
お疲れ様です。エンジン始動まで頑張りました。
ファンカップリング等を取り付け、
ラジエターもこの後取り付け。
エアクリーナー取り付け、配線も。
パワステポンプのプーリーもアルミ製に。
油脂類注入、クーラント注入、配線最終チェック、
バッテリーつなげて、クランキングしてオイル廻して、、、、
エンジン始動!!
めでたく無事始動しました。警告灯点灯も無し。
各部の漏れチェックをして漏れがないことを確認。
クーラントエア抜き、パワステオイルのエア抜きまで完了。
配線等の間違いがなければエンジン自体は何も変えていないので、
当然と言えば当然ですが、エンジンがかかるまではドキドキでした。
今後は配線等の仮止め部分の修正や、ブレーキフルード注入を行い、
工場内を少し移動できるようにします。
やっとエンジン始動まできました。ひと安心です。
Posted at 2022/09/01 22:25:14 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記