• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

納車記念日でした。

納車記念日でした。

お疲れ様です。
今日は記念日でした。





我が愛車BNR32は、
中古車として購入したのが2004年6月12日。
本日で19年間保有ということになりました。

みんカラ登録が2010年6月。みんカラ登録からも13年経ちました。

車齢としては1992年式ですので31歳。
愛車はあちこち切った貼ったでサイボーグのようになっていますが、
ガソリン車禁止になるまで頑張って維持するのが目標です。


Posted at 2023/06/12 20:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年06月09日 イイね!

中古燃料タンク研究材料

中古燃料タンク研究材料

お疲れ様です。
お久しぶりです。











前回のブログからだいぶ日数が空いてしましましたが、
元気に頑張って働いています(笑)






さて、タイトル通りですが、
中古のBNR32純正燃料タンクを買いました。
しかも、燃料漏れしているジャンク品です(笑)
alt


ホコリなのか漏れなのかわかりにくいですが、
漏れたガソリンが付着し、固形物が堆積しています・・・
alt

alt


まずは洗浄から。
根気よく洗いました。
alt


漏れていると思われる部分はこの辺り。
alt



亀裂らしき所から漏れていたようです。
タンクは樹脂製のため、このような事例が発生するようです。

樹脂タンクの材質はPE(ポリエチレン)系のモノが多いようで、
融解しての補修や接着剤での補修が困難な部類の樹脂らしいです。

純正燃料タンクは生産廃止で中古良品相場は軽く10万円を超えています。
どうにか直す方法はないかを探るべく、安いジャンク品を購入。

これからいろいろなパテ、接着剤、コーキング剤で、
補修可能なものがあるかどうかを探す研究をしてみます。

自分なりに試してみるつもりですが、
もし、当ブログを見た方で直した経験がある方がいれば、
アドバイス等いただければ幸いです。





Posted at 2023/06/09 21:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年04月09日 イイね!

フロント周りのメンテ

フロント周りのメンテ

お疲れ様です。
クルマいじっています。









昨年愛車復活の際に車検にとりあえず通すために、
とにかく取り付け優先で実施した部分を再度やり直ししています。


ということで、フロントバンパー外しました。
ヘッドライトも外しました。
画像取り忘れましたが、右フェンダーも外しました。
alt



仕事から帰ってきたらコツコツと作業しています。
実施する作業としては、、、
・フェンダーライナーのフィッティング修正
・ブレーキ導風ダクトのフィッテング修正
・アンダーカバー小加工
・アンダーカバー、リップ周辺のボルト新調
・パイピングのホースバンド増し締め
・レインフォースの位置調整
・ヘッドライトとウインカーの位置調整
・右フェンダーのフィッティング調整
・エンジン下側の清掃
・水温センサーアタッチメントの位置調整

alt

alt

alt




オイルクーラーとフェンダーライナーの干渉や、
ヘッドライトとバンパーのチリなどの調整をしていきます。
ボルトやスクリュー等もあり合わせで付けていたものもあるため、
きちんと統一し直します。







Posted at 2023/04/09 22:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年04月02日 イイね!

エアコン修理終了

エアコン修理終了

お疲れ様です。
エアコン修理完了です。








注文していた、
モードドアアクチュエーターが届きました。
私が所有しているFASTでは4200円と記載のモノが、
現在は35000円ほどになっています(笑)
alt




元の位置に戻すのですが、
足元に潜って作業するため、
結構疲れます。照明も必要です。
alt




オーディオ類を元に戻したら、
再度エアコン自己診断モードで確認。
各センサーチェック・・・20:正常
alt




モードドア位置のチェック・・・30:正常
alt




とりあえず、エアコン制御系統故障は完治しました。


バッテリーを外しての作業もあったので、
オーディオ設定や時計も再設定して完了。

またしばらく乗ってみます。




Posted at 2023/04/02 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2023年03月26日 イイね!

エアコン不調

エアコン不調

お疲れ様です。
エアコン不具合です・・・











3カ月ぶりにエンジン始動した愛車BNR32ですが、
エンジン系統はバッチリでした。
しかし、走行中にエアコンONで温風しか出ない・・・

愛車復活の際に冷媒系統のホース類のOリング交換もしたし、
冷媒充填時の真空引きでは問題なかったので、
単純な組み付け不良かと疑いました。

とりあえず、エアコン自己診断機能を使ったところ、
センサーの不具合表示が出ました。

エンジン始動後、
すぐににエアコンのOFFスイッチを5秒以上押し続けると、
自己診断モードに入ります。

センサー異常の数字が出ました。
22:内気センサー
-26:PBR(Potentio Balance Resistor)センサーのショート
(エアミックスアクチュエーター)

以上の2つが表示されました。

さらにモードドアアクチュエータも異音が出ている状態・・・




とりあえずオーディオを外すことになります。
意外と手間がかかります。
alt




モードドアアクチュエーターはクラッチペダル側から
アプローチできるのですんなり外せます。
画像は取り外し後です。
alt




オーディオなど一式取り外すと奥に見えるのが、
PBRセンサー。取り外しは結構面倒。
何とか取り外しました。
alt





内気センサーはカプラーの微妙な外れでした(笑)
念のためテスターで抵抗を測りましたが、気温に対応した
抵抗値を示していたのでこちらはOK。(画像取り忘れ)



PBRセンサーは分解して各ギアのグリス洗浄と再塗布、
ポテンショメータ基盤の洗浄と接点復活材の塗布、ハンダやり直し。
直っていることを祈り、元通りに組み上げます。
(ポジションのメモや印は忘れずにしておきました)
altalt
alt

alt
alt




モードドアアクチュエータのほうも取り外したところ、
何かカタカタ音がする・・・嫌な予感・・・
ギアが挿入されている樹脂シャフトが折れていました・・・
接着剤やプラスチック再生ケミカルの使用も考えましたが、
素直に新品が手に入るうちに手配します。(3万円以上・・・)
alt



モードドアアクチュエータはそのまま保留で、
内気センサーとPBRセンサーを取り付け、
再度自己診断モードで確認しましたが、
センサー異常は解消されました。

モードドアアクチュエータの到着を待って
元通りにしていきたいと思います。

ディーラーではこういった古いクルマを
引き受けてくれないのがわかる気がします。







Posted at 2023/03/26 20:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「代替部品購入(BNR32) http://cvw.jp/b/783974/48632229/
何シテル?   09/01 21:45
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation