• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

部品ストック

部品ストック

お疲れ様です。
お久しぶりです。










こちらの地方は、まだまだ気温も低く、
暖冬とはいえ、雪もあります。
BNR32はまだしばらく冬眠ですね。
CTEKのおかげでバッテリーは維持できています。

今回はペダルセットを購入しました。
BNR34の純正ペダルです。

自分のクルマは、同じモノを、
2005年1月に交換している記録がありました。
(この頃はフロアマットも汚かったなぁ・・・)
alt



19年近く使用していることになるので、
そろそろ新調します。
部品の生産廃止もあるかも知れないので、
今回購入。
alt



もう少し暖かくなり、冬眠終了したら交換します。






Posted at 2024/03/02 13:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年12月23日 イイね!

クォータパネル交換までの道のり

クォータパネル交換までの道のり

お疲れ様です。
部品集め開始しました。









以前のブログにて右リアクォータパネル(リアフェンダー)の
購入とその経緯について記事にしました。

78110 フエンダー,リア RH 78112-05U30
(ニスモヘリテージ78112-RHR20)
alt



まだ交換時期は未定ですが、
クォータパネル交換時に付随する作業を考え、
それらに必要となる部品をコツコツ集めました。

クォータパネル交換に伴って、
脱着する必要のある部位が発生し、
その部分も少しリフレッシュする作戦です。

右リアクォータパネル交換で付随となるであろう作業は、
右サイドステップ脱着、
リアウインドウ脱着、
右リアクオーターガラス脱着、
リアバンパー脱着、
ドア開口部モール類脱着、
後部座席内装脱着、、、

上記の脱着作業時に
リフレッシュできそうな部品を集めました。

サイドステップ関連(右側)
76809E クリップ G6858-05U00
76808E クリップ G6857-05U00
78818E クリップ G6856-05U00
63830E グロメット,スクリユー 01281-00641
08510-6202C プラグ 08510-6202C
63832E クリップ 01553-03201
愛車復活の際に新しくしていますが念のため。
alt



リアウインドウ関連
79825 フアスナー,モールデイング 79780-04U15
79810 モールデイング,リア ウインドウ 79750-04U10
79811A スクリユー 01451-00851
79811J グロメット,モールデイング 76848-51E00
79714 スペーサー,ガラス 79714-91L05
79811F グロメット,スクリユー 01281-00153
79720 プロテクター,リア ウインドウ ハーネス 79720-0P000
alt

alt



リアクオーターガラス関連(念のため左右分用意)
83300M ガラス ,サイド ウインドウ RH 83306-04U10
83301M ガラス ,サイド ウインドウ LH 83307-04U10
83810FA クリップ 83318-04U11(ニスモヘリテージ83318-RHR20)
ディーラー在庫は少しあるようです。
クリップ類はニスモ品番以外のものはガラス側に付属のようです。
UVカットスモークフィルムも施工予定。
alt

alt

alt



リアバンパー関連
85012HB ブラケット,リア バンパー サイド RH 85220-04U00
85013HB ブラケット,リア バンパー サイド LH 85221-04U00
85013D スペーサー,リア バンパー サイド RH 85094-04U00
85013E スペーサー,リア バンパー サイド LH 85095-04U00
76808A スクリュー 01466-00241
85210B ナット 01221-00261
85012FB クリップ 62228-01U00
85206F クリップ 01553-03201
08363-6162G ナット,スプリング 08363-6162G
85233B ナット,スプリング 01241-00431(01241-00113が代替品)
alt



以下はリアガラスを外したときに交換できそうな部品類。

リアワイパー関連
28110M カバー,リア ワイパー アーム 28782-01U00
28735E ナット 28889-01G00(28889-01G0A)
28716 シール,ピボット 28714-01U00
28735B ナット 28718-51S00
28735CA ワッシヤー 28717-51S00
28716+A シール,ピボット 28716-51S00
28716+B シール,ピボット 28713-71L00
28735C ワッシヤー 28712-U8300(製廃)
(28712-70T01で代用可能か要検証)
28775 ノズル アッセンブリー 28970-01U00(製廃)
28775 ノズル アッセンブリー B8970-01U00(製廃)
(B8970-65F10で代用可能か要検証)
28770B ナット 28979-01U00
alt



リアスポイラー関連(再塗装すると仮定)
96051PA スペーサー,リア エアスポイラー LH 96053-05U00
96050PA スペーサー,リア エアスポイラー RH 96052-05U00
96051P  スペーサー,リア エアスポイラー LH 96051-05U00
96050P  スペーサー,リア エアスポイラー RH 96050-05U00
スクリュー,マシン 08363-6202G
alt



その他、後部座席と内装脱着関連とクリップ類各種
ボディ下部の修正用
74394ブラケット,ジヤツキ アップ ポイント 74394-71L00
リアフェンダー下側の水抜きプラグ
74300AD プラグ,フロント フロア 74816-01E10
alt



ダイコーゴムさんの
トランクウェザーストリップ
テールランプシールゴム
(純正のトランクウェザーストリップは、
ニスモヘリテージH4830-RHR20で35000円です!)
alt


キャニーエクイップさんでオーバーホールしてもらった、
FPCM(フューエルポンプコントロールモジュレータ)
コンデンサ交換、ハンダ修正、防湿・絶縁コーティング、
品質試験、実車試験のリフレッシュメニューを実施。
alt



とりあえずここまで揃えてみました。
意外と部品がありました。
交換作業時期は工賃との兼ね合いになるので、
まだ未定です。




Posted at 2023/12/23 20:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年12月09日 イイね!

タイヤ交換パート2

タイヤ交換パート2

お疲れ様です。
BNR32も冬支度です。










ジムニーは11月に冬タイヤへと交換しましたが、
BNR32はまだだったので、交換しました。
alt



スロープに載せて、輪留めして、
ジャッキアップして、夏タイヤ外して、
ハブボルト回り掃除して、冬タイヤ付けて、
ジャッキダウンして、トルクレンチで締めて、
空気圧調整して、輪留め外して、
スロープから降りて、終了。
alt



冬タイヤは
ブリヂストンのアイスパートナー。
205/55R16、2016年製造(笑)
完全に転がし用タイヤです。
alt

alt



レイズホイール専用ハブリングは忘れずに保管。
alt



これからしばらくは冬眠です。
あまりにも雪が少なかったら少し走ろうかな。
alt



バッテリーはつないだまま、
CTEKに頑張ってもらいます。
alt




これからリアクオーターパネル交換に向けた
部品集めを進めていきます。



Posted at 2023/12/09 16:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年11月23日 イイね!

トランスファーオイル漏れ

トランスファーオイル漏れ

お疲れ様です。
久しぶりのメインブログ(笑)








そろそろ冬期間ということで、走り納めも近いかなと。
我が愛車を久しぶりに動かそうとしたところ、、、

ガレージの床にオイルらしき痕跡発見。
赤いのでトランスファーオイル。

主治医の工場まで行き、確認しました。
かなりびしょぬれ(笑)
alt




原因は、ドレンボルトのようであったので、
シールテープを巻いて応急処置。
少し様子見ます。
alt




その他は機関良好。
少しドライブしてきました。
alt



Posted at 2023/11/23 15:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年06月15日 イイね!

右リアフェンダーの購入

右リアフェンダーの購入

お疲れ様です。
大きい買い物しました。







78112-05U30 フェンダー リア RH
(ニスモ品番: 78112-RHR20)
alt




事故から公道復帰を果たし、
現状、機関良好で全く問題ないのですが、、、



このクルマ、2004年に中古購入した時から、
右リアフェンダー(クオーターパネル)の修復歴があり、
トランクを開ければ良くわかる定番の部分で判断できます。
alt

alt




特に問題なく直っていると思っていたのですが、
2021年10月の事故から復活する際に、
おかしな点を主治医が見つけてくれました。


右ドアをドアヒンジ部で位置調整し、正規の位置にしようとすると、
ドアとリアフェンダーの境目に結構わかる大きな段差が発生します。
奥行きが合わない現象が確認できます。
alt



様々な部位の寸法を測った所、
リアフェンダー含めた右側クォーターパネル部が、
奥に入った状態で修復されているようです。
ドアキャッチ部が異様に奥側で合わされていたのには理由がありました。


試しに寸法精度が良いと言われている、ハセミスポーツ製の
ニスモタイプサイドシェルをあてがうと、、、、

助手席側はほぼピッタリフィット。
alt


運転席側は、、、あら、、、
上に合わせると下が合わない、下に合わせると上が合わない、、、
といった状態。
alt



ということで、次の整備目標はリアクォーターパネル交換。

交換作業の際にはリアガラスを外す作業、
リアバンパーを外す作業などがあるため、
これらに伴う交換部品も揃えていく必要があります。


主治医の忙しさが相変わらずのため、工賃捻出のため、
年内の着手は無理かもしれませんが、じっくり準備します。
とりあえずはガレージのオブジェです(笑)
alt


クォーターパネルを外すとひどい錆などがあると覚悟も必要です。


Posted at 2023/06/15 19:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「代替部品購入(BNR32) http://cvw.jp/b/783974/48632229/
何シテル?   09/01 21:45
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation