
お疲れ様です。
部品運びをしました。
中古フロントセクションと、
左右フードレッジ部品をジムニーに積み、
整備工場へ行ってきました。
愛車はリフトに乗ったまま、待機しています。
これからのプランを考える前に、
もう一度ボディ周辺をチェック。
タイヤハウス内のシーリング割れや、
サビが浮いてきている場所の確認。
ジャッキアップポイントは左右とも
つぶれてサビが進行中。
愛車は売却するつもりも無いので、
フロントフレームは途中から切って、
つなぐ方法をとることにしました。
工程としては、
中古フロントセクションから必要パネル取り出し、
フードレッジから必要パネル取り出し、曲がりフレーム切断、
などなどを経て、フロント部分の再構成です。
揃えた外装パーツの再塗装、部品取り付け、
エンジン搭載、7月車検なので車検まで。
手間と時間のかかる作業が続きます。
ドアから前部分までの塗装、
ジャッキアップポイント修正を含めた、
現状最大見積もりをお願いして、資金の調達を考えます。
Posted at 2022/06/11 12:46:00 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記