• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

シフトワイヤーのフィッティング

シフトワイヤーのフィッティングメカ部分は形になったので、ワイヤーです。


取り敢えず仮付けしてN位置の確認です。


いちばん干渉しそうな1速位置にシフトしたとき


どちらも干渉なしでOKです。

上から見ると、きわどいクリアランスですが、、、^^;

正規のワイヤー位置で、この狭い隙間にちょうどフィットしたのは恐ろしくラッキーな偶然でした(^o^)

次は長さ方向の確認で、純正状態のN位置を計測。
縦方向ワイヤーは、ネジまでのシャフト長が約50mm


横方向ワイヤーは、ネジまでのシャフト長が約26mm


ワイヤーを純正のN位置の状態として、既定の位置に取り付けるとこんなです。
下側の横方向のワイヤーは、N位置だとうまく安定しなかったので、ネジ止めできるところまで伸ばしています。


縦方向のワイヤーは約80mm長すぎます。


横方向も長すぎると思っていましたが、実際には9mm短すぎでした。


差分はワイヤーを個定している、黒いブロックの位置をずらして調整する計画で、横方向用を前に9mm移動させ、縦方向用を後ろに80mm移動させれば丁度のはずですが、、、


すぐ後ろにハンドブレーキがあり調整できる量はそれほど大きくはありません。
縦側の80mmは少し予想外に大きい差なので、調整できるかどうか、、、
と、固いワイヤーをうりうりいじってたら、フレームの端でザクッと (>_<)


今日はここまで。
Posted at 2016/08/14 22:19:26 | トラックバック(0) | Hybrid Racing Shifter | 日記
2016年08月14日 イイね!

8月の宮ヶ瀬

8月の宮ヶ瀬今日は、過ごしやすい気候でしたね~
あんまり過ごしやすかったからか、朝起きたら既に9時近くに(^^ゞ
あわてて出発、今月も参加してきました。


目を引いたのが、この美しいコンディションのヨーロッパ。








やっぱり良いですね~(*^_^*)
ヨーロッパは永遠の憧れです!

皆様とひとしきりお話してから、行くよ~っと誘われたのは「生のハンバーグを喰らう会」。
先月に続きハンバーグです(^_^;)
向かったのは、相模原にある「グリルふくよし」です。



ここのハンバーグは全部生という事ではなく、鉄板の下に宴会料理のような固形燃料があって、好みの焼き加減で食べられるのが売りのようです。


メニューに「美味しい食べ方」というのが書いてあり、鉄板に残った肉汁でご飯を炒めてガーリックライスを作ると美味しいとか。

で、やってみたら、味付けに失敗したチャーハンが出来上がり、、、

しかも、お代わり分のご飯を投入したから大量です、、、

完全に戦略の失敗です(>_<)

確かにハンバーグを食べたはずなんだけど、不味いチャーハンを食べた食感しか残りませんでした(-"-)

こういう工作は苦手なんですよね。
Posted at 2016/08/14 20:40:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 34 56
789 101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
納車3日で入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:12:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation