• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

大きいヒートガンと小さいヒートガン

大きいヒートガンと小さいヒートガン ホイールにこびりついたバランスウェイトのノリの跡を取るにはどうしたらよいのか?
と相談した所、あんだ~さんに「ヒートガンであぶって取れるだけ取って、そのあとピッチクリーナー」と教えてもらいました。

で、ヒートガンです。
実は過去に何度か買おうと思ったんだけど、どれが良いのかよくわからないし、「コレ」と選んだものが店頭在庫切れとか、通販でも使いたい日に届かないとかで買いそびれてました。
この機会にひとつ買っておこうかと思ってたら、あんだ~さんが貸してくれることになり、ならば違うタイプのものを買って比較してみる事にしました。

お借りしたのこれ。良く見るガンタイプのヒートガンで、1500Wの出力です。


これで大体の用は足りると思うのですが、ちょっと大きくて小物とかホイール内の狭い部分には使いにくそうなのが悩ましい所。

そして、購入したのがこれ。
ペンタイプのヒートガンで、300Wと低出力ながらコンパクトで使いやすそう。
ちょうどアマゾンのタイムセールで1,499円と激安で購入できました。


最初のテストは、バイスに加えたアルミ板を30秒加熱したら何℃になるか。


到達温度は、非接触式の温度計で測定します。
これもあんだ~さんに貸してもらいました。


反射の影響なのか、非接触式の温度計はアルミの表面温度を正しく計測できないようだったので、裏面にマスキングテープを貼り付けてマジックで黒くした面で測定します。


最初は小型のヒートガンから
2段階切換えの標準(低温)の方です。


思ったよりも熱くなって、手で触れない程熱々です。
到達温度は84.2℃でした。


続いて大きいヒートガン。
これも低温側の設定です。


こちらも熱々になりましたが、到達温度は105.6℃と20℃以上の差が付きました。


次のテストは、熱収縮チューブの収縮にかかる時間の比較です。

この熱収縮チューブは何のために買ったのかわからないのですが、径は12mmとバカでかく肉厚も0.3mmもあり、簡単には収縮できない代物です。

結果は、小さい方は5分かけてシワシワになり満足に収縮できず、大きい方は1分30秒ほどできれいに収縮できました。

テストの様子は動画でどうぞ


熱量の差は歴然なので大きい方は用途が広いけど、細かな配線に使う熱収縮チューブなんかだと小さい方が便利です。

結論としては、両方揃えた方が良いという当たり前の結論でした。(^^)
あんだ~さん、いつもいろいろ貸してくれてありがとうございます!
ブログ一覧 | 検証と実験 | 日記
Posted at 2020/11/01 19:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴6年!
AOGM(平間)さん

HID fcl.
8JCCZFさん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

正しいワゴン
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 19:18
ドライヤーじゃ勝負にならないでしょ?

次はトーチですかね?
コメントへの返答
2020年11月1日 19:26
思ったより熱量の差がありますね~

トーチは、ライターに使ってるSOTOのマイクロトーチと、ろう付けに使ってるCamping gazのトーチがあります。
テストのお題が思いつかないけどw
2020年11月3日 7:56
ご存じかもしれませんが、ヒートガンっていきなり電源をOFFにしないで暫く送風にして温風が出なくなるまで待ってからOFFにすると電熱線の持ちが
何倍も違いますよ(^_^)
コメントへの返答
2020年11月3日 8:02
知らなかったです(^^;)
それで送風モードがあるんですね。
小さい方はそんなのなかったから、寿命は短いのかも。

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー プラチナライト8 ルノー プラチナライト8
軽くてコスパ良し
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
2023年から正式に公道走行可になった、特定小型原付枠の電動キックボードです。 近所の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation