• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

埋め込みナットの比較

埋め込みナットの比較 先日、minonさんに教えてもらった、フランジがテーパーになっているブラインドナットを入手。
さっそく試してみました。


表面側。
完全にフラットにはなりませんでしたが、少し面取りすれば大丈夫そうです。


裏側。
がっちり固定されています。


一方のカレイナット。

表面側。
あたり前ですが完全にフラット。


裏側。
普通のナットのように見えますが、これでもアルミ板に固定されています。


ブラインドナットは、板にがっちり固定されるので緩んだり取れるような事はなさそうですが、面取りしてナッターでカシメてと取付は面倒です。

カレイナットは、このサイズだと特に圧入する必要もなく普通にネジを締めこめば固定されるので、取付は非常に楽ですが、やはり強度がやや低いようです。
指では取れそうもありませんが、下穴を開けたときに少し面取りしてしまったためか、中途半端にねじ込んだネジを押し込むとポロッと外れてしまいます。

どちらでも、いったんネジを締めこんでしまえば十分な強度はありました。

何度も付けたり外したりするとか、表面側から押す力がかかるような用途ではブラインドナットが適していて、あまり力のかからない部分で簡単にたくさん付けたい場合はカレイナットが良いみたい。

スピーカーは6個もネジがあるので、多分微妙なネジ穴のズレとかでグリグリねじ込むことになりそうだから、ブラインドナットでしっかり固定しようと思います。

minonさん、良いものを教えてい頂き、ありがとうございました!

ブログ一覧 | カーステレオ | 日記
Posted at 2018/03/17 00:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

昔は39度で仕事してる自分がカッコ ...
ウッドミッツさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

修理完了!
ボーエンさん

この記事へのコメント

2018年3月17日 5:28
お役に立てて幸いです。
流石やる事速いですね(@_@)
コメントへの返答
2018年3月17日 9:30
教えてもらってすぐヨドバシ.comでポチッとしました(^^)
ありがとうございました!
2018年3月17日 18:44
私はブラインドナット(英語でRivnutsといいますが)は表面がフラットにならないので、スプリッタ製作時にやめて、クリップタイプのネジにしましたよ。いつか私もブラインドナット使う日が来るかも。。。あと面取りしてしまうとぽろっと取れちゃいます。

スピーカのDIYたのしそうですね~(笑)。
コメントへの返答
2018年3月17日 20:51
スプリッタはFRP部分にもネジですよね?
ならクリップが良いと思います。
ブラインドナットはカシメるのでFRPだと割れちゃいますからね。
クリップは端の所にしか使えないから、フラットにはならないけどジャックナットの方が使いやすいかも。

スピーカー、今日半分だけ付きました(^^)

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー プラチナライト8 ルノー プラチナライト8
軽くてコスパ良し
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
2023年から正式に公道走行可になった、特定小型原付枠の電動キックボードです。 近所の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation