• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

シフターの加工が仕上がってきました

シフターの加工が仕上がってきました今日はBMW i3を1日モニターで借りたので、どこへ行こうかとしばし考えたものの、どうせ連休中で渋滞してるし、航続距離が往復100kmでは行かれるところも限られるしな~と、キングログ・ガレージへ行ってきました(^^ゞ

なにしろ、お願いしていたシフトカムの加工が仕上がったとの事ですし(^^)/

こちらが問題のシフトカム(加工前)です。

これのメタル軸受とスフェリカルベアリングを入れ替えて、動作方向を逆にする加工をお願いしていました。

仕上がったシフトカムがこちら。

いやー、やっぱりMade in Japanクオリティー!
メタルの輝きが違います!
メタルの精度が違います!

いっしょに作ってもらった、軸と固定専用ボルト。

ボルトは普通のM6キャップボルトですが、軸の穴にガタなくきっちり通るように研磨調整されています。

軸は、鋼鉄に焼き入れ&ハードクロームめっきを施したうえで精密研磨です。

素晴らしい!

これらをシフターフレームに新しく開けたM6のネジ穴で取り付けます。右側の銀の丸は、従来の軸を切断した跡です。

シフターフレームの反対側、本体のフレームでも支える両持ち設計です。

仮組するとこうなります。

加工前より動きがスムーズになってました(^^)/

こちらが加工前で、アームの位置が変わっているのがわかると思います。


で、問題のワイヤーですが、2本のアームの間を2本のワイヤーを通す計画で、取りあえずロッドエンドだけ付けてみました。

もともとの設計では、アームの外側にワイヤーが来るようになっているので、アーム間のクリアランスはギリギリです。

ギリギリ行けるかと思ったけど、ロッドエンドの固定ボルトが干渉してしまいました(/_;)


下側も同じように干渉です。

超低頭ボルトに差し替えれば、一応干渉は回避できそうですが、あまりにもクリアランスがなさすぎますね。。。
片側は反対側に移そうかな~
ワイヤーの取り回しを確認してからですね。


今日はここまで。
Posted at 2016/08/13 23:05:31 | トラックバック(0) | Hybrid Racing Shifter | 日記
2016年08月13日 イイね!

BMW i3 1日試乗してきました

BMW i3 1日試乗してきました航続距離が短く積載能力もありませんが、クルマ通勤には最適だと思います。
比較的コンパクトなボディサイズに、自慢の加速力があれば、混雑する道路でもストレスフリーでしょう。
Posted at 2016/08/13 20:47:04 | クルマレビュー

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 34 56
789 101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
納車3日で入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:12:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation