• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

グローブボックスにフタを付けたい その2

グローブボックスにフタを付けたい その2 今日はフタの工作の続きで、前回フタの板が完成したことろからです。

取り付けには、何らかのヒンジ・蝶番が必要です。
グローブボックスの扉ですから、理想的にはテレスコピック型の油圧ダンパーでウニョ~と開くタイプですが、こんなに小さな扉に合うような小型のダンパーは簡単には手に入りません。


蝶番専門メーカーの資料を探すと、こういうダンパー内蔵の蝶番もあるようですが、1個4,000円弱と試しに買うには高すぎますね。

つらつらとカタログを見てて見つけたのが、動かすのに一定のトルクが必要で好きな位置で止まるトルクヒンジという種類です。
油圧ダンパーのようなウニョ~ではありませんが、好きな位置で止まるという事はフタを閉めたときのロックが不要という事で使えそうです。


で、入手したのがスガツネ工業のHG-TA20R(L)です。

が、届いてみると動きが固い。
大きな扉用の物らしく、一定のトルクというかヒンジ単体だと手で動かすことは不可能な固さです。
2個で2,080円もしたのですが、残念なことに没です。


で、もう少し柔らかく動作するものと探して見つかったのが、同じくスガツネ工業のHG-DTA。

こちらはHG-TA20R(L)の2.0N・mに対して0.4N・mと、少し固いかなという感じですが使えそうな固さでした。


ところが、エリーゼのグローブボックスをよく見てみるとこんな感じの断面になっていました。
赤点線のところにフタを付けるのですが、青で書いたふつうの蝶番だと下の縁にあたって、開くことができない事が発覚です (>_<)
2個で2,708円もしたのに、またしても没です。


ならばと調達したのが、食器棚の開きなどで使われているスライド蝶番です。
このタイプの蝶番は、扉に20mmぐらい埋め込んで取り付けるのが普通ですし、大きさも大きいので今回は使えないと思っていたのですが、探せばあるもんですね(^^)
板金用の小型スライド蝶番で取付で埋め込む必要がないし、内蔵しているバネでピタッと閉まりますから理想的な蝶番です。
リンク機構で本体側の縁を避けるように開閉するので↑の問題も回避できるはずです。

が、スライド蝶番って正確に90度の開閉でしか使えない事が発覚。
車体側の床がかなり上を向いているので、180度に全開にしても少し隙間が開くだけです。
それに開閉位置にバネで引っ張られるのですが、全閉にしても蝶番の閉めるバネが効く位置にはならず、開く方のバネが効きっぱなしになってしまいました。
4個で1,590円の蝶番が、またまた没です(/_;)


で、やっと探し出したのが裏蝶番と言われるこれです。
もう、ダンパーとかストッパーとか言っていられませんから、@180円のいちばんシンプルな栃木屋のTH-27-16にしてみました。
これなら縁のところを避けて開閉できますし、開き角度の自由度もありそうです。


さっそく端材をフタに見立てて試して見ると、、、

開いたところ


閉めたところ


もうあと3mmぐらい逃げのRが大きい方が良かったけど使えそうです。
これでやっと開閉の仕組みに目処が付きました (^^)/

続く。。。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2017/11/19 02:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 20:26
一気に蝶番長者にw
家庭内の扉トラブルの時に役立つ日が…来るかなぁ?
コメントへの返答
2017年11月19日 20:29
きっと役に立つときが来ます!
それまでは押し入れの肥やしに^^;
2017年11月20日 19:31
さすがプロの人柱!
コメントへの返答
2017年11月20日 20:39
次はチタンで!

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー プラチナライト8 ルノー プラチナライト8
軽くてコスパ良し
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
2023年から正式に公道走行可になった、特定小型原付枠の電動キックボードです。 近所の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation