
ガレージハウス建設計画進行中・・・
梅雨明けしました。徐々に動き出しました。
上下水道の幹線に管を接続するために、
接道上にマークがされました。
この後、接道を掘り返して、
上下水道を接続するそうです。
上下水道幹線は市の持ち物なので、
配管については様々な書類を書いて提出します。
書類は工務店の方で準備してもらい、署名と捺印をする、
という形です。
下水道配管接続に関して、私の住む市では、
市に支払う受益者負担金なる出費があります。
1坪あたりの負担金額660円。100坪の土地を購入したので、
負担金は、100坪×660円=66000円が、負担金の総額となります。
4月1日現在において、原則としてその土地の所有者に
対して一度限り請求が来ます。
私の場合は来年、忘れた頃ににきますね。
12回に分けて納入できるので1回は5500円です。
Posted at 2021/07/22 15:59:22 | |
トラックバック(0) |
ガレージハウス計画 | 日記