
お疲れ様です。板金作業も佳境です。
宿題だったサイドステップの両面テープ剥がしは終了し、
工場へ搬入しました。
運転席側のジャッキアップポイント修正は、
助手席側より修正範囲が広く、
フロアの再生も含めて実施してもらっています。
鉄板は純正よりも若干厚みのあるものを使用。
防錆もしっかり、形も純正に近づけてもらっています。
アウター側も整形、修正、鉄板追加して再使用。
左右フェンダーはボンネットがかぶる部分のみ、
先に塗装するそうです。準備されていました。
車体側の両面テープ剥がし作業を手伝っているとき、
ふと、右後輪前のステップを見ると、見たくないモノが。
う、うーん、、、10数年前に直したパテが浮いて、
サビの大量発生、、、主治医と相談してここも少し修正します。
R乗りの先輩経験談が的中です。
パテおよび塗装を剥がすと・・・広範囲に・・・
ため息つきながらも作業を手伝いました。
ここで直せばまた少し延命できます。
サビをできるだけ除去して、ひどい所は切り取って、
防錆剤塗って、、、と。
ジャッキアップポイントは無事ふさがりました。
各部のシーリングをしっかり実施して、
内部からノックスドールを入れてもらい、
少しでもサビの進行を防ぎたいと思います。
Posted at 2022/09/11 19:03:17 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記