• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

1984年発売のランクル70は ランクルらしさの残る最後のシリーズ

1984年発売のランクル70は ランクルらしさの残る最後のシリーズ
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / ランドクルーザー70 ZX_4WD(AT_4.2ディーゼル) (1991年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 ★★ ランクルマニアの愛車紹介です ★★

何度みても飽きないスタイル!
大排気量のためヒーターは強力でアイドリング時でもエアコン(冷房)はよく冷える!


現実的ではありませんがFRPトップを外せばオープンも可能です!


助手席に乗っても戦車みたいでワクワクします!


レカロシート(エルゴメド)装着でホールド性は抜群です!


我が家には改造したランクル70と同年式のノーマル70があります!


70の後継であるランクル80も所有していますが70の方がランクルらしくて好きです!
不満な点
今時トラックでもみかけない鉄板剥き出しの残る貧相な内装?


4インチのリフトアップをしていますので、前席シート高は地面から110センチもありますから乗り降りには転倒等の危険があります!


身長160cmの妻でも助手席に乗り込むのに気合を入れて一苦労です!
油断して手が離れ滑り落ちると骨折の危険がありますし、降りる時はもっと危険な気がします!


後部座席に乗り込むには110センチ高の助手席シート後部の狭い空間を乗り越える必要がありますから足腰の悪い方は後席への乗り降りは不可能かもしれません!!


グランドスラムカーナル リアシート延長キットを装着していますが足元は狭くて補助シートと考えるべきかもしれません!
家族使用なら4ドア車の選択もありです!
総評
ショートホイールベースのジープスタイルですので水中走行や悪路走行性能は他のランクルシリーズより優れていると思います!


普通貨物登録(1ナンバー)ですので毎年車検&保険料&高速料金が割高になり、休日ETC割引はありません!
ファミリーカー的な要素は一つも無い車ですが運転に整備に歓びを感じる貴重な車です!

項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5

ランクル70は自然の風景がよく似合います!


ランクル40時代からランクル乗りの妻とランクル70二台で紅葉を満喫!




ランクル70は発売されて30年位になりますが今でも古さを感じません!
走行性能
☆☆☆☆☆ 3

標準の4200cc渦流室式ディーゼルエンジン(1Hz)から4200cc直噴ディーゼルターボエンジン(1HD-T)に換装していますので動力性能に不満はありません!
乗り心地
☆☆☆☆☆ 2

前後共にリーフリジットサスペンション(板バネ)でリーフはMASTERPIECE(GraceSus)に交換していますからサスペンションは固めです!


リーフリジットサスペンションに乗り心地を追求するのは無理だと思います!


リーフサスペンションは丈夫ですがブッシュは定期的に交換の必要があります!
積載性
☆☆☆☆☆ 3

リアシートをたためばそれなりに積載は可能ですが大きな荷物は積めません!
燃費
☆☆☆☆☆ 3

平均は7Km/L弱ですが、市街地走行やターボを使う走りをすると5Km/L台になります!
その他
故障経験
広いエンジンルームで整備性は良好です!
リフトアップ(車高を上げる改造)していますので整備には脚立が必要です!


公認車検(ユーザー車検)の受験時、直噴ディーゼルターボエンジンは過流室式ディーゼルエンジンに比べ排ガスの管理が重要になります!


ユーザー車検を行う運輸支局は近くにあり便利です!


ユーザー車検では検査機器を壊さないように慎重に行動しています!


ユーザー車検時の排ガス試験は何度経験してもドキドキします!


ランクル70は 永遠に 不滅です !
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/09/04 01:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

正直、この燃費はありがたいです
P.N.「32乗り」さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年9月4日 3:50
お早う御座います。
ランクル、大切にされていますね~!
ランクルマニアさんを見習って、プラドに乗り続ける心算です。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2020年9月4日 7:10
おはようございます
ランクル40からですから40年近くランクルとの思い出があります
お互い残された人生をランクルと共に過ごす事になりそうですね
2020年9月4日 7:15
おはようございます((〃´д`〃))維持に関しては、ほぼ、僕のクルマと似てますね。ただ、僕は、メカニカルに弄る技術が全然ないです。ので、小さな、ショップさんで、手伝いをしながら楽しんでます✨
コメントへの返答
2020年9月4日 7:36
おはようございます
僕も整備が得意ではありませんが好きでうので自分の車の整備はできるだけ自分でやっています
車に愛着ができると係わるのがたのしくなります
2020年9月4日 20:19
ランクル70、2台並ぶと絶景ですね。復刻版が出た時も欲しいオーラを一杯出しましたが、当時の我が家の駐車場には入らなくて、指を咥えて見ているだけでした。デイーゼルですから当初発売モデルですし、羨ましい限りです。
いつまでも所有していたい名車ですね。
コメントへの返答
2020年9月4日 22:23
い~ふろぶーにゃんさんコメントありがとうございます
香川は田舎ですからディーゼル規制もありません
おまけに家は農家でしたから駐車場には困らない
都会と違って遊ぶところもお店も殆どありません
旧車でのんびり暮らせる位のご褒美があってもいいと思ってます
追記
ランクルよりベンツの方が羨ましいですが修理代が怖くて近寄るとビビリます
2020年9月5日 19:45
今晩は、ランクルマニアさん!
ランクルあるあるも、大好きな
クルマなんで、なんでも許される
のでしょうね。
私もデザイン的には、73が好き
です。

コメントへの返答
2020年9月5日 21:03
とら美さん こんばんわ
妻もランクル好きですので何台買にも反対はありません
僕もランクルの中では73が一番好きです
2020年10月11日 8:45
ランクルマニア様、
おはようございます。

70、良いですよね~
わしゃもランクルは
70までが好みデス。
欲しいのは40系ですが(笑)
コメントへの返答
2020年10月11日 13:54
garagekazu様
こんちちわ

ランクル40は希少ですね
若ければもう一度乗ってみたいので残りの短い人生を考えるともう無理気味です
SJ10も良いじゃありませんか
一時期ジムケンタックが販売していたJA22WのスレームにSJ10のボディを載せていたジムニーを買いそうになったのですが買っとけばよかたと後悔しております

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation