• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

災害用自家発電機の修理をしました

災害用自家発電機の修理をしました電源の無い場所で活躍するのが発電機ですが
電源のある場所でも必要な時があります
以前に高潮災害で停電した事がありました
手動でシャッターを下げる事は簡単ですが
上げるにはそれなりの電動工具とツールが
必要な事を当時の災害時には知りませんでした
電動シャッターを開く(上げる)事が出来なくて
車を車庫から出せず水没廃車になった経験が

この経験により災害時でもシャッターを開ける為に非常用発電機を購入してました

alt
災害から月日が過ぎ痛い経験を忘れ設置された発電機は違う用途に使われました
移動用に便利な発電機ですので台車よりタイヤの大きなラジオフライヤーに載せ
離れた電源の無い倉庫でも活躍しました

alt
移動も便利を追及してATVで牽引出来るように思いつくまま改良を重ねていました

alt
この発電機は始動が便利なセルモーター付きの発電機です

でも未熟な改造が原因で悲しい出来事がおこりました
ATVで乱暴な牽引をしてしまいラジオフライヤーごと発電機が転倒、セルスイッチ
が地面に接触により破損してしまいました
この事故により発電機を始動する事が出来なくなり数年を経過していました

alt
今回放置して動かなくなった発電機の破損状態を確認して修理する事にしました

alt
安い大陸製でしたので購入した当時の説明書を読んでもセルモーター
が付いている事すら書かれていません
もちらん回路図もありませんから、配線コードが何に対応しているか不明です
オークション等で解体状態の発電機を購入してパーツ移植する方法もありますが
同型な発電機すら見あたらないのが現状です
 
alt
仕方なく電気科出身の勘と戌年生まれの嗅覚を頼りに壊れる覚悟でチャレンジ
ラッキーな事にSTART(セルモーター始動)の配線を戌年の鼻が嗅ぎわけました
続いてプラグを外しスパークの状態から推測しRUNの時の配線を嗅ぎわけます

alt
めでたく RUN と START の配線が判明!あとは改造に使用出来るスイッチ
を購入します

alt
見栄えと経済性を考慮しながら改造に使うスイッチを決めました

alt

工作に夢中で途中の写真を取り忘れましたがスイッチ等を装着後の画像です
左側のスイッチは上下方向を間違えたのではなく意味あっての上下逆です
エンジン回転中は回路がオフで停止中はオンになる事が前記のチャレンジで
判明してたからです
ここまでで破損したスイッチの代用品への修理は終了しました
続いて長期間使用しなかった為にキャブレーターのガゾリン詰りの修理です

alt
ここから先は手馴れた修理ですのでチャレンジの修理ではありません
エアクリを外してキャブレーターの分解を始めます

alt
草刈機と同様に簡単な構造です

alt
メインジェットは予想どうり 詰っていました
清掃を終わらせ元に戻して完成です
このあと修理不可能なバッテリーを注文しました

完成後の動画です




発電トレーラー 発進 Go---!
Posted at 2018/05/01 08:51:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation