• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

ルーフバイザー購入

ルーフバイザー購入

お疲れ様です。
大型連休は楽しめました?











この頃は宿代が高いので、
泊りでどこかに行くことはしませんでした。



そんな連休中に、
純正ルーフバイザー届きました。
さすが純正品。説明書、PACプライマーなど付属。
alt



まだ新品で手に入ります。
R32の2ドア共通であるためか、在庫豊富?
alt




通販で買うと長いモノなので、
送料が高い印象です。
純正部品としてディーラーや、
整備工場で頼むと送料かかりませんのでお勧めです。

現在はメーカー不明のカーボン調のモノを付けています。
だいぶくたびれてきた感じがするので、純正品ストックです。
alt







Posted at 2025/05/07 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年04月27日 イイね!

ドアとフェンダーのチリ合わせ

ドアとフェンダーのチリ合わせ

お疲れ様です。
暖かくなってきました。









以前から気になっていた、
右側ドアのズレを直す作業をしました。

2022年の事故以降、右前側の修復や、
それ以前のリアフェンダー修復歴の関係で、
どうしてもフェンダーとドアのチリが合わない状態でした。

事故歴、修復歴が嫌な方は手放して当然のクルマかもしれませんが、
現状、アライメント等もキッチリ基準値ですし、
最後まで面倒見ようと思います。

とりあえず現状で最適な位置を探します。

フェンダーとドアの調整はフロントバンパーを
外すことからスタートです。
意外と手順が多く、そこそこ手間のかかる作業です。
alt




続いて右フェンダーの取り外しです。
フェンダーはアルミ製のため軽いですが、
電蝕防止のプラスチックワッシャーなど、
細かい部品も多数あります。
alt



フェンダーを取り外したら、ドアヒンジを緩める準備をします。
alt




ヒンジを緩めたときに、
大きく落ちてしまわないように、ジャッキを当てます。
ヒンジに近い方にももう一台ジャッキを当てて、
上下方向の位置を何度も確認しながら調整しました。
alt



ドア位置、フェンダー位置の微調整を何度も何度も繰り返し、
1時間くらい緩めたり締めたりの調整を実施。
フェンダーとボンネット、ドアとフェンダー、
ドアとリアフェンダーのチリを合わせ込みます。
ようやく良い感じの位置に収まりました。
alt




右リアフェンダーの修復歴があるクルマのため、
全てピタっと合うことは無いのですが、ある程度で妥協です。
後ほど右リアフェンダーも交換します。


今回のメンテ中に下回りをついでに点検してみたら、、、
オイルパン付近にオイルのにじみを発見・・・
ドレンとは反対側に結構付着していました。
オイルパンのガスケット?それよりも上側?
主治医に相談ですね。大きな作業にならなければ良いのですが。

ネタには困らないクルマです(笑)




Posted at 2025/04/27 17:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年04月14日 イイね!

ウイスキーの話 013

ウイスキーの話 013

お疲れ様です。
ウイスキーの話。






しばらくウイスキーについてのブログを
お休みしていましたが、久しぶりに書きます。


今回はアメリカンウイスキーにいきましょう。
ざっくりとしたお話を。
あまり詳しく書くと2、3回のブログでも全く足りません。


昨今のウイスキーブームでは、
スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーが
中心のような印象を受けます。


しかしながら、アメリカンウイスキーは奥が深く、
愛好家もたくさん。
日本に入ってきていない銘柄も多数あります。

熟成樽のことを考えるとスコッチウイスキーと
深いつながりを持ちます。

アメリカンウイスキーの中でも最も有名なのが、
「バーボン」です。

アメリカの法律できちんと製造に関する決まりがあり、
原料のトウモロコシを51%以上使用し、糖化・発酵・蒸留し、
内側を焦がした新樽で熟成することを基本とします。
2年を超えて熟成したものをストレートバーボンと呼びます。
(細かい部分はだいぶ端折っています)

ライ麦を原料として作られる「ライウイスキー」も
バーボンに次いで良く見られます。
こちらはドライでシャープな中に甘みがあり、
私はライウイスキーも大好きです。

新樽しか使わないので、使用済みの樽はどうするの?
というと、スコッチなどの熟成用に輸出されます。
スコッチの熟成用としてバーボン樽は必要不可欠な存在です。

スコッチウイスキーは大麦麦芽(モルト)が基本ですが、
バーボンウイスキーはトウモロコシが基本です。

したがって、ウイスキーとは言うものの、
味わいはスコッチウイスキーと異なります。

香りや味を言葉で表すのは難しいですが、
バーボンウイスキーは甘く、キャラメルのような香りで、
味は力強くて甘やか。焦がし砂糖の苦み。
ややオイリーで、アルコール感が前にでる場合もあります。
お酒が苦手な人は「ブハッ」となるお酒。


ライトなスコッチ飲みからすると少し重い印象があり、
好みが分かれるところだと思います。
私はロックで飲むことが多いです。

難しい話はあまりしないようにして、
代表的なボトルを紹介していきましょう。

ジムビーム。
メジャーなアメリカンウイスキー。
サントリーが蒸留所を所有しているので日本では良く見かけます。
コンビニやスーパーでも基本的に購入可能。
リーズナブルからプレミアムまで種類多し。
alt

alt

alt



ワイルドターキー。
七面鳥がトレードマークのバーボン代表格。
高くて買えないプレミアムバーボンも定期的に発売されています。
alt

alt



エヴァンウィリアムス。
世界的にも有名な銘柄。日本ではどうでしょう?
alt



フォアローゼズ。
こちらもスタンダードボトルはコンビニなどでも見かけます。
alt



メーカーズマーク。
こちらもサントリー所有のクラフト蒸留所。
コンビニやスーパーではスタンダード品がほとんど。
プレミアム系もたくさんありますね。
alt

alt



アーリータイムス。
この頃は目にすることが少なくなったと感じます。
alt



プレミアムバーボン系。
ウッドフォードリザーブ、ブラントン、
イーグレア、ブッカーズ。
alt



ジャックダニエル。テネシーウイスキー。
バーボンウイスキーに分類されるもののうち、
テネシー州で製造され、熟成前にサトウカエデの木炭で濾過したものを
テネシーウイスキーという一つのジャンルとして扱います。
コーラで割ったジャックコークが有名ですね。
alt



これぐらいにしますか(笑)
アメリカンウイスキーは150本以上あります(笑)
ウイスキーコレクションの5分の1を占めます。
全部少しずつ飲んでますね(笑)未開栓無し。

またリクエストあれば他のアメリカンウイスキー紹介します。
無いと思いますが・・・(笑)




Posted at 2025/04/14 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイスキー | 日記
2025年04月13日 イイね!

愛車を春仕様へ

愛車を春仕様へ

お疲れ様です。
だいぶ暖かくなってきましたね。











前回は通勤車ジムニーの衣替えでしたが、
今回はBNR32の衣替え。


冬期間は走らせることが無かったのですが、
念のためスタッドレスを履かせていたものを、
alt



サマータイヤへ。
alt



タイヤ交換後、50キロほどドライブしてきました。
調子は良好ですが、運転席ドア下側から、
走行風がスースー入ってきます・・・(笑)
ドア、フェンダーのチリが合っていないと思うので要調整ですね。



冬の寒さで気持ちが乗らなかった整備を
今後は進めていきたいと思っています。
alt





Posted at 2025/04/13 18:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2025年04月06日 イイね!

タイヤとウォッシャータンク交換

タイヤとウォッシャータンク交換

お疲れ様です。
ジムニーの整備しました。







まずは夏タイヤへ交換。
ワイパーも夏用へ交換。
alt



スタッドレスタイヤは軽く水洗いし、
乾燥後、来シーズンまで保管です。
alt



前回のブログにも掲載しましたが、
割れてしまったウォッシャータンクの交換です。
タンク、モーターグロメット、キャップ新品を取り寄せ。
タンク型番:38450-61L00
グロメット型番:38453-61L00 ※2個
キャップ型番:38452-67H00
一式で約7000円。
alt



タンクは上側ボルト2本、下側クリップ1本を外し、、、
alt



チューブ類を外すと入っていたウォッシャー液が
ダダ漏れするので、移し替え用の容器が必要。
alt



古いタンクからモーターを移設。
alt



逆順でタンクを取り付け、新品キャップも装着。
alt


ウォッシャー液を補充し直して、
漏れが無いことと、動作確認をして完了。
alt



今後も通勤など普段使いで頑張ってもらいましょう。



Posted at 2025/04/06 19:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「蒸留所巡りと酒屋巡り http://cvw.jp/b/783974/48602095/
何シテル?   08/15 21:35
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation