• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピットブレイクの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の勝手にオイル交換された半年点検の時にバッテリー要交換と言われたので交換です。

バッテリーはこちら、カオス80B24L
2
まずは、ボンネットを開け、バッテリーカバーを外します。

向かって右から。
赤丸内のフックを外します。
3
次は左側。

同じフックがあるので外します。

その上のホースも外します。
U字フックにはまっているだけなので引っ張れば取れます。
4
これでカバーが外れます。

汚れてますね・・・

端子を外します。

マイナスから。

外した端子には一応ビニールテープをまいて絶縁しました。

で、プラスを外します(赤いキャップ)。
5
バッテリーを固定しておくステー?を外します。

こいつが意外と厄介ですw

そのまま外すと、ストーンとエンジンルーム内に姿を消します。

ので、ある程度緩めたら、手で押さえながら外しましょう。
6
それが、こちら。

曲者ですw
7
外したバッテリーです。

いつから使われているか知りませんが、お疲れ様でした。

ついでにバッテリーが入っていた箱も掃除しました。
落ち葉やらで結構汚れていました。
8
で、装着。
青が映えます。

まあ、カバーつければ見えませんけどね・・・w

効果は、すこぶる元気にエンジンがかかります♪

私は、バックアップをせずに交換したのでECUがリセットされ、自動窓閉め機構や挟み込み防止機構も作動しなくなったので、復帰作業をしました。

エンジンが止まってしまうのではないかというぐらいアイドリングが安定しませんでしたwビビリましたw(実際エンストしましたw)

ネットで調べ、あれやこれやとやりましたが全く治らなかったのですが、3日ぐらいしたら治まりました。

これで冬も安心です。

2014・10・19交換
走行距離 52952㌔

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NDロードスターのバッテリー交換

難易度: ★★★

バッテリー上がり

難易度:

バッテリー上がり&交換

難易度:

バッテリー交換 - 7年目

難易度:

63,258km_バッテリー交換

難易度:

NAロードスターのバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とちまるフェスタ」
何シテル?   09/13 11:32
スピットブレイクと申します。 人生初のオープンカー、ツーシーター(*^^)v 最高のクルマです。 ずっと乗っていたいです。 ツーリングと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カオス ブルーバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 15:55:16
タイヤ組み替え作業(純正ホイール→Moduloホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:46:58
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:06:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
違う車を見に行ったのですが、オープンで試乗したら、見事に心を打ち抜かれましたw まさか ...
マツダ RX-7 FREEDOM (マツダ RX-7)
ロータリー消滅の話を聞き、いてもたってもいられずに、5年振りに復活しました!! また、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H11・3月納車。 コルトに出逢うまでの約8年私の良き友、良き伴侶として過ごしました。走 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
キビキビ走る! 持て余すことなく、使いきれる楽しさ♪ ポイントは弾丸ツーリング仕様!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation