2014年01月25日
IS の納車からおよそ2ヶ月が経ちました。
まだ1000kmも走っていなかったのですが、納車後1ヶ月点検に行ってきました。
納車以来全く洗車しておらず薄汚れていた愛車を綺麗に洗車してもらえましたw
3月にはボディコーティングの予定なので洗車だけをするのは暫く先になりそうですw
Posted at 2014/01/25 17:30:43 | |
トラックバック(0) |
30 | 日記
2014年01月18日
結論を言えば雑。
(私のブログ並w)
ウィンカーレバーが左にあるのが駄目。
i drive コントローラーを操作しながら運転している時のウィンカー操作がやり辛い。
ウィンカーレバーが右にあれば・・・。
BMW に限った話ではないが、とりあえず右ハンドルの輸入車は残念だ。
Posted at 2014/01/18 18:26:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日
若気の至りというよりも単純に馬鹿だからでしょう、若かりし頃に車のオーディオに凝り過ぎたことがありました。
その結果満足のいく音が鳴るようになったのですが、所詮走行中の車内はノイズだらけですので勿体無いことになりました。
このようなお馬鹿な経験から『車は音場として良くない』とう当り前の結論を実感し、音楽は自宅で楽しみ車ではとりあえず鳴っていればいいと割り切っていました。
その割り切りがあって BMW のショボイ音(オーディオ)にも不満を感じずに過ごしておりました。
(F に至っては音楽なんかなくてもいいとの割り切りというか諦めをもって乗っていましたw)
現在の愛車 IS のオーディオは純正ですしソースは mp3 が中心なので音はそれなりなんでしょうが、以前にも書いた通り静粛性が高いので最近の中では音楽を楽しめる車になっています。
(IS より静かな車があることはもちろん承知していますが、これまでの車が五月蠅すぎましたw)
ホームオーディオでも同じだと思いますが、音場は基本ですね。
大枚をはたいて高価なオーディオシステムを揃えるより重要な点だという気がします。
Posted at 2014/01/12 10:37:11 | |
トラックバック(0) |
30 | 日記
2014年01月10日
昨年11月24日の納車以来47日、走行距離552.2 km で本日初給油を行いました。
車載コンピュータ上は11.1 km の平均燃費でしたが、満タンまで55.38 L のレギュラーガソリンを飲み込んだ車の燃費は9.97 Lとなりました。
これは納車時に満タンではなかったからだと思われますので、次回も満タン法での計算をしてみたいと思います。
それにしても 1 L = 144 円のレギュラーガソリンは、なんとなくお得な感じがしますw
Posted at 2014/01/10 23:19:07 | |
トラックバック(0) |
30 | 日記
2014年01月03日
明けましておめでとうございます。
本年が皆さまにとって良き年でありますよう、お祈り申し上げます。
IS に乗り出してからおよそ6週間、走行距離は500kmにも満ちませんが率直な感想を記しておこうと思います。
私はプリウスに触れたこともありませんが、IS に関しては表題のような感想を持っています。
その乗り心地はBMW E 60 より素晴らしく F 10 に劣ります。F 10 より後発なのに劣るということですから、この点においてレクサスはBMW に半歩後れを取っていると思います。
街乗りに限定したハンドリングはIS の方が楽で良いですね。入力がダルなお陰で轍にハンドルを取られることが極めて少なく本当に楽なのです。F 10 の重たいステアリングを握っていても轍にハンドルを取られることはしょっちゅうなのにです。
高速のハンドリングに関しては・・・、経験してからにします。
それにしてもインテリアの設えは満足のいくものです。
今回車を選ぶときにエクステリアよりインテリアを重視しました。運転中見て触れるのはインテリアだからです。自分のIS のエクステリアをまじまじと見たのは納車時の確認の時だけですw
ごちゃごちゃしたステアリングスイッチにも少し慣れましたw
通勤車としてみると、インテリアの贅沢な小型車で私にとっては理想的な車と言えるのかもしれません。
Posted at 2014/01/03 12:23:06 | |
トラックバック(0) |
30 | 日記