• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

JB23にJB64サス流用①(リア)

JB23にJB64サス流用①(リア)

お疲れ様です。
久しぶりのDIYです。









通勤車のJB23ジムニーはそろそろ10万キロ。
サスペンションのリフレッシュを考えました。

現行型JB64ジムニーのサスが流用できることは、
JB64デビュー当時からの話題でもありました。
フロントが約20ミリのアップになるようです。

新車外しの中古JB64サス一式はたくさん出回っています。
私もヤフオクで一式を落札しました。
前後ラテラルロッドも含まれているため、割高でしたが、
リアラテラルロッドも流用可能なため、購入です。
フロントラテラルロッドは流用できませんので廃棄です。
alt


ついでにショートスタビリンクを購入。
リアラテラルロッド交換のバランスを考えてチョイス。
alt


サス流用した際はリア下がりになる情報を得たので、
(流用後、リアの車高があまり変わらないようです。)
リア用に20ミリのコイルスプリングスペーサーも購入。
alt


久しぶりのDIYでドキドキでしたが、
リア側からアプローチ。

ホイールアーチの高さをざっくり測定、記録。
alt



輪留めして、ジャッキアップして、
ウマをかけて、タイヤを外します。
ジャッキは少しかけたままにします。
alt


最初にラテラルロッド交換に着手です。
2カ所のボルト外すだけです。
外すとホーシングの位置がずれて、
ロッドが入れにくい状況になりますが、
うまくジャッキで調整します。
alt


JB23用とJB64の差異はブッシュ部の構造です。
JB64のほうが強度ありそうですね。
付けかえてここは終了。
alt


続いてショック下側のボルト外し。
上側も狭いですが取り外し。
ショックがゴロンと取れます。
alt


ここでトラブルというか、不具合発見。
右側ショックの下側ボルトが純正ボルトではなく、
ツバの無い普通のボルトで固定されており、
サビて固着に加えて、取り付け部がグズグズになっていました。
前のオーナーかなぁ、ノーマル戻しの時のズルかなぁ。
中古購入の闇ですね。
alt


正規のボルトより短いし、
サスのブッシュにめり込んでしまっているし、
余計な手間と時間がかかりました。
ボディ側はタップでネジ山も修正しました。(M12-P1.25です)
alt


ショックを外し、ジャッキを下ろすとホーシングが下がり、
スプリングが取り外せます。(ブレーキホースの伸びに注意です)
alt


JB64用に置き換えていきます。
リアスプリングは右側が長いので間違えないようにします。
ちょっと清掃後、コイルスプリングスペーサーを載せて装着。
alt

alt


ショックのブッシュ部はJB23に比べゴツい感じです。
alt


ショックは上側を仮止め。
alt


再びホーシングを上げていき、スプリングをフィットさせ、
ショック下側の取り付け穴を合わせて装着。
スプリング、ショックに無理な力がかかっていないか確認。
alt


さらにジャッキアップし、ウマから少し浮く状態(1G)で
本締めして装着完了。
純正ボルトではなかった部分はBNR32用のキャンバーボルトで
応急対応。後ほど純正ボルトを購入、装着します。
alt


ウマに再着地後、タイヤ装着、チョイジャッキアップして、
ウマ外してから着地。リア側完成です。

ホイールアーチの高さ比較です。
交換前:右 775mm、左 773mm。
交換後:右 812mm、左 810mm。
思ったより上がったかな?スペーサーのおかげも。
適当に測っていますので誤差も相当です(笑)

ゆっくり作業で2時間弱です。
固着ボルトやネジ山修正も含めてです。
急ぐ必要無いので安全作業を心がけました。

DIYの場合、事故・怪我のリスクはあります。
また、走行距離の多い車両や年式の古い車両は、
すんなりと作業できない場合があるためおすすめできません。
基本は整備工場にお願いしましょう。


②に続きます。







Posted at 2023/09/30 10:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年09月05日 イイね!

ジムニーの車検でした

ジムニーの車検でした

お疲れ様です。
ウイスキーの話はお休み。












ジムニーの車検とついでの整備をお願いし、
無事終了しました。
alt



エンジン、トランスミッション、
前後デフ、トランスファーの
オイル交換をしました。

フロントブレーキのスライドピン交換、
ブレーキフルード交換も行いました。

98000キロまできました。
もう少しこのジムニーには頑張ってもらいます。


Posted at 2023/09/05 20:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年03月14日 イイね!

ジムニーのタイヤ交換しました

ジムニーのタイヤ交換しました

お疲れ様です。
すっかり春めいてきました。












所用のため、仕事を早引きし、
それが終わっても時間に余裕ができたので、タイヤ交換しました。
スタッドレスタイヤからサマータイヤへ衣替えです。
いつもより10日~2週間ほど早い交換です。



前回のブログで紹介したウェッズのキーラーとデューラーH/Lです。
alt




新調したエアーインパクトレンチは絶好調。
一瞬でホイールナットが緩みました。
エアーホースリールなども大活躍です。
alt



ホイールだけピカピカで、汚れたジムニーとミスマッチ(笑)
最後はトルクレンチでナットの締まりを確認し完了。
alt




外したタイヤは軽く洗浄して保管です。
スタッドレスタイヤの山はあるものの、2018年製ということで、
買い替えるか考えます。
alt





ワイパーなども今後交換します。
これからBNR32も冬眠から覚める予定です。


Posted at 2023/03/14 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年01月22日 イイね!

ジムニーのプラグとコイル交換作業

ジムニーのプラグとコイル交換作業


お疲れ様です。
久しぶりのジムニーネタ。










スパークプラグとイグニッションコイルを交換しようと思います。
ジムニー購入当初にプラグ交換を行い、4万キロほど走ったので、
イリジウムプラグはすでに交換時期を過ぎているので作業しました。

ガレージにジムニー入庫。
厳冬の中、ガレージ内で作業できることに幸せを感じます。
alt




今回交換するのは、
プラグ:NGKイリジウムMAX(LKR7BIX-P)7型以降用です。
コイル:アマゾンで販売されているK6エンジン用互換品。
それぞれ3本ずつ。約9000円でお釣りきました。
alt




エンジン上部のインタークーラー外しから。
私のジムニーはエアガイドやらインテークチャンバーやら
色々付いているので少し面倒です。
alt




インタークーラーを外すとプラグカバーにアクセスできます。
alt




プラグカバーを外すと、イグニッションコイルが顔を出します。
alt




コイルを外します。
一番奥のコイルは、インタークーラーブラケットを外さないと
抜けないですが、ブラケットの2箇所のボルトを外すと
少し逃げができるので全部外さずに抜くことができます。
(赤〇部と矢印付近裏側のボルト)
コイルが抜けたらプラグレンチでプラグも外します。
alt




外したプラグとコイル。
プラグはNGKイリジウムIX、コイルはデンソー製でした。
alt




新しいプラグとコイルを装着。
alt




後は逆手順で組んでいきます。
いつもエアチャンバーやアルミパイピングの
シリコンホース類をハメ込むのに少々難儀します。
今回の作業でエアチャンバーは取り付け方向を逆にしてみました。
(縦置きから横置きへ)
alt



元通りにした後はエンジン始動し、
不具合がないことを確認して終わり。
普段使いとしてまたしばらく頑張ってもらいます。




Posted at 2023/01/22 18:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年04月17日 イイね!

ジムニーのステアリングダンパー交換

ジムニーのステアリングダンパー交換

お疲れ様です。
ジムニー整備続いています。






元々付けていたステアリングダンパーですが、
ブッシュのひび割れとサビが浮いてきているので、
交換してみました。
alt



外したステアリングダンパー。
ゴムブッシュは廃棄。ダンパーは、サビは浮いていますが、
抵抗もあって、まだ使えそうでした。
alt



今回装着したのは安いノーブランド品。
消耗品と考えています。
alt



JB23ジムニーはノーマルでもステアリングのふらつきが大きく、
このダンパーを付けるだけで大幅に改善できます。

新型のJB64/74には純正で装着されているくらいです。
アフターパーツの機構が純正採用される珍しいケースですね。

事故車BNR32GT-Rはまだ待機中です。
気長に待ちます。





Posted at 2022/04/17 15:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「代替部品購入(BNR32) http://cvw.jp/b/783974/48632229/
何シテル?   09/01 21:45
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation