
お疲れ様です。車検まであと一歩。
アライメント調整終わりました。大きくズレることなく終了。
現状調整できない部分以外は許容範囲。OKです。
ボディの修復が正常にできたということでひと安心です。
後ほどメインのタイヤとホイールで調整し直します。
続いて燃料ホース類の交換作業。
仕事を早めに切り上げて(笑)お手伝い。
給油口周辺や右後タイヤハウス付近からガソリン臭がするので、
この機会にホース類を交換します。
タンク降ろしから。き、汚い(笑)
ザっと洗い。
給油口のホースとタンク上部のホース類を交換。
タンク降ろしついでにボディ側のコートも施工。
後は元通りにして完了しました。
アテーサフルードのエア抜きも実施。
この作業は意外と手間がかかります。
運転席足元右のアテーサポンプのカプラーを、
イグニッションON状態で抜き差しを繰り返し、
トランスファー後方のブリーダーからエアを抜きます。
運転席係とトランスファー後方係の二人で作業します。
私のお手伝いもここまでで終了です。
後はエアコンガス充填してもらい、
来週車検に向かう予定です。
Posted at 2022/09/29 19:58:32 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記