• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

物には右と左がある

こちらが、チンクの左ハンドル用ワイパーで、A299S。


で、こちらが、同じくチンクの右ハンドル用のワイパーで、A300S。


で、LED対応リレーも+端子が右側のと左側の。エリーゼはCF14の方です。




…良く見ないで買うから、、、両方揃っちゃう(/_;)
Posted at 2020/07/28 23:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月01日 イイね!

LEDビーコン

もうずいぶん昔の話ですが会社帰りの雨の夜に、首都高速羽田線でエンジンブローして不動になったことがあります。

当時乗ってたのは3万円で買ったマツダのファミリア。
最初は、ラジエーターあたりから湯気っぽい煙が出てる気がして水温計、油温計を確認しても平熱でチェックランプも点いてないので、雨がラジエータの熱で湯気になってるのか?と思ったのですが、、、

程なくして、急にエンジンルームからガシャガシャと盛大な異音に蒸気とオイルを噴出してエンジン終了でした。

問題はそこからです。

首都高羽田線と言えば道幅が狭くて路肩もなく細かいカーブが連続しているずっと高架線の道です。
エンジンが死んで止まったのは見通しの悪い左カーブを抜けた直後の左側車線上。雨で視界も悪く最悪の場所です。

当然、後続車がバンバン来て、急ブレーキや急ハンドルでギリギリ回避していきます。
雨とは言え高速なので80km/hぐらいは出てるし、トラックも擦りそうなほど近くをすり抜けていくし、その度にクルマが風圧で揺れます。
すごく怖かったけど、このままでは追突事故の原因になってしまうと、発煙筒を持って50mぐらい歩いてから着火しました。

すると効果てきめんで、あれほど危なかった後続車が、みんな減速して余裕をもって車線変更して行きます。
これで一安心、あとは公団のレッカーを待つだけと思ったんだけど、発煙筒って10分も持たないんですね(/_;)

すぐに燃え尽きて、再び後続車の急ブレーキ大会です。
レッカーが到着まで、なるべく目立つようにリアハッチを開けて、ハザード点けてクルマの前方に避難してました。

幸い追突事故は起こらなかったのですが、とにかく怖かったです。

で、先日の車検を機に、持続時間の長いLEDの発煙筒に交換しようと思い立って見つけたのがこれ。


LED Emergency Beaconという物です。
国交省の認定品ではないので別途発煙筒も必要ですが、これがあれば安心です(^^)/



駐車場が明るく、いまいち光具合がわからなかったので室内で試してみたら、、、


(;^_^A
Posted at 2020/07/01 22:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー プラチナライト8 ルノー プラチナライト8
軽くてコスパ良し
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
2023年から正式に公道走行可になった、特定小型原付枠の電動キックボードです。 近所の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation