• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2016年07月15日 イイね!

ダルマジャッキ?

ダルマジャッキ?ダルマジャッキは
外形がダルマの形状で
トヨタ純正ジャッキの事
だと思っていましたが
実はそうでもなかった

alt
この形状のジャッキもダルマジャッキとよぶらし

alt
10年以上前に買って忘れていたダルマジャッキ
初めて使ってみることにしました

alt
それにしてもこのジャッキの頭はとても小さい

alt
以前ディーラーでランクル80をリフトでジャッキアップ
した時に矢印の部分を凹まされた苦い経験がある
自分で鉄板を追加補強したがディーラーが嫌いになった

alt

ランクル70はジャッキポイントが強いから大丈夫だろう

alt
油圧だけあって以外に簡単にジャッキアップ出来ました
残念な事はこのジャッキ負荷過重が無くなると縮まない
縮ますのにシリンダー部分を鷲づかみにして押し下げて
車体から取り外すのに往生しました

alt
エルグランドに使うと凹むだろうし、最悪外れそうな予感

alt
フランスベットのキャンピングトレーラーにもダルマジャッキが使われています

alt
トレーラーのフレームにはちゃんとジャッキポイントあり
これなら安全にジャッキアップ出来る

一般的に、この小さい頭のダルマジャッキって何に使う為のジャッキなんだろうかと思う



最後まで 読んでいただき ありがとうございました!
Posted at 2016/07/15 01:18:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2016年07月10日 イイね!

先日作ったツールを使ってみました

先日作ったツールを使ってみましたまずはオイラがジャッキアップ
回すの意外と重くてビックリしました
続いて妻が試しにジャッキアップ
女性じゃ簡単には持ち上げれない
純正ジャッキって意味無いじゃん


先週作ったツール使ったら快適に持ち上げれるだろうか?
そして今回利用出来そうな回るエアツールはどれだろう?


ちなみに使用するコンプレッサーは汎用品のコレです

実践結果は一言では説明出来ませんので動画で確認を



たっくん 冷静なアドバイスありがとうございました

頭の中ではバッチリでしたが実際にやってみると問題あり
インパクトレンチはモーター代用には不向きなツールでした
電動モーター代用も力不足で使用不可能も推測出来ます
結局作ったツールうんぬんより回す道具がイマイチばかり
やっぱり重い車にはフロアージャッキが一番だと思いました



Posted at 2016/07/10 13:11:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2016年07月04日 イイね!

こんなの作ってみました

こんなの作ってみましたみんカラを見ていて
簡単で便利な工具を発見
さっそく
蚊の眠る夜の10時過ぎから
工作してみました


ウチの所有車は軽自動車を除き殆ど車重が2トン超です
ですから整備等はこの3トンジャッキを使っております


ちなみにこのジャッキは53センチまで上がります
リフトアップしたランクルでもタイヤ交換はOK

でもジャッキの重量がかなりありますのでなにかと不便


ウチで使用しているフロアージャッキを比べてみました
3トンと2トンジャッキってこんなに違いがあるんです
右の三台は本当に2トンを持ち上げても大丈夫なのか


もちあげる高さにも違いがあるのがわかります


そこでお薦めはランクル純正ダルマジャッキ
このジャッキはコンパクトですが比較的高く上がります


ダルマジャッキを電動化する為にこのボルトを用意


マルの部分をカットして延長用ナットを付けました


これをインパクトドライバーに取り付けてハイ出来上がり
しょぼい工作ですがダルマジャッキが電動になりました

追記
                    クリック
             ↓
後日 実際に使ってみました (動画付)



Posted at 2016/07/05 00:26:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2015年05月02日 イイね!

今日は造園屋をしました

今日は造園屋をしました昨日は鉄工員
今日は庭師をしました
この仕事は一年ぶりです
ちなみに昨年の仕事風景は
本職は放射線技師ですので
鉄工員も庭師もモグリです(汗)


塀のレットロビンがボウボウになってきました


今日は怪しいマシンを使ったインチキ庭師に変身です(爆)


今回は刈り取る角度調整がうまく出来ません


でもこれでヨシとしましょう(汗)


今から仕事開始です


刈り取る高さを調整して


ハイ出来上がりです


世界で一台のレットロビン刈り取りマシン(たぶん)

追記動画
昨日のDIY(エブリィのウィンチ)動作するかを試しました




最後まで見てくれた方 どうもありがとうございました
Posted at 2015/05/02 21:40:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2014年02月09日 イイね!

ファイバースコープの紹介

ファイバースコープの紹介先日注文で 取り寄せた
ファイバースコープ
やっと到着しました
意外と多機能なので
紹介します(実は二台目)


alt
テレビに繋いだりパソコンに繋いだり出来ます
 

alt
愛犬パウルも興味がありそうですね!

alt
これらのアタッチメントで利用範囲は自由です

alt
クンクン またしても 中華 かよ~~~!

alt
表示倍率は 1倍 1.5倍 2倍 3倍 と選べます
ミラーを付けて側面も見れます


alt

alt
メモリーを装着すると動画の録画も可能です

alt
録画データーは日付ごとに管理可能です
Posted at 2014/02/09 09:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です ランクル ジムニーが大好きで廃材(金属)を使ってパーツを作っています 簡単な整備や改造はDIYでユーザー車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(公 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation