• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

パーツ譲り受け旅の終了

パーツ譲り受け旅の終了

お疲れ様です。
本年もよろしくお願いします。







年末の12月29日から本日1月1日まで、
大物パーツを譲り受けに行ってきました。
年末大寒波の中、日本海側に向かうという無謀な旅、
無事譲り受けて帰還しました。
alt




フロントバンパーは2つ。グリルネット1枚。
リップスポイラーも2種類。
それぞれに難ありの部分ありますが、
補修で何とかなりそうな感じです。(何とかします)
alt




フェンダー2枚。程度は良好。
このカラー、ちょっと見覚えあります。
GTバッジ2個を手に入れないとです。
alt




ボンネットピン付きボンネット。
ボンピンを取って補修できるか。
alt




念のためにエンジンメンバーも。
フレームが曲がった場合、エンジンメンバーも
歪む可能性があるというアドバイスをいただき、
譲っていただきました。
alt




ヘッドライト4個。ノーマルヘッドです。
程度の良い部分を組み合わせて使ってとのご厚意。
様々なショートパーツも譲っていただきました。
N1ではなくノーマルヘッドなので、
後ほど後付けグリルステーを調達します。
alt




社外インタークーラーパイピング。
下側のパイピングが歪んでいるかもしれないので、
ちょうどその部分も含め譲っていただきました。
alt




寒波豪雪の中、高速道路で風にあおられながら、
除雪の間に合っていない深雪高速道路も堪能(笑)
往復2000キロちょっとの旅になりました。
下道のノロノロ走行では無理な日程でした。
高速道路の通行止めは一カ所(10キロ程度)だけでした。
alt




御大よりいただいた元祖を食べて、今後も頑張ります。
alt



今後は大物パーツを含めて取り付けのための
各部のチェックや加工を頑張ります。

今年も頑張ります。



Posted at 2022/01/01 19:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2021年12月28日 イイね!

ここまでの成果とこれから

ここまでの成果とこれから

お疲れ様です。

年末休暇に入りました。
パーツ集めは終盤です。







中古フロントレインフォース。
少し相場より安いものを購入しました。
一見ちゃんとしてそうなのですが、、、、
相当なサビがあり、サビ隠しの塗装がされていました。
各所のボルト穴はサビでボルトが入らなかったため、
タップ立て直しました。
折れたボルトがそのまま固着している部分もあったため、
ドリルで揉んで、取り除き、タップ立て直しました。
後からサビが浮いてくることも想定されるので、
一度塗装剥離して仕上げをやり直したいと思います。
alt

alt




未使用ニスモ風サイドシェルプロテクター。
事故の際の着地で右側を土手にヒットし、割れました。
元々かぶせるタイプのものを使用していたので、
同じタイプを物色していたところ、ハセミスポーツ製を発見。
運良く2万円程度で購入できました。ただし再塗装は必要。
取り付け精度は高そうです。
alt

alt




ガレージアクティブ製バッテリーステー。
事故でひん曲がったバッテリーステーは廃棄。
調べたら新品は廃番。中古も出物なかなか無し。
ドレスアップも兼ねて購入してみました。
alt




いつものショートパーツ類。
ネジやワッシャー、クリップ等。
これらの価格もバカになりませんね。
alt




今回のパーツ集めの内容には関係ありませんが、
サージタンクとスロットルシャフトを手に入れました。
大手中古パーツショップで1万円でした。
特にスロットルシャフト部はヘリテージに出ない限り
新品は基本的に手に入りません。とりあえず保管。
alt




残りのパーツ、
偽物でいいのでフードトップモールがほしいです。


さて、これから大物パーツの譲り受けのため、
長旅に出ます。29日の朝に出発し、
色々巡って1月1日の夕方帰還予定。
気をつけて行ってきます。
alt



今年1年色々あり過ぎました(笑)
ガレージ建設計画から愛車復活計画になるとは・・・(笑)
当ブログへコメントくださった方、フォローいただいた方、
いいねをくださった方、本当にありがとうございました。
来年も引き続き愛車復活計画を継続します。
良いお年を(^o^)




Posted at 2021/12/28 18:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2021年12月24日 イイね!

パーツ集めも佳境ですかね

パーツ集めも佳境ですかね

お疲れ様です。

毎日パーツが届きます(笑)
宅急便屋さんと顔なじみになれそうです(笑)






新品アンダーカバーです。
昔と比べると作りが雑?になったような?
材質も変更したのかな?変わってない?
それでも新品が手に入るのはありがたいと思います。
alt




新品純正ナンバーステーです。
まだ新品手に入ります。高いですが。
中古もそんなに数多く出回るものではない製品ですね。
サビる部品なので、新品買いました。
alt




中古ニスモダクト右側です。
前回左側を紹介しました。これで左右揃いました。
色は全く違いますが(笑)
alt

alt




中古フロントグリルです。
そこそこの程度のものです。色は適当。
裏側のクリップ部がしっかり付けられるもの。
程度によっては6万円からの相場です。
相場よりも安く購入できてラッキーでした。
alt

alt




スクリュー、インタークーラーネットのクリップ、
フェンダー付近のワッシャー、アプセットボルト類。
こちらはまた念のため購入。
alt




新品ラジエタークロージングパネル。
修復には必要ないパーツですが、とりあえず購入。
事故前と同じ仕様にしたい衝動です。
alt



ここまでかなりパーツが揃ってきました。
レインフォースもメドが立ちました。

実際にお会いしてのやり取りはオークション等では
ありませんが、出品された方々ありがとうございました。

残りの大物パーツは、
ボンネット、左右フェンダー、エンジンメンバー、
バンパー、リップ、ヘッドライト等、、、

年末にかけて大物パーツを譲り受けるために、
ハイエースをレンタルして、諸先輩方のところへ、
往復3000キロちょっとの旅を計画しています。




Posted at 2021/12/24 19:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2021年12月22日 イイね!

部品集めの進捗状況

部品集めの進捗状況

お疲れ様です。

前回のブログ以降から入手した、
パーツを紹介します。





バッテリー固定用のロッドです。
UDトラックス(旧日産ディーゼル)と品番が一緒みたいで、
ダメ元で購入しましたが、取り付け可能っぽいです。
上側のバッテリーステーは生産廃止です。
ガレージアクティブさんから出ているステー購入を検討中。
alt




ボンネット裏のカバーを留めるクリップは生産廃止のため、
代替品を購入してみました。ちょっと形が違う・・・
外したものをダマしダマし使うか要検討。
alt

alt




フェンダークリップやリップを留めるスクリューも購入。
購入しなくても整備の際に頼めるのですが、念のため。
alt




中古ニスモダクト片側のみ(笑)
色も適当です。
とりあえず塗りなおせば使えるレベルをチョイス。
もう片方も今後購入予定。
新品は高くて手が出ません。
alt




新品オイルクーラーコア。
事故の際に取り付け部に曲がりが発生。
ホース取付部も少し歪んだので、安いシルバーを購入。
alt



新品KOYOラジエター放熱塗装バージョン。
事故前と同じラジエターを購入。
詳しくはパーツレビューをご覧ください。
alt

alt




パーツが揃い始めました。
alt



今回以外にもたくさんパーツ注文しています。

まだメドが立ちそうにないのは、
レインフォースのみになりました。
オークションなどでも高いですが購入は出来そうなので、
狙います。




Posted at 2021/12/22 18:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2021年12月17日 イイね!

少しずつ部品集め

少しずつ部品集め

お疲れ様です。

小物類の部品が集まってきました。





中古フェンダーライナー左右。(リップからのブレーキ導風ダクト付)
導風ダクト部分はすでに生産廃止。
マインズさんから復刻版出ているようです。
中古の程度が良さそうなものを購入。
alt




中古左右ウインカー2セット。
1つは配線ソケット確保のためジャンク品を格安で。
ウインカー本体は新品手に入りますが、配線が生産廃止。
今回はそこそこの程度のものを購入。
alt




中古ファンとファンカップリング。(動作未確認品)
とりあえず安いもので済ませました。
新品のカップリングは5万円ほどで手が出ません。
不具合があったら次探します。
alt




新品パーツとして、
ラジエターファンシュラウド本体と下側。
alt




ラジエターシール。(コアサポートとの間にあるスポンジ)
alt




コンデンサシール。(上部に貼るスポンジのようなもの)
生産廃止品。運よく入手。
alt




ラジエターマウント、コンデンサーマウント、
インタークーラーラバーマウント類。
alt




インタークーラーインナーチューブホース2種。
内径等を測って、シリコンホースに変えるのも一つですかね。
alt




リップスポイラー固定ボルト。
純正リップスポイラーを手に入れることができれば使う部品。
alt



フェンダーブラケット左右。
多分使用すると考えて。生産廃止ではないようです。
alt




ボンネットロッドグロメット。
念のため購入しました。
alt




GMB製ウォーターポンプ。(不具合への備え)
OEM品で安価。今付いているものと同様のもの。
alt




サイドステップ用クリップ。
右側サイドステップが事故の衝撃で
跳ね上がってしまっているため、補修用として。
alt



現在ここまで揃えました。


残りでメドが立ちそうなのが、
新品社外ラジエター(注文中)、
オイルクーラーコア(若干の曲がりのため注文中)、
アンダーカバー(注文中)ナンバーステー(注文中)。

同志の方々からのご厚意でお安く譲って
いただけそうなパーツは、
左右フェンダー、ボンネット、ヘッドライトです。

メドがまだ立たない、値段との兼ね合いで残っているパーツは、

フロントグリル、
フロントバンパー、
レインフォース、
フロントリップスポイラー、
インタークーラーネット、

となってきました。
お金に糸目をつけなければ、新品または極上中古が手に入るのですが、
お財布との相談をしながら進めます。

事故前と同じ仕様に戻したくなる衝動が出て、
妥協できない自分がいます。





Posted at 2021/12/17 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「エアコンコントロールユニットの修理 http://cvw.jp/b/783974/48704741/
何シテル?   10/11 13:30
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation