• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

愛車復活計画37 補器類取り付け作業

愛車復活計画37 補器類取り付け作業

お疲れ様です。
補器類取り付けに移行です。








エンジンとミッションが載ったので、
様々な補器類の取り付け作業を行っています。

すでにマフラー、プロペラシャフト、ドラシャなど、
下回り、足回りの部品は取り付け完了。

パワートレーン系統はノウハウ必要なので、
主治医に手伝ってもらっています。
ハマるところにしかハマらない部品は
自分でも作業しています。


フューエルホースの取り付けは、
ホースが自体が固いので取り付けに難儀しました。
alt




パワステポンプは付けてもらいました。
alt



作業に没頭しすぎて写真撮るのを忘れるくらい
色々できました。

外していた部品をどんどん取り付けて、
さらに作業を進めていきます。






Posted at 2022/08/31 21:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年08月29日 イイね!

愛車復活計画36 ミッションとエンジン搭載

愛車復活計画36 ミッションとエンジン搭載

お疲れ様です。
ひと山越えました。







エンジン本体は新品ウォーターポンプを装着。
外したウォーターポンプは軸が歪んでいるかどうかは微妙。
予防的交換です。
alt






続いてはプーリーの交換。
ファンプーリーも押された可能性もあるため交換です。
純正からブルーアルマイトのアルミ製にしてみました。
alt




といったところでエンジンとミッションが載りました。
私が来たときはエンジンがすでに載っていて、
ミッション搭載は手伝いました。
alt




ここから下回りのミッション周辺部品装着、
補器類の取り付け、配線接続、油脂類補充など、
まだまだやることはたくさん。

更に、ジャッキアップポイント修正、フューエルホース交換などの
追加作業と外装塗装もあります。

しかしながら着実に進んでいます。




Posted at 2022/08/29 21:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年08月27日 イイね!

愛車復活計画35 エンジン搬入まで

愛車復活計画35 エンジン搬入まで

お疲れ様です。
ぼちぼち進んでいます。






ヘッドライトバルブにLEDバルブを入れてみたいと作業しました。
メインのH4はIPFのAMZ-HFE141というアマゾン限定品。
どうなるか楽しみです。
alt

alt





フォグランプのH3Cは同じくIPFの134FLB黄色LEDを購入。
ドライバーユニットは配線加工(端子)が必要な商品です。
alt

alt
alt




フォグランプを付けてみると、防水カバー部がガバガバです(笑)
alt





とりあえずテープで埋めました(笑)。他のアイデアも考えます。
alt




仮止めですが、フロントサスも取り付け。
alt




そして、エンジン搬入。
alt




車体内部は大詰めを迎えます。


Posted at 2022/08/28 03:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年08月21日 イイね!

愛車復活計画34 ミッションメンテ

愛車復活計画34 ミッションメンテ

お疲れ様です。
ミッション運びました。









整備工場へ別の場所で保管されていた、
ミッションを運んでもらいました。
alt




外観は汚い・・・オイルが噴出して汚れがひどいです。
alt

alt




今回はガスケット2枚と、
バッフルプレートの取り付けがメインです。
alt




まずはシフトレバーを取り外します。
ちなみにですがニスモのソリッドシフトを入れています。
alt




カバーを外したところです。
alt




カバーに付いている純正バッフルプレートを外します。
alt




純正バッフルプレートの取付穴を利用して、
シフトレバー部からのオイル吹き出しを防ぐプレートを挟み込み。
原田エンジニアリング(HRD)さんから購入しました。
alt




純正バッフルプレートを付けたところ。
alt




カバーとミッション側のガスケット、
ガスケットのかす等をきれいに取り除いて新しいガスケットを装着。
そして元通りにして終了。
alt

alt




続いてシフトガイド部のカバーに付いているガスケット交換です。
こちらは特に問題なく、外して、掃除して、再装着。
カバーは簡単に再塗装しました。
alt

alt
alt




マフラーハンガーのゴムも千切れていたので、
新品を購入済みで、こちらも交換。
alt

alt




最後は出来る限りの清掃をしておしまい。
alt

alt




エンジン搭載作業も近づいてきました。



Posted at 2022/08/21 19:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年08月19日 イイね!

愛車復活計画33 カプラー交換など

愛車復活計画33 カプラー交換など

お疲れ様です。
今回も色々でした。






バッテリーケーブルのマイナス側を取り付け。
ボディアース不良が起こらないように、
地金を出してから装着。装着後シャシーブラックです。
alt

alt




インジェクターカプラーをワンタッチ式に交換です。
純正カプラーはかなりくたびれていました。
カプラー本体やカバー、テープ類もカピカピでした。
本当はハーネス一式交換したいですが30万円弱です・・・
alt




無事6個交換完了です。
配線をきちんと確認しながら交換したつもりですが、
エンジンがかかるまでは不安ですね(笑)
alt
alt




配線作業中はハーネスを動かすことが多いのですが、
やはりというか、古い車ならではですね、、、
プチっと千切れました。1極水温センサーのコネクタです。
alt




手元に同じコネクタが無いので応急処置しました。
多分これでも大丈夫でしょう。
alt




ステアリングギアマウント部の固定を行い、
軽く下回りの土汚れを落としました。
alt




ここまででとりあえず、
エンジンとミッションは載せられる状態にしました。
alt



エンジンとミッションは別の場所で保管されているので、
今後は運ぶのを手伝います。

まずはミッションのバッフルプレートや
ガスケット交換をしたいので、ミッションから運んでくる予定です。



Posted at 2022/08/19 21:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「チャコールキャニスター交換 http://cvw.jp/b/783974/48515693/
何シテル?   06/29 23:10
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1234 56
78910111213
1415 1617 18 1920
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation