
お疲れ様です。ゆっくり進めてもらっています。
ストラットタワーバーを付けて、ボディの歪みを防止しています。
ボディ寸法を計測して、ズレのないところで固定しています。
右側のフードリッジアッパーが切り取られ、
インナー側(レインホース)の切り出し段階でストップ。
スポットの位置が奥のほうににあり、
きれいに剥がすのに難儀しているそうです。
色々大変そうです・・・他のお客の整備もあるでしょうし。
まだまだ大変な作業は続きそうです。
追加部品は続々到着中です。
あれもこれもと注文してこれまでに結局10万円以上かかりました。
エンジンルーム内のこまかいパーツはこの年式のクルマでは、
再使用が難しいものが多いような気がします。
こまめなパーツのストックが必要かもしれません。
Posted at 2022/06/30 16:59:31 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記