日産 スカイライン クーペ(スーパーブラック)のガラスコーティング【リボルト宇都宮】
1
【リボルト宇都宮】代表の加藤です。
日産 スカイライン クーペの施工が完了しました。
このお車の塗装は「スクラッチシールド」という特殊なものです。
スクラッチシールドとは、キズがつきにくく、ついたとしてもキズが自己修復されてしまうという塗装です。
ただ、勘違いされている方も多いのですが、すべてのキズが修復されるわけではなく、ごく浅いキズだけが目立たなくなるのです。
このスカイラインも例外ではなく、キズがたくさん入っていることが確認できました。(スライドショーの画像をご覧ください)
このスクラッチシールド&スーパーブラックは磨き屋泣かせの塗装で、施工を断るショップも多数あると聞きました。
当店は下地処理に絶対的な自信があり、スクラッチシールドについてのノウハウを持っておりますので全く問題なく施工できます。
それでは、お車の状態です。
2010年式でディーラーでコーティングを施工していたそうですが、キズが多く入っており、なによりボディと窓ガラス全体にびっしりとウロコ状の雨ジミが付着しているため、表面の艶が無い状態でした。
下地処理は膜厚計で各部の塗装の厚さを計測しながら、慎重に磨いていきます。
磨き過ぎにより、貴重な塗装が痩せてしまうとよろしくありませんが、ラディアス・リボルトグループの下地処理技術【Revolt Adjust System】は最小限の磨きで最大限の美観を引き出す、塗装にやさしい磨きです。
磨きによりスーパーブラック本来の艶と輝きを取り戻したところで、【リボルト・プロ】の分厚いガラス被膜でボディをコーティングし、さらなる艶と輝きを与えます。リボルトプロは低分子タイプのガラスコーティングですので、塗装のすみずみまで浸透します。そのため従来のガラスコーティングと比較して耐久性に優れています。
お引渡しの際、オーナー様には大変感動して頂きました。
後日頂いたメールには「あまりにも嬉しかったので写真撮りまくりました」とあり、こちらも大変嬉しくなりました。
今の美観を維持できるように微力ながらお手伝いさせて頂きたいと思いますので、末永くよろしくお願い致します。
この度はご用命頂きまして誠にありがとうございました。
2
施工前のボンネットです。
キズが見受けられ、照明の映りこみがぼやけています。
3
下地処理(磨き)完了時のボンネットです。
照明がくっきりと映りこみ、艶を取り戻した状態です。
4
フロント
5
右サイド
6
リア
7
フロントのアップ
8
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( スカイライン の関連コンテンツ )
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。