
お疲れ様です。メンテの続きです。
4WDとABS警告灯同時点灯解消、
ステアリング重い症状解決へ向けて。
Gセンサー交換のため、
センターコンソールボックスを取り外します。
以前から面倒だと思って交換していなかった、
サイドブレーキブーツの交換をついでに行います。
これまで使用していたカーボン調のものはクタクタです。
さらに、効果があるかどうか微妙なパーツを投入。
真鍮製シフトカラー。とりあえず試してみます。
ということで本命にアプローチ。
Gセンサー交換作業です。
衝撃があれば赤くなるゲージは白のまま。
ただし、白のままでも壊れている事例多数。
純正Gセンサー本体を取り外します。
台座からネジを外し、ツメを起こして・・・
中身はこんな感じ。
代わりに取り付けるのが、
ドゥーラックさんのデジタルGセンサー。
色々セッティングできるタイプのようですが、
特にいじらずに通常使用モードで使います。
純正Gセンサーの台座に両面テープとタイラップで固定。
約30年の進化はすごい。
車両へ取り付けて、カプラーも接続。
ここでコンソールボックスを付ける前に、
エンジン始動し、確認しました。
ステアリングが元の軽さに戻っています!
警告灯の点灯は走り出さないとわかりませんが、たぶん、
直ったっぽいです。Gセンサー交換で正解のようです。
Gセンサー故障で各種フェイルセーフ機能が働き、
今回のような事例が発生したと推測されます。
(コントロールユニットが一体となっているため)
あとは復元作業。元通りに。
シートを付ける前でタイムアップ。
少しずつ復調の兆し。
次はシートを付けて試運転までが目標。
Posted at 2022/10/12 21:39:42 | |
トラックバック(0) |
BNR32GT-R | 日記