• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラっち参号機のブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

オリジナルエンブレム



飽きたのでオリジナルへ変更
Posted at 2015/04/13 19:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

セラについて

ネットでセラ関連の記事を見ていると、色々と誤解されている方が多い....

所有ことない人にボロクソ書かれているのが悲しい.....

という訳で、ほとんどセラオーナーの方ばかりであまり意味はないとは思いますが、

今後セラに乗ってみたい人向けに少し。

×女性向きに開発されたコンパクトカー 

○セラはトヨタの車では珍しく、特定のマスを狙って作られた車ではありません。
  マーケットインではなく、プロジェクトアウトな車。

×ドアだけの車

○セラは全天候型の擬似オープンカーの様な開放感(オープンカーの様な “開放” ではなく
  雨風等から、守られた “開放感”)。“光と音に包まれる空間” がコンセプトです。
  それで考え出されたのがグラッシーキャビンであり、構造上普通の横開きドアでは
成立しないため、ガルウイングを採用したわけで “はじめにドアありき” の車ではありません。

×セラのドアは正式にはガルウイングとは言えない
  
○ガルウイングの話題になると、必ず「ポップアップだの、シザース、バタフライ、インセクトだの」言っ  てくる人がいますが... 広義的な意味で上側に開くドアはガルウイングと呼んで差支えはないかと。
とにかく作ったトヨタがガルウイングって言ってるんだから、いいじゃん!

×夏は死にそうに暑い。天井がガラスの為、エアコンが効かない

○これは私も弐号機に乗っている時までは思っていましたが、いざエアコンが完璧に機能する
セラに乗ってみると「なんだ!真夏でも余裕で使えるじゃん(*゚▽゚*)つーか、寒っ!
エアコン弱くしなきゃ」 というように普通に使えます!夏に乗っているのがきついのであれば
  それはエアコンが完調ではないという事です。

×ガルウイングは乗り降りが不便。立体駐車場では乗り降りが出来ない 

○これも嘘。実際使ってみると、逆にセラのドアは狭いところで通常のドアより有利です。
なんせ40cm弱の幅さえあれば思い切り開閉出来るんですから。
通常の横開きドアで同じことをしようものなら確実に隣の車等にヒットしてしまいます。
そもそも、通常のドアでは40cm弱開いた状態での乗り降りは非常に厳しいですが、セラでは
天井も開くため余裕です。よほど天井が低くなければ立体駐車場でも全く問題はありません。
何も全開にドアを上げなくても乗り降り出来ますし。

×実用車ベースだから遅い  

○もちろんめちゃくちゃ速くはないですけど、私はランサーエボリューションⅣを所有していた頃、
初めてセラを試乗して「結構速いな~(゚∀゚)!」って思いました。
やはり車重の軽さの為だと思いますが、なかなかいい走りをします!グラスルーフ、ハッチが
いい 感じに重いせい?か、ロールも少ない方と感じます。
そりゃ車外の騒音やら振動やらやかましい面もありますが(これが実用車っぽいイメージ?)
ほと んどガラスなんだから音や剛性不足は仕方がないと思います。
これが嫌ならグラッシーキャビンの車は乗れません。

こんな感じです。間違っていたらすみません(;・∀・)

         
Posted at 2015/04/08 19:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

事故

実は、去年の12月27日に事故ってしまいました.....

保険屋さんへ状況を知らせる為に作成したアニメーションの一部を使って説明したいと思います。

暇つぶしにでもご覧になって下さい( ;∀;)

私は、例のスポンサーカラー病が再発してしまい、セラっちをレッドブル仕様にすることを決意(アホ)

ステッカーが大きいため、ウエット貼りをしなくてはならない為、その道に詳しい会社の先輩のご自宅

へGo!  事件は、先輩ご自宅から50m付近で起こってしまいました。

二車線の道路を時速15km程で直進(30m程手前で犬の散歩をされている方を追い越したりしていた

のでスピードを出したら危ない道路と思い徐行していました。住宅街ですし)



右側側道より相手車がゆっくりと出てきました。一時停止はしていませんでした。



セラの運転席の少し後ろ位の位置で、ゆっくりと接近してきました。
この時点で、ほぼ相手車は見えていませんが、気配は感じていました。
相手車はウインカーも出していませんでしたので、セラの通過を待って、クランク気味に交差
する対抗道路へ渡るつもりなのだろうと思いました。



15km程の速度で、そのまま直進していると、右側後方へドカン!と衝撃が.....

瞬間「あ~もう、なにやってんの~(ToT) もうセラと一緒の楽しいお正月プランが~(泣)」
と思いながら仕方なく車を脇に寄せ、相手の車の方へ行くと....
相手(70代男性)の第一声が「なにやってんのよ~!」 

(-_-;)って.......

                     「おめーが何やってんだよ!」

最初は色々と言い訳をしていましたが、「ドライブレコーダーに全て録画されていますよ」と
告げると、観念し、こちらが一方的に悪かった、修理代は保証すると態度が激変。
警察の方が来て色々と状況を説明中に、おじいさんはどこかへ電話、その第一声が

                  「またぶつけちゃったよ~!」

いや、いや、いや、(ToT) と思いつつ相手の乗用車にふと目をやると.....

                  つーか、ボコボコじゃん!

今回破損した左側前部以外にも、数えきれない程の傷跡が...なんか凹んで錆びまくっていました。
しかも心配して駆けつけてくれた、私の会社の先輩と談笑(;´∀`)
人の大切な車を一方的に破壊しておいて、全く反省している様子無し!

セラっちはというと.....


こんな状態(ToT)

相手方の保険屋さんへドラレコ映像を見せた結果、過失割合は10:0 になりました。
相手はアクセルとブレーキを間違えたっぽいです。
結局そのまま先輩の所でレッドブル仕様へしたものの、直ぐに修理工場入り。
年末年始は乗れないし、割れたテールレンズ、バンパーのパーツ在庫状況が気がかりだし...
ひどい目にあいました。

今回の教訓

1、ドライブレコーダーありがとう!

2、高齢者ドライバーは要注意!

3、代車で約一ヶ月乗った P12プリメーラワゴン最高!

P12プリメーラワゴンはデザインが素晴らしく、本気で欲しくなってしまいました。
6MTもあるし、エクステリアからインテリアの小さな部品一つまで、一貫したコンセプトを感じる
デザインは本当に素晴らしい!(尾根のある扇形のような)

ちなみに今セラっちはレッドブル仕様ではありません、何故かと言うと....またそのうち書かせて頂きます。

読んでくださった方、ありがとうございました!


                 皆さんも事故にはくれぐれもご注意を(^^)/











Posted at 2015/04/02 20:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

セラ珍アイテムその④

セラのカンペン(;´∀`)






Posted at 2015/04/01 20:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ セラ バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムマシン計画 その2 http://cvw.jp/b/779411/40886643/
何シテル?   12/24 16:11
セラは3台目です。平成25年現在で走行距離わずか1万5000キロ台の極上セラを入手出来ました。ワンオーナー、最終後期MT、禁煙車、寒冷地仕様、ABS付きで言うこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
567 891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
タイムマシン仕様
トヨタ セラ RB SERA (トヨタ セラ)
平成25年現在で走行距離わずか1万5000キロ台の極上セラを入手出来ました。ワンオーナー ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
逆車レプソル 2005年ニッキーヘイデンレプリカ 死ぬほど速い(^^)
日産 マーチ 日産 マーチ
会社の人から3万円で購入。受け取り、いざ乗り込むと足元にはゴミや空き缶が散乱( ̄◇ ̄;) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation