• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

検証とメンテの続き

検証とメンテの続き

お疲れ様です。
メンテの秋です(笑)







リアからの振動の件、純正ホイールに履き替え、試走。
振動は少し収まった感じがしたので、
外した17インチはバランスを見てもらいに行きました。
alt


主治医のところでバランスを見てもらいました。
15グラムほどのウェイトで調整完了。
ガレージに戻り、装着ついでにプロペラシャフト等の点検。
特にボルト等のゆるみなどはありませんでした。
alt




バランスを取ったタイヤとホイールを付けて完了。
alt



続いては、クロージングパネルの装着。
KSPエンジニアリングさんの製品。
厚みもしっかり、フィット感もバッチリ。
alt




公道復帰後、アイドリング時の振動が少し気になったので、
インテーク周辺のパイピングを再度組み直しました。
外したパイピングは軽く洗浄し、
ホースバンドの締め付け位置等も確認。
エキマニ遮熱版のアースが千切れていたのでこれは後ほど。
alt

alt

alt

alt

alt

alt




入り組んだパイピングや狭い場所の取り外しと取り付け、
ホースのはめ込みなど結構大変な作業でした。
手持ちのシリコンホースが合うところは新調。



公道インプレは時間切れでした。
後ほどテスト走行します。
また色々メンテします。


Posted at 2022/10/31 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月26日 イイね!

色々な部品取り付けとか交換とか

色々な部品取り付けとか交換とか

お疲れ様です。
仕事が忙しい日が続きました。








自宅に愛車が戻って、警告灯点灯解消し、
しばらく乗ってみた感じとしては、
修復前と比較して、

①エンジンのアイドリング中の振動が少し大きくなった。
(アイドリングは安定している)
②60キロ付近でリアから振動が伝わる。
③フロント側のどっしり感が増加
④フロントトルクメーターはそんなに動かない。
(デジタルGセンサーはノーマルモード)
⑤リア周りのガソリン臭は解消。
⑥通勤ジムニーから乗り換えると加速やコーナーで
目が付いていかない(笑)



そんな中でも様々な部品を取り付け、交換して、
まだしばらく走ってみたいと思います。


まずは室内の整備。エアコンベンチレーター交換。
事故の際にコースターのかかっていたところから
壊れてしまいました。新品へ交換です。
alt

alt





運転席側ドアストライカーはゴム部分が
事故の衝撃でドアが動き、裂けたので、交換しました。
alt
alt




ついでにドアハンドルプロテクターなるモノを装着。
爪の引っ搔きキズを防止するモノらしいです。
alt

alt




エンジンルーム内の配線やホース類を自分なりにキレイに
束ね直して固定。タイラップやコルゲートチューブが活躍。
二次エア吸い込み等を確認してパイピングの微妙な位置修正や
ホースバンドの位置修正と締め付け確認も同時に実施。
alt



アイドリング時の振動は少し収まりました。
二次エア解消?ECUの学習?

リアの振動は60キロ付近のみということで、
後ほどタイヤとホイールを純正サイズに戻して、
発生するか試します。

まだ交換・取り付けしたいパーツもあるので少しずつ楽しみます。




Posted at 2022/10/26 20:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月16日 イイね!

メンテ迷宮入りから脱出!

メンテ迷宮入りから脱出!

お疲れ様です。
前回から色々試しました。








前回までのブログ等で記載の「車速センサー」は。
「ABSセンサー」のことです。紛らわしくて申し訳ありません。
本当の車速センサー(パルス)はトランスファー部です。





リアの車速センサー(ABSセンサー)付近も洗浄。
リアデフの付け根付近の左右にあります。
alt


それでも変わらず、警告灯付きました。





整備要領書とにらめっこ。
ABSと4WDの警告灯同時点灯の可能性は以下に。
GセンサーはデジタルGセンサーに交換済みですので、
やはり、ABSセンサーが怪しい?
alt





警告灯の点灯時にトランクルーム内、
ETSコントロールユニットのLED点滅回数を確認しました。
1回でした。ということは右前輪のABSセンサーの異常・・・



前輪は清掃もしたし、それ以前に修理前も外していないので、
故障すると信じることができず、
念のため、もう一度配線確認しました。

すると・・・・
alt


EPSソレノイド(パワステ)とABSセンサーのカプラーが、
逆に接続されていました(笑)
外してみると、両方ともカプラーが同形状(笑)
逆でもちゃんとつながってしまう長さだし(笑)
alt

alt



ということで、かなり奥まったところにあるコネクタを
なんとか付け替えて試走・・・


直りました!!完治(笑)
ということは外したGセンサーは生きている??
もう一度付けるのは手間なので保管します(笑)

警告灯の点灯から様々部品交換して、清掃して、
リフレッシュを兼ねることができたと前向きに考えます(笑)
自己解決できて、良かった良かった。




Posted at 2022/10/17 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月14日 イイね!

メンテ迷宮入りか?

メンテ迷宮入りか?

Gセンサー交換後の
続きです。





掃除したシートを装着しました。
alt




続いてエアフィルター交換と、
エアフロメーター清掃。
alt

alt

alt




続いてフードプロテクターラバー、
フロントエプロン上のラバー交換。
alt

alt

alt

alt

alt




バッテリープラス側のカプラーとカバー交換。
alt

alt

alt




ということで、意気揚々と試走へ・・・
alt


また、警告灯点灯・・・。
Gセンサーでは無いの?・・・。
振り出しに戻る・・・。



心当たりのあるところを点検。
ハイキャスコンピュータとアテーサコンピュータを
外して、分解して、目視点検して異常なしを確認。
ハンダ割れやコンデンサの膨張などはありませんでした。


フロント車速センサーを外して見てみると・・・
alt

alt



ホコリと鉄粉がてんこ盛り・・・。コレかな?
掃除して、付け直して、
バッテリーマイナス側外してリセットして、
試走。



alt


また出たー・・・。

次回はリアの車速センサーを外して点検します。
それでもダメなら自己診断から一つずつ潰していきます。
車速センサー本体は生産廃止部品だったような・・・。

色々頑張ります。










Posted at 2022/10/14 20:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2022年10月12日 イイね!

Gセンサー交換作業他

Gセンサー交換作業他

お疲れ様です。
メンテの続きです。





4WDとABS警告灯同時点灯解消、
ステアリング重い症状解決へ向けて。


Gセンサー交換のため、
センターコンソールボックスを取り外します。
以前から面倒だと思って交換していなかった、
サイドブレーキブーツの交換をついでに行います。
これまで使用していたカーボン調のものはクタクタです。
alt

alt




さらに、効果があるかどうか微妙なパーツを投入。
真鍮製シフトカラー。とりあえず試してみます。
alt

alt

alt




ということで本命にアプローチ。
Gセンサー交換作業です。
alt




衝撃があれば赤くなるゲージは白のまま。
ただし、白のままでも壊れている事例多数。
alt




純正Gセンサー本体を取り外します。
台座からネジを外し、ツメを起こして・・・
alt

alt




中身はこんな感じ。
alt



代わりに取り付けるのが、
ドゥーラックさんのデジタルGセンサー。
色々セッティングできるタイプのようですが、
特にいじらずに通常使用モードで使います。
alt

alt




純正Gセンサーの台座に両面テープとタイラップで固定。
約30年の進化はすごい。
alt

alt



車両へ取り付けて、カプラーも接続。
alt

alt



ここでコンソールボックスを付ける前に、
エンジン始動し、確認しました。


ステアリングが元の軽さに戻っています!
警告灯の点灯は走り出さないとわかりませんが、たぶん、
直ったっぽいです。Gセンサー交換で正解のようです。

Gセンサー故障で各種フェイルセーフ機能が働き、
今回のような事例が発生したと推測されます。
(コントロールユニットが一体となっているため)


あとは復元作業。元通りに。
alt



シートを付ける前でタイムアップ。
少しずつ復調の兆し。


次はシートを付けて試運転までが目標。



Posted at 2022/10/12 21:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「チャコールキャニスター交換 http://cvw.jp/b/783974/48515693/
何シテル?   06/29 23:10
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 45678
9 1011 1213 1415
16171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation