• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

溶(汗!!)

どうも!

青です。


暑くて溶けそうですね~

何日か前に仕事中調子が悪いな~と思っていたら、額の辺りが少し解けていましたよ~(嘘)





さてさて、ここ最近ですが、青号のヘッドライトをシンプル化しようと作業していました。


具体的には



ほぼ役に立っていないパッシング専用ライトを撤去。


で、この作業は問題なく終わったのですが、無数にある追加配線を点検整理していたら、フォグが点かない事が判明。

フォグは、ガワが純正風社外品で、コレに100wバーナーと80wバラストの組み合わせ。
消費電力が大きいので、純正スイッチが使えるようにしつつ配線は引き直しと言う仕様でした。

調べていくうちに、追加したリレーが溶けている(汗)のを発見!
驚きすぎて画像を撮るのを忘れました(笑)

で、溶けたリレーを交換。
配線も溶けていたので、レイアウト変更も兼ねて引き直し。
バラストは生きていたけど、またリレーが溶ける可能性が有るので55wの物を会社に取りに行く。

会社に行くので、この時点でとりあえず作業は中断して、続きの作業は今日へ。


そして今日続きの作業をしていた訳ですが…


フォグ点かない!!


交換したバラストが悪い可能性もあったのですが、問題無い事は確認出来ました。



もしやバーナー?と思い外してみると?








溶けてる!!(滝汗)



まさか?

100wのバーナが?

溶けるか普通??





つまり、80wのバラストが悪かった?

まぁ、フォグは55wで十分と言う事で、バーナーもバラストも55wへ変更です。


で、更に問題が(汗)


フォグのバーナーを点検する為にフォグ本体を外そうとしたら?



レンズが取れました(滝汗)


熱の影響でしょうかね~?


内部も焼けていたりしていたので、相当な熱だったのでしょう。


走行中にトラブらなくて良かった。

という訳で、現在フォグ修理中です。


いや~

無暗な(?)ハイワッテージ化はよろしくないですね。

ヘッドも80wバラストを使っているので心配ですが、こちらは1灯のみだからなのか?
今の所は大丈夫そうです。

青号は、また入院予定なので、それまでにはすべて直したい所です。


Posted at 2024/07/28 19:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation