• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

とりあえずひと段落

とりあえずひと段落

お疲れ様です。
前回までのメンテ続きです。









エンジンルームは清掃も終わり、
元通りに出来ました。
alt




メーターはランプをLEDへ変更し、再セット。
alt




足元にはごちゃごちゃな配線。
まとめてステアリング下に固定しました。
alt




メーター照明のチェック。
数か所プラスマイナス逆でLED点灯しませんでしたが、
無事再セット完了。
alt




試乗して不具合がないか確認。
スロットルポジションセンサーの電圧を再セット。
機関良好です。

alt



エンジンルームを含めて機関系はほぼOKです。
これからはドライブも含めて楽しみます。
安全運転で(笑)


今後、実施したいこと(備忘録)

ヘッドライトシーリング再施工or簡易補修
左フェンダーライナー修正(オイルクーラー接触部)
純正サイドステップ再装着(位置ずれ修正)
サイドシルプロテクター装着
フードトップモール装着
R35ドアストッパーチェックリンク流用
ドライブレコーダー再装着
左右GTバッジ?ボンネットSマーク?付ける?




Posted at 2022/11/06 18:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年11月03日 イイね!

また色々メンテです。

また色々メンテです。

お疲れ様です。
天気悪いのでメンテ日にしました。







まずはエンジンヘッドカバー付近の清掃を実施。
公道復帰までエンジン自体には何も手を加えていないので、
ホコリがたまっている状態です。一つずつ取り外します。

まずはオーテックツカダ製のオイルキャッチタンク外し。
ホコリすごいです。中途半端なステッカーも取ります。
alt




取り外したキャッチタンクは洗浄液へドボン。
洗浄後、乾燥させます。
alt
alt




その間にイグニッションコイル取り外し。
タワーバーも作業効率向上のため取り外しました。
alt

alt

alt




プラグホールも含めて簡易清掃。
そして元に戻します。キャッチタンクは乾燥待ち。
alt

alt




続いてはアース線の新調。
エキマニ遮熱板のアース線切れの補修をしました。
流体のあるところは静電気発生源です。
純正でも付いているのは納得ですね。
alt

alt




続いてはドアスイッチカバーの交換。
運転席側はぺちゃんこです。
念のため両側交換しました。
alt
alt

alt




続いてメーター照明の交換に着手。
現在有機ELを使用したメーターパネルを被せています。
これを元に戻します。
記録を見たら2005年12月に装着しています。(当時の写真)
まだ9万キロだ・・・
alt




自分でメーターを外すのは久しぶりです。
意外と手順を覚えていました。
alt

alt

alt




電源を取っていたオーディオまで外す羽目になりました。
オーディオ裏は相変わらずカオス。
こちらの3連メーターもホワイトのフィルムを貼った
なんちゃって仕様なので外しました。
逆手順で戻しました。
alt
alt




メーターからELパネルを取り外しました。
ノーマルに戻しますが、ランプはLEDを入れます。
alt

alt

alt

alt



本日ここまで。

後は元通りにして、動作チェックして、点灯チェックして、
週末ドライブできたらいいなぁ。




Posted at 2022/11/03 20:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月31日 イイね!

検証とメンテの続き

検証とメンテの続き

お疲れ様です。
メンテの秋です(笑)







リアからの振動の件、純正ホイールに履き替え、試走。
振動は少し収まった感じがしたので、
外した17インチはバランスを見てもらいに行きました。
alt


主治医のところでバランスを見てもらいました。
15グラムほどのウェイトで調整完了。
ガレージに戻り、装着ついでにプロペラシャフト等の点検。
特にボルト等のゆるみなどはありませんでした。
alt




バランスを取ったタイヤとホイールを付けて完了。
alt



続いては、クロージングパネルの装着。
KSPエンジニアリングさんの製品。
厚みもしっかり、フィット感もバッチリ。
alt




公道復帰後、アイドリング時の振動が少し気になったので、
インテーク周辺のパイピングを再度組み直しました。
外したパイピングは軽く洗浄し、
ホースバンドの締め付け位置等も確認。
エキマニ遮熱版のアースが千切れていたのでこれは後ほど。
alt

alt

alt

alt

alt

alt




入り組んだパイピングや狭い場所の取り外しと取り付け、
ホースのはめ込みなど結構大変な作業でした。
手持ちのシリコンホースが合うところは新調。



公道インプレは時間切れでした。
後ほどテスト走行します。
また色々メンテします。


Posted at 2022/10/31 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月26日 イイね!

色々な部品取り付けとか交換とか

色々な部品取り付けとか交換とか

お疲れ様です。
仕事が忙しい日が続きました。








自宅に愛車が戻って、警告灯点灯解消し、
しばらく乗ってみた感じとしては、
修復前と比較して、

①エンジンのアイドリング中の振動が少し大きくなった。
(アイドリングは安定している)
②60キロ付近でリアから振動が伝わる。
③フロント側のどっしり感が増加
④フロントトルクメーターはそんなに動かない。
(デジタルGセンサーはノーマルモード)
⑤リア周りのガソリン臭は解消。
⑥通勤ジムニーから乗り換えると加速やコーナーで
目が付いていかない(笑)



そんな中でも様々な部品を取り付け、交換して、
まだしばらく走ってみたいと思います。


まずは室内の整備。エアコンベンチレーター交換。
事故の際にコースターのかかっていたところから
壊れてしまいました。新品へ交換です。
alt

alt





運転席側ドアストライカーはゴム部分が
事故の衝撃でドアが動き、裂けたので、交換しました。
alt
alt




ついでにドアハンドルプロテクターなるモノを装着。
爪の引っ搔きキズを防止するモノらしいです。
alt

alt




エンジンルーム内の配線やホース類を自分なりにキレイに
束ね直して固定。タイラップやコルゲートチューブが活躍。
二次エア吸い込み等を確認してパイピングの微妙な位置修正や
ホースバンドの位置修正と締め付け確認も同時に実施。
alt



アイドリング時の振動は少し収まりました。
二次エア解消?ECUの学習?

リアの振動は60キロ付近のみということで、
後ほどタイヤとホイールを純正サイズに戻して、
発生するか試します。

まだ交換・取り付けしたいパーツもあるので少しずつ楽しみます。




Posted at 2022/10/26 20:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月16日 イイね!

メンテ迷宮入りから脱出!

メンテ迷宮入りから脱出!

お疲れ様です。
前回から色々試しました。








前回までのブログ等で記載の「車速センサー」は。
「ABSセンサー」のことです。紛らわしくて申し訳ありません。
本当の車速センサー(パルス)はトランスファー部です。





リアの車速センサー(ABSセンサー)付近も洗浄。
リアデフの付け根付近の左右にあります。
alt


それでも変わらず、警告灯付きました。





整備要領書とにらめっこ。
ABSと4WDの警告灯同時点灯の可能性は以下に。
GセンサーはデジタルGセンサーに交換済みですので、
やはり、ABSセンサーが怪しい?
alt





警告灯の点灯時にトランクルーム内、
ETSコントロールユニットのLED点滅回数を確認しました。
1回でした。ということは右前輪のABSセンサーの異常・・・



前輪は清掃もしたし、それ以前に修理前も外していないので、
故障すると信じることができず、
念のため、もう一度配線確認しました。

すると・・・・
alt


EPSソレノイド(パワステ)とABSセンサーのカプラーが、
逆に接続されていました(笑)
外してみると、両方ともカプラーが同形状(笑)
逆でもちゃんとつながってしまう長さだし(笑)
alt

alt



ということで、かなり奥まったところにあるコネクタを
なんとか付け替えて試走・・・


直りました!!完治(笑)
ということは外したGセンサーは生きている??
もう一度付けるのは手間なので保管します(笑)

警告灯の点灯から様々部品交換して、清掃して、
リフレッシュを兼ねることができたと前向きに考えます(笑)
自己解決できて、良かった良かった。




Posted at 2022/10/17 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「エアコンコントロールユニットの修理 http://cvw.jp/b/783974/48704741/
何シテル?   10/11 13:30
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation