• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃんbyえぶの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2010年6月14日

純正ハロゲン⇒純正ディスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正ディスチャージをどうしても欲しいスイッチが入ってしまってw

交換しちゃいました!!

しかし、作業に夢中で全然写真撮ってませんでした・・・・w

これが、ビフォーのハロゲンです。
2
←これが、アフターの純正ディスチャージ。

純正⇒純正が、実は難易度高いんですねぇw

H4から、バラスト&ハイビームの配線自作は結構考えました^^
3
この光の透明感♪
(伝わるのかなぁ~w)

バッテリー直の配線も結構綺麗にできたし^^

めでたしめでたし♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプコーティングします。

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

納車後の変更パーツ

難易度:

ウインカーバルブ交換

難易度:

エブリィ(DA17W)フォグランプ・バルブ交換【備忘録】1200km

難易度:

ヘッドライト交換します!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月16日 15:11
初めまして♪
みんカラデビューおめでとうございます。

凄い!替えちゃいましたね!(^^)!
ワゴンで交換された方は初かな?

光の透明感・・・伝わりましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年6月16日 17:20
ありがとうございます!!

ワゴン初ですかww
H4のプラスが1本で常時だったのには
驚きました(笑)

透明感、伝わって嬉しいです^^


PS.
メタルソケさんの車高、
俺の理想です(笑)
2010年6月16日 18:11
おはつです~♪

やっちゃいましたね!ワタシもどうしてもこのHIDが欲しくてグレード高いのを購入!

でもヘッドライトユニット、えらい高かったのでは?

↑メタルソケさんのヘッドはさらに凄いですよ!

いつかはあんなふうにしてみたい!
コメントへの返答
2010年6月16日 21:32
そうなんです!!w

フタバ部品で調べて貰ってたんですが、バルブ4本抜きで15万って言われました(笑)

その後、6ピンカプラーをネットで探してたら、たまたまオークションで
バルブ付き、配線は車両側でパッツンっていう素敵な物が9万で出てました。

速攻プレミア会員に入って落札です。
ちなみに残り2時間でしたww


オプションであれば付けていたんですが、
自分が買った2ヶ月後のマイナーからなんです(笑)


メタルソケさん、そんな凄いライトなんですか…
今は考えたくないです。
欲しくなったら困るんで(笑)
2010年7月4日 23:49
初コメ失礼します煜


ハロゲン車に純正HIDヘッドを付けたと言う事は光軸調整ダイヤルは使用出来なくなったのでしょうか

純正HIDヘッドはオートレベリングですからハロゲン車に付けた場合、光軸を既存のダイヤルで調整するのは不可能なんでしょうか
コメントへの返答
2010年7月5日 4:26
コメントありがとうございます。

まさに、自分も同じ事が、
やる前は疑問でした^^;

この後に、「の配線その1」と「その2」を書きまして、そちらを見て頂ければ判りますが、

結果としましては、
ダイヤル調整は出来ますよ^^

2010年8月11日 21:32
はじめまして。
Y33みーと申します。
自分も後付けでディスチャージライトを付けています。
配線など取り付けは大変じゃなかったですか。
自分は、配線キットを作ってから取り付けたんですが、ライト裏が狭く配線が邪魔をしてはめるのが大変です。
コメントへの返答
2010年8月12日 5:23
どうも!はじめまして^^

自分は、配線はその場でいきあたりばったりでした^^;

「これでいけるハズ!」
なイメージだけはありましたがw

それでも、少し押し込む感じになりましたね。
配線の束を「グニッ」っとライトで(笑)
2011年5月23日 4:25
どうも初めまして!

最近ハロゲンリフレクターでHIDをした際の、上部散光や光軸のあやふやさが気になりだし
PZのディスチャージヘッドライトを装着したいなぁと思ってたところ
まこっちゃんさんの所にたどり着きました。

ここまで詳細に載せていただいて大変感謝です(笑)

もし、純正ディスチャージで困ったことがあれば教えてくださいませんか・・・?
コメントへの返答
2011年5月25日 7:07
コメントありがとうございます^^

特に困った事ありませんよ。
オートではなくなりますが、レベル調整も出来ますし。

しいて言えば、ライトを消す瞬間に一瞬ハイビームの警告灯?が着いちゃうんで、コンデンサ?とか噛ませた方が良かったのかな?と思う位です。

それ以外、まったく不満無しです^^
2011年5月26日 0:09
お返事ありがとう御座います!

マニュアルレベライザーで、使用出来るのですね(^^

一瞬のハイビーム灯点灯は普段の動作には問題ありませんよね?



コメントへの返答
2011年5月26日 9:35
毎度どうもw

マニュアルレベライザーは、普通に使えます。

点灯灯の一瞬の点灯は、それ以外まったく問題無いし、
ぶっちゃけ着いてる事に気付いたのも、後日って位です^^;
2011年5月27日 1:23
どうもです(笑)

先人の知恵と言いますか
やろうと思われた事に感激です。

メーターばっかり見てるわけでもないですしね(^^;

僕もヘッドライト購入したのでちょこまか部品揃えていきます☆
コメントへの返答
2011年5月27日 10:03
どうもです(笑)

自分も同じ様に、「光が漏れるんじゃないか?光軸が出るのか?」という疑問を、バルブ交換でHID化せずに考えてましたw

ま、それよりも、この2灯式がどうしても欲しくなっちゃったんですが^^;


あ、それと、
左右のライトに引き回す電源線ですが、
やった後に気付きましたが、
アースを現地で引けば、5本じゃなくて3本でイケますね。
2011年5月28日 0:02
すでもうど、どうもです♪

でもHIDに変えるだけでも明るさは変わり運転しやすいので
純正ディスチャージヘッドライトにするまで、ずっとつけたままな気がします・・・

ワゴン、バン/全グレードに
メーカーオプション設定してくれれば販売台数上がると思うんですが(笑)

バッテリーからの配線はプラスは1本だけ引かれて
ヘッドライト裏でリレー駆動用に分岐させてるのですか?

コメントへの返答
2011年5月28日 6:04
どうもです^^

自分の場合、たしか買った1ヶ月後にマイナーチェンジがあって、その時初めてオプション設定されたので、買った時点じゃディスチャージ存在しなかったんですよね。

電源線については、その通りです^^b
2011年5月28日 21:56
いつも返答ありがとうございます☆

去年の5月にMCがありましたね。
ワゴンは全車ターボ車のみになり、ギヤ比が・外見が一部変わり。

来月はバラストや配線カプラーを購入していきます♪
又何かあれば宜しくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「エブリィが片目になってる!()」
何シテル?   07/15 05:59
まこっちゃんbyえぶです。よろしくお願いします。 10/06/15 初登録 某王手メーカーの半導体工場で、 請負社員として働いております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 13:01:00

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
PZターボスペシャルとしましたが、 本当はレザーセレクション(特別仕様車)です^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation