前回は貴重なご意見をありがとうございました。<(_ _)>
相変わらず、悩んでますが (^^ゞ
だいぶ煮詰まってきたので、少し目先を変えて色と素材感を先に考えておくことにしました。
といっても、他のインテリアとの兼ね合いもあるので使用できる色と素材は、アルミ(シルバー、黒)、カーボン、アルカンターラ(グレー)ぐらいです。
基本となるセンターコンソール本体は、せっかく塗ったばかりなので、取りあえずシルバーに。
すると、後付けする部分は同じ色だと良くなさそうだしアルカンターラの貼り込みは難しすぎるので、必然的に黒系のカーボンか黒塗装です。
そして、センターコンソールをカットした断面が見えると良くないので、カットライン全体を覆うデザインという方向になりました。
で、
前回の一番下の写真をベースに発展させたのがこちら。
スケルトンに合わせるとこんな感じになります。

下の辺はもう少し高い位置でも良さそうです。
調整するときのネジへのアクセスを考えると、右から2番目の三角は上の方をもう少し広くしたいですね。
上の辺が垂れてるのは粘土に根性がないので。本番では直線にするつもりです。
前の方が、シフトレバーの調整部分にかかってしまいますので、センターコンソールのプレスラインまで下げてみます。
すると、こんな感じに

後ろの方をもう少し低くした方がバランスが良さそうですね。
調整ネジのアクセスの件もあるし、上辺はアーチ形に湾曲させた方が良いかも。
細長くなっちゃったから、いちばん左の三角部分はなくても良いかな。
それに、最初の高めの位置だと、上面とのつながりが良かったけど、、、
下げると、ちょっと無理な感じに。
う~ん、もう一息かな...
Posted at 2016/10/11 23:20:07 | |
トラックバック(0) | 日記