青号の方が上(?)

青号は、ボアが86.5mm…

まぁ、いいか(笑)




そうそう、肝心の青号のミッションの具合なのですが。

元よりは随分良くなりましたよ!
ちょっと、3から2への入りが、まだ良くなかったり…
他、ちょっと手直したい所が有ったりしますが…

ここから先は
新品タイヤを購入して大きなサーキットを走って見てから考えましょう!


連休明けに、052を注文しちゃいますよ~
でも、予定しているサイズが手に入るのかなぁ?

まぁ、どうにもならないのならサイズは妥協しましょう。



と、言う訳で。

秋を目安に新品タイヤで大きなサーキットに走りに行きたいなと思っています。






エアコンメゲたんだけどね~(涙)



Posted at 2024/04/29 19:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年04月27日 イイね!

ちょっと予定変更

29日のタカタ走行ですが…

予定していたメンバーが集まらなかったり、天候が怪しかったりするので、ちょっと予定変更。

同乗走行用に助手席を付けていましたが、タイヤを上に2本乗せていくのはちょっとしんどいので、助手席を外しタイヤは室内に2本上に1本にしました。

これで準備後片付けが楽になりますね。

積み荷の予定は変わりましたが(笑)、タカタへは予定通り走りに行きますよ。


ウェットでも走りますが、出来ればドライで走りたいので、天候が持ってくれる事を願っています。


Posted at 2024/04/27 18:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年04月25日 イイね!

死んでました、死にましたwww

どうも、青です。

通勤、サーキットからスーパーへの買い物までマルチに使えるスーパーカーこと黒いのですが…

ここ最近、街乗りで良く使う回転域でちょっと調子が悪かったのです。
以前よりパワーが無い感じなのと、低い回転から踏み込んで行った時に、失火するような感じでした。
トルクピークの3500rpm以降は気にならないので、気のせいだと思い込むようにしていましたがw

点火系をリフレッシュしても調子が変わらないので、もしやと思いo2センサーを交換してみる事にしました。

っと言うのも、ここ最近、特に古い車でo2センサー不良による排ガス過多と言うトラブルもあったし、僕のワークスの年式だと、確か低回転低負荷時はo2センサーからのフィードバック制御になっているハズなので、症状とも合致するし…
何より、走行距離も結構行っているので、リフレッシュの為にも交換する事にしました。




で、o2センサーは見える所にあるので



簡単だと思っていましたが…


結構色んな物が邪魔するので、結構大変で






外したは良いのですが、今回の作業とは直接関係ない配線が千切れたり、その配線を止めているボルトが折れたり…

しまいには、腰が死にましたorz



またですよ。
また、走りに行く直前に腰を痛めました。
この半年で、4回中3回、イベント直前に…

もう、定番トラブルですね(笑)



で、o2センサーの方ですが




周辺のトラブルは有りましたが、センサーの交換は無事に終わりましたよ~


肝心の走りの方は、失火するようなグズる症状は完治はしていないかな~
でも、かなり気にならなくなりました。

それと、低回転低負荷時のパワーはかなり戻ってきた感じですね。
ここ最近より、上まで回さなくても加速するようになった感じです。

この感じだと燃費も良くなりそうですね。

やはり古い車だとセンサー類のリフレッシュは効果が有りそうです。


さて、次はハブベアリングの交換かな?




Posted at 2024/04/25 21:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年04月21日 イイね!

雨の合間を縫って

どうも、青です。

今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。

そんな中、一時の雨のやみ間を使って、タカタへ走りに行くために青号に荷物の積み込みをしました。

今回助手席を外さずに行くのですが、念のためタイヤを1台分持っていこうと思っていまして、久しぶりに後ろに2本積む事にしたのですが…

久しぶりなので積むのに随分時間が掛かってしまいました。

一応、一番大変なタイヤの積み込みは終わったので一安心。
後は手荷物を積んだらOKです。

と、言う訳で。

4月29日月曜日、午前枠でタカタへ行ってきます!

Posted at 2024/04/21 20:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年04月07日 イイね!

完成した平瀬ダムへ

どうも、青MR2です。

先日平瀬ダムが完成したという話を聞きまして、今日行ってみました。


前回行ったのは去年?

その時は、まだ表からは入れませんでした。


今回、ついに表から入る事が出来ました!



(表と書きましたが、正しくはこちら側は裏側になります)


いつもはこの姿を



対岸の高い所から見ていました。


ダム湖の名前は




完成したばかりで珍しいからでしょうか?
何人かの人が見学していましたよ。

もちろん僕も、堤体の上を歩いてみました。



多分オリフィスゲート?から放流していました。


堤体中央付近からダム湖を眺めてみました。



広いダム湖ですが見える部分は少ないですね。



右岸側に砂防ダム?


対岸に渡って




非常用洪水吐き





ここからの放流、見たかった・

事務所の横にはモニュメントが有りました。





ダム湖に沈んだ木谷峡の橋だそうです。

木谷峡、一度も行けませんでした…


堤体を下から撮影したかったのですが…





関係者以外立ち入り禁止だったので、ここでやめました。


まだまだ工事中の場所も有るので、しばらくしたら、また行ってみようと思います。


Posted at 2024/04/07 19:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation