
お疲れ様です。お盆休み前まで少し進みました。
インタークーラー、レインフォース取り付け。
マウントラバー等は新品にしました。
インタークーラー類とエンジンルーム内をつなぐ
金属ホース類の組み付け。
トラスト製のインタークーラーパイピング、
純正ホース類の取り付け。ホースバンドは新品にしました。
運転席側は先にブローオフバルブを取り付け。
ブローオフ取り付け後にアルミパイプ取り付け。
キャニスターも元の位置へ装着。
トラストパイピングの接続用シリコンホースが、
一つ裂けていました・・・新しいモノを注文します。
パワステタンクとフューエルフィルターも固定完了。
パワステのチューブを通せば、
エンジンを載せられる段階まできました。
エンジンルーム内のパワステ配管固定、
配線が切れている部分の補修を行って、
エンジン、ミッションを載せます。
ミッションには搭載前に
シフトレバーにオイルが噴き出すのを防止する
バッフルプレート取り付けを予定しています。
エンジンは
事故の際にファンとラジエターが当たったので、
ウォーターポンプとプーリーを交換する予定です。
Posted at 2022/08/14 13:49:26 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記