• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

ルーフバイザー購入

ルーフバイザー購入

お疲れ様です。
大型連休は楽しめました?











この頃は宿代が高いので、
泊りでどこかに行くことはしませんでした。



そんな連休中に、
純正ルーフバイザー届きました。
さすが純正品。説明書、PACプライマーなど付属。
alt



まだ新品で手に入ります。
R32の2ドア共通であるためか、在庫豊富?
alt




通販で買うと長いモノなので、
送料が高い印象です。
純正部品としてディーラーや、
整備工場で頼むと送料かかりませんのでお勧めです。

現在はメーカー不明のカーボン調のモノを付けています。
だいぶくたびれてきた感じがするので、純正品ストックです。
alt







Posted at 2025/05/07 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年04月27日 イイね!

ドアとフェンダーのチリ合わせ

ドアとフェンダーのチリ合わせ

お疲れ様です。
暖かくなってきました。









以前から気になっていた、
右側ドアのズレを直す作業をしました。

2022年の事故以降、右前側の修復や、
それ以前のリアフェンダー修復歴の関係で、
どうしてもフェンダーとドアのチリが合わない状態でした。

事故歴、修復歴が嫌な方は手放して当然のクルマかもしれませんが、
現状、アライメント等もキッチリ基準値ですし、
最後まで面倒見ようと思います。

とりあえず現状で最適な位置を探します。

フェンダーとドアの調整はフロントバンパーを
外すことからスタートです。
意外と手順が多く、そこそこ手間のかかる作業です。
alt




続いて右フェンダーの取り外しです。
フェンダーはアルミ製のため軽いですが、
電蝕防止のプラスチックワッシャーなど、
細かい部品も多数あります。
alt



フェンダーを取り外したら、ドアヒンジを緩める準備をします。
alt




ヒンジを緩めたときに、
大きく落ちてしまわないように、ジャッキを当てます。
ヒンジに近い方にももう一台ジャッキを当てて、
上下方向の位置を何度も確認しながら調整しました。
alt



ドア位置、フェンダー位置の微調整を何度も何度も繰り返し、
1時間くらい緩めたり締めたりの調整を実施。
フェンダーとボンネット、ドアとフェンダー、
ドアとリアフェンダーのチリを合わせ込みます。
ようやく良い感じの位置に収まりました。
alt




右リアフェンダーの修復歴があるクルマのため、
全てピタっと合うことは無いのですが、ある程度で妥協です。
後ほど右リアフェンダーも交換します。


今回のメンテ中に下回りをついでに点検してみたら、、、
オイルパン付近にオイルのにじみを発見・・・
ドレンとは反対側に結構付着していました。
オイルパンのガスケット?それよりも上側?
主治医に相談ですね。大きな作業にならなければ良いのですが。

ネタには困らないクルマです(笑)




Posted at 2025/04/27 17:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年04月13日 イイね!

愛車を春仕様へ

愛車を春仕様へ

お疲れ様です。
だいぶ暖かくなってきましたね。











前回は通勤車ジムニーの衣替えでしたが、
今回はBNR32の衣替え。


冬期間は走らせることが無かったのですが、
念のためスタッドレスを履かせていたものを、
alt



サマータイヤへ。
alt



タイヤ交換後、50キロほどドライブしてきました。
調子は良好ですが、運転席ドア下側から、
走行風がスースー入ってきます・・・(笑)
ドア、フェンダーのチリが合っていないと思うので要調整ですね。



冬の寒さで気持ちが乗らなかった整備を
今後は進めていきたいと思っています。
alt





Posted at 2025/04/13 18:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年03月30日 イイね!

雪解け後の準備。

雪解け後の準備。

お疲れ様です。
お久しぶりです。










年度末ですね。
色々忙しくしています。

今シーズンの青森県は年明けから豪雪被害に見舞われ、
私の住む地域も平年より雪が多かった印象。

雪解けはだいぶ進み、ほぼ消えました。

愛車はというと、昨年の11月末からCTEKをつないで、
冬眠を続けていましたが、無事エンジン始動。
周辺を走ってきましたが、機関良好でした。
後ほどスタッドレスからサマータイヤへ交換予定です。
alt




通勤車のジムニーはウォッシャータンクが割れました・・・
単純な経年劣化だと思います。
どうしてもキャップを閉める時にグイっと押すことになるので・・・
alt



これから春に向けて、黄砂やら花粉やら畑の土埃やらで
ウォッシャーを使うことになるので新品か中古を手配します。


Posted at 2025/03/30 20:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年01月16日 イイね!

リアロアアームの整備

リアロアアームの整備

お疲れ様です。
本年もよろしくお願いします。










お正月休みを利用して作業しました。

ウェットブラストを実施したリアロアアームですが、
ボールジョイントブーツの交換のため、
清掃等を実施しました。

ブーツの切れは無いものの、かなりくたびれています。
スナップリングもサビていたので取り外しました。
alt




ブーツの下側は接着されているようで、
カッターで一周し、上側を外しました。
古いグリスが現れます。
alt




ある程度グリスをふき取り、
ブーツ下側を地道に剥がしました。
結構時間かかります。
alt




さらに地道に剥がしていくと地金が出てきます。
alt




サビを落とし、洗浄しました。
結構きれいになりました。
alt



純正でボールジョイント単品は無し。
ブーツも元々ボールジョイントに接着されているということで、
純正単品がありません。


新しいブーツ購入のためサイズを実測で確認し、
大野ゴムかミヤコの合うものを探します。
グリス、スナップリングも購入し、元通りにしたいのですが、
また作業時間を見つけて挑戦します。



Posted at 2025/01/16 17:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「エアコンコントロールユニットの修理 http://cvw.jp/b/783974/48704741/
何シテル?   10/11 13:30
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation