BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画進行中です。
エンジン周辺の作業も終盤となって、エンジンとミッションをボディにドッキングする作業まで進みました。
サージタンクはサンドブラストで黒色からツヤ無し地色のまま取付しました。各エアホースやヒーターホースはシリコンホースへ交換されています。
ラジエターロアホースもシリコンホースへ交換し、青色が目立ちますね。
タービン下のオイルリターンやパワステアリングホースもシリコン製に。
ミッションとトランスファーのエアーホースもシリコンホースに。
オイルブロックもOリングとAN10ホース交換でリフレッシュしました。
TOMEI製スロットルガスケットはつけてしまうとほとんど隠れてしまいます。
インジェクターも一度外したのでOリングとインシュレーターを新品にしています。
ハイキャス撤去のため、ハイキャスポンプも一度分解され、ハイキャス側のベーンを抜きました。
交換したホース類の山です。
エンジンとミッションを下から位置合わせして、ボディを下げて、、、、
ちょっと右ぃ、とか、チョイ後ろぉ、とか言いながら位置調整して、、、
ボディを下げていくとエンジンが入ってきました、、、
無事ドッキング完了です。
後は各部の増し締め、配線コネクタ結線、外した補器類の装着等の作業になります。
今後はエンジン周辺最終チェックとリアデフマウント交換、ハイキャス撤去仕上げ等に作業が移っていきます。
また作業の進捗状況をアップしていく予定です。
Posted at 2020/02/16 16:24:56 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記