• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

剣山スーパー林道に行ってきました

剣山スーパー林道に行ってきました 三連休は氷ノ山の予定でしたが
天気予報で日曜日が雨マーク
仕方なく剣山スーパー林道に
行ってきました

alt
前々日発表の通行状況で、雲早トンネルからスーパー
林道基点が通行止め解除したみたいです
最近は通行止めだった区間を久しぶりに通行出来そう

alt

具体的には6→5→4→3→2→1を走行する予定です

alt
(雲早トンネル前)は我が家から100キロの場所
ゆっくり走っても昼前に到着しました


alt
しばらく走っていると広いと場所があったので休憩

alt
いいニオイがするのかパウルは穴掘りでご満悦です

alt
上から眺めてると時々オフロードバイクが走行してます
オイラも数十年前にみん友とオフロードバイクで走りました

alt
休憩を終えて走って行くと道の左半分にガードが出現

alt
近寄ってみるとがけ崩れでした
通行状況の図で黄色区分(通行注意)の場所だったのか?


alt
歩いて崖崩れ先まで確認に行くと通行は大丈夫みたい

alt
しばらく走っていると川と小さな滝がありました
この横は雲早山登山口です
近くにジムニーが一台止まっていましたが誰もいません


alt
通行記録用にパウルと記念撮影です
右の山道を登ろうとしましたが徒歩60分と知り即断念!

alt
林道はフラットで走りやすい道になりました
山も少し紅葉が始まっています

alt

alt
落石注意の看板が多いのですが上を見て走るのは無理!

alt
綺麗な景色ですが落石だらけで長時間の撮影は無理

alt
10月10日の時点ではココが一番紅葉が綺麗でした

alt
この先に鹿の親子(又はつがい)がいましたが撮影は無理

alt
気をそそる坂道が出現登ってみたが何もありませんでした

alt
もうすぐ剣山スーパー林道基点の分岐点です

alt
通行出来ここが剣山スーパー林道スタート起点です
へそ曲がりのオイラは逆走しましたが皆様はここからドーゾ


最後まで 読んでいただき ありがとうございました!

ブログ一覧 | 観光(ドライブ、散歩) | 日記
Posted at 2015/10/12 17:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

見つけた!^^
レガッテムさん

0813
どどまいやさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2015年10月12日 17:52
流石林道ですね!
逆走ですか(゜ロ゜;ノ)ノ
60分登ったらガリガリに( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年10月12日 18:08
ミラジーノ全国オフは楽しかったですか?
剣山スーパー林道は流石に日本一長い林道です
道の石が剣みたいでトラックタイヤが安心です
ヘソが背中にありますからね!
60分登れたら、たらですが心筋梗塞で
昇天してますわ(笑)
2015年10月12日 17:55
前半は開通したのですね、雪降る前に行きたいと思います。ランクルマニアさんは剣山林道情報をどちらで得られてますか?リニアに更新されるサイトをご存知なら教えていただけると助かります。
コメントへの返答
2015年10月12日 18:14
こんちちわ

オイラは http://rindonavi.com/ で確認しています

今月末くらいがよろしいかと思います
でも雲早トンネルより後半は通行止めが多いですので、今年度の全線走行は無理かもしれませんね


2015年10月12日 18:26
こんばんわ

林道にエブリィが似合いますねー
今もゴツゴツした道路なんですね
昔、走った若い頃が懐かしいです。

いい時代でしたね〜
コメントへの返答
2015年10月12日 18:39
こんばんわ

たぶんバイクで走ったのは開通して間もない頃だったのだろうか
ヘルメットを脱いだ時の埃まみれのの顔と、ミキサー車と衝突して死にそうになった事、朝6時から走って一日で500キロ以上をオフロードバイクで走り、高知からの帰りは居眠り運転だった事は今でも鮮明に記憶しております
いい時代でした



2015年10月13日 5:13
お早う御座います。

落石注意の看板、沢山あったみたいですね~。

当方も、落ちてくる石かと思っていましたが、今は落ちている石に注意する意味合いだと判断しています。

急に気温が下がってきているので、11月初旬が、見頃なのかな?

それでは、またまた。

コメントへの返答
2015年10月13日 7:26
おはようございます

落石だらけですので、地震が来ない事を祈って早めに通り過ぎることしかできません

月末か月始めが見ごろだと思いますが、この状態の道ですとどうなっているかわかりません

かずら橋あたりが安心して行けて楽しいとも思います

2015年10月13日 19:59
剣山スーパー林道、一度走ってみたいところ
なんですよ!さすがに山深いので樹が色
づいてますね♪

日曜日にR438を走っていたらオフロードバイク
が数台、パジェロミニやジムニーが連ねて
走ってましたので「あぁ林道に行くんだなー」と
眺めてました。
コメントへの返答
2015年10月13日 21:42
自力で剣山まで登るとは、、
途中まで自動車に積んできている方は何度かみかけました

クロスバイクなら狭い道でも心配無用ですから体力と精神力があれば走る事は可能だと思います
但し林道の石は尖った石が殆どですのでパンクの心配はあるかもしれません


2015年10月14日 7:55
今年は弾丸で
紅葉の剣山狙ってます。
ええ情報おおきに~♪

いつか、
氷ノ山来られるときは
タイミング会えば案内させてください(^v^)
コメントへの返答
2015年10月14日 12:55
ご無沙汰しております
道なき道を追求する隼77にとって剣山スーパー林道なんて山道の散歩みたいなものだと思いますが、通行止めだけはどうしょうもないと思いますので、行動前に最新の通行状況の確認をお願いします

ありがとうございます
今後一緒になるタイミングがありましたらその時はよろしくお願いします
2015年11月15日 19:20
ランクルマニアさん、はじめまして。
スーパー林道良いですね!自分も林道は昔よく行きました、少しタイプは違いますが・・・・

昔神奈川県の皆知っている林道で、夜中にドライビングミスで自走出来なくなり、通りかかった
走りに来ていた2人乗りのジムニーが結構長い距離をけん引してくれて本当に助かった事を思い出しました。それ以来ジムニーが凄く好きになり、一回は所有して林道にでも行きたいです。
コメントへの返答
2015年11月15日 19:43
sato2.0さん、こんばんわ
コメントありあとうございます

四国以外の林道は殆ど行った事が無いのですが、偶然にも日本一長い林道が四国に有りますので時々行っております
ジムニーは小さいですが本格的な四輪駆動車ですので、狭い日本の山道に最強の自動車だと思います
是非一度所有して楽しいカーライフを体験してみてください


プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation