ワークスベルのラフィックス2を購入しました。 ステアリングを脱着できるパーツです。
防犯強化や乗り降りのしやすさに効果アリのパーツですね。
ボス側とステアリング側のパーツを取り付けていきます。
ボス側はホーン配線のプラスとラフィックスの赤線をつなぎます。
アースリングを挟み、ラフィックスの黒線をつなぎます。
付属の六角ナットでボスに固定します。
念のためスプリングワッシャーを入れました。
ステアリングとラフィックスとの間にアースリングを挟み、固定。
ホーン配線のプラスをホーンボタンへ。
アースリングにラフィックスの黒線をつなぎます。
最後にホーンボタンをはめ込んで終了。
当方の車両はモモのステアリングとボス、延長ボススペーサー50mmの仕様です。
延長ボススペーサーの分がラフィックスに置き変わるだけですので、
ドライビングポジションにあまり変化なく対応できました。
ラフィックスの寸法分約60mm手前にステアリングが来ますので、
ショートボス等の準備やステアリングの選定が必要になる方もいる
かと思います。
Posted at 2020/04/25 13:15:20 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記