• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

鮎とストラトス

鮎とストラトス朝、今日はどこへ行こうかと考えていると、「宮ヶ瀬にストラトスが来てる」との入電、早速向かいます。

到着すると、人だかりの中に居ました3台!


3台ともレプリカですが、本物はもう走らせるのももったいないのでこっちの方が雰囲気を楽しむには良いですね。


エンジンはアルファのV6が乗ってました。後の2台は日産のSRエンジンだとか。


ひとしきり見学してから、ヌヴォラーさんme-meさんと宮ヶ瀬近くの「かつ庵」でランチタイム。

ランチの後は、一緒に来た嫁さんがどうしても飯山観音長谷寺の紅葉を見に行きたいというので、みなさんとは別れて向かいます。
もう見ごろは終わってる時期ですが、数年前に見た紅葉をまた見たいと。


程なく到着すると、周囲の道はきれいに整備され、無料だった駐車場にはゲートが付いて500円になってるし、石段の下にあった雰囲気のよかった古い門はピカピカの新品になってるし、サルが飼われていた檻はなくなってるし、花壇もなくなってます。

なんだかずいぶんと雰囲気が変わったなと思ったら、、、

以前は見事な紅葉だった木が根元からバッサリと(/_;)


残念です(>_<)

あ~あ、と思ってると、嫁さんはなにやら駐車場の端にあるテントに向かってスタスタと。


なんだろうと見てみたら「鮎祭り」


太っ腹に鮎の塩焼きを無料で配ってます!


お昼食べたばかりだけど、もちろんもらいました^^;


珍しい鮎の開きも


良い塩加減でおいしかったです(^^)

Posted at 2020/11/30 00:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

山中湖で紅葉狩り

山中湖で紅葉狩り日曜はちょうど紅葉が見ごろとの情報を得て山中湖へ。

朝8時近くとゆっくり出発して9時過ぎには到着。
この季節なのでもっと混雑してると思ったけど、割とスムーズでした。


紅葉まつりの最終日でしたが、情報通りちょうど見ごろでした(^^)


紅葉を見に来ると、秋を実感しますね~


帰りは箱根を超えて、いつものルッカの森でお饅頭と焼きモンブランをお土産に買って帰りました。


Posted at 2020/11/16 11:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

カングーの後継探し その4

カングーの後継探し その4停滞しているカングーの後継選び、どうもコレという候補がないので、いっそカングーをリフレッシュ整備して乗り続けようかという考えもよぎってきたところに、タイトル写真のチラシが届きました。

「エボリューション フェア」だそうで、308と508の特別仕様車を見て欲しいと。
そういえば、308は見てなかったのでこの機会に見ておこうかと出かけてみることに。

到着すると、ここはホンダかトヨタかと思うほどの来客で混雑しててびっくり。
マイナーなメーカーだと思ってたけど、最近は人気なんですかね?
で、しばらく待たされてる間に前回試乗した2008を再度よく観察。
3本のかぎ爪LEDが気に入らないと嫁さんには不評でしたが、青い方のアリュールは少し落ち着いて見えると気になる様子。


店内にアリュールの白が展示されてるのを見て、これはカッコいいと気に入ったみたいだけど、「お尻がとがっててぶつけそう...」と妙な心配をしてました(笑)


で、308の試乗です。
生憎新しいROADTRIPモデルはSWかディーゼル車しかないとの事で、従来装備のガソリン・ハッチバック車に乗ってみることに。

乗ってから気が付いたけど、こういう目線の高さが乗用車的なクルマは最近乗ってないので、なんだか懐かしい感じ^^;
後席を含めて乗り心地は良いし、運転もしやすいので普段の足には良いかも。
意外と後席の乗り降りのしやすさは2008より良いかな。
でも、目線のせいなのか、もうちょっとパワフルできびきび走ってくれないと退屈かな~
少しだけど2008よりホイールベースが長いし幅もあるので、後席がもう少し広いかと思ったけど、残念ながらほとんど変わらず。
嫁さんは、最近ようやく免許返納に同意してくれた義父を乗せる機会が増えるので、やっぱり見晴らしが良いSUVの方が良いと。

で、2008のアリュールに嫁さんが試乗することになり、私は後席に。

2008の後席は足元が狭いと思ってたけど、運転席シートを嫁さんに合わせたら十分広々してました^^;
後席に乗ると、囲まれ感が前席よりも強いです。
それに、前のシートのヘッドレストが妙にデカくて、前もほとんど見えないのもSUVとしては良くないですねぇ。
この辺りはレンジローバー イヴォークも同様なので、コンパクトSUVで車高を抑えた弊害ですね。
そういえば、嫁さんもヘッドレストが普通のクルマよりも前にせり出してて、頭を後ろから押されて疲れると言ってました。

とは言え、乗り心地も悪くないしもうこれで良いかなと思って詳しくスペックを見ると、なんとアリュールにはブラインドスポットモニターの設定がありません。安全装備で一番役に立つ機能がないのは痛いです(>_<)
それと、前回は気が付かなかったけど、後席の窓が全開にならないことが発覚。これも非常に残念なポイントでした。
そして、後席足元のサイドシルが床より高くせり出してます。普通はそんなに気にならない所だけど、年老いた義父の乗り降りで足を引っかけて転ぶ心配も。

う~ん、、、なやましい!

取りあえず、フェアプレゼントの傘だけもらってきました^^;
Posted at 2020/11/16 00:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2020年11月08日 イイね!

11月の宮ヶ瀬

11月の宮ヶ瀬今月も宮ヶ瀬へ行ってきました。
紅葉シーズンなので多くの人出で賑わってましたが、ロータスは6~7台と少なめでした。

今日はこんな珍しいクルマが。
ムーンクラフトの「Tottini」というクルマで、もとはモークスポーツというレーシングカーで、そのもとはミニ・モークだそうです。
なんとも愛嬌のある顔ですね(^^)


そしてランチは、宮ヶ瀬から412号線を厚木方面へ少し下ったところにある「Stamp」へ初めて行ってみました。(正確には開店前の駐車場には行ったことはある^^;)
Googleマップの口コミ評価で4.2と人気店で、開店前から列ができてましたが1順目で席に着くことができました。
で、最近あちこちのお店を食べ比べしているハンバーガーを注文。

評判のステーキハウスだけあって肉は美味しいです。
でも、コスパを含めた総合的な満足度では、4位ぐらいですかね。
そのうちハンバーガーランキングでも書いてみようかな^^;

食事の後は、久しぶりに仏果堂へ。


まったりした雰囲気はそのままですが、ちょっとメニューが変わってるし、若いアルバイトの人もいるし、ほぼ満席でなんだか人気が出てきてるみたい。
以前はうまいコーヒー一筋みたいな感じだったけど、こんな映えメニューも!


ちょっと甘すぎてコーヒー感が希薄な味で、普通にコーヒー頼めばよかった(+_+)
でも、嫁さんには好評だったので、お客さんが増えたのも納得です。


今日も遊んでくれた方々、ありがとうございました!
Posted at 2020/11/08 23:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

スマートウォッチ4代目

スマートウォッチ4代目先日の朝オフから帰宅すると、長いこと待っていた新しいスマートウォッチが届いていました。
今使ってるTicWatch Eも、ちょうど2018年11月の朝オフから帰ると届きましたので、丸2年の運用でした。

TicWatch Eも機能的には満足してて気に入って使ってるのですが、もう半年近く前から充電端子の劣化で充電が不安定になって来てて、そろそろ寿命な感じです。
そこで、6月にクラウドファウンディングで見つけて気になっていた新しいのを購入し、待つ事5か月でやっと届いたのがこちらのAmazfit Xです。


今度のはリストバンド型で、腕に付けるとこんな感じ。


今までリストバンド型は、健康管理のための心拍数や睡眠状態のモニター用とか、最小限の機能に絞ってコンパクト化したスポーツ用が主流でしたが、Amazfit Xはディスプレイサイズを最大化するためにこの形状としています。


幅は細いけど、曲面ディスプレイなのでぐるっと回り込んで長く、アップルウォッチの2.5倍の表示面積を持っているそうで、天気予報では1週間分を一度に表示できます。


それにタッチ操作でスクロールさせると、ベルトコンベアーのようにくるくるとスクロールしてとても操作性が良いです。


待機中は表示が消えてしまい、ちょっと横目で時間を見るようなことができないスマートウォッチが多いのですが、地味に使いにくいんですよね。
その点、この機種は常時時間を表示できるばかりか、曲面ディスプレイを生かして手前側に表示されるので、普通の腕時計よりも時間を見やすいです。


バッテリーは公称で7日間持つしハードウェアの出来は素晴らしいのですが、ソフトウェアの出来がまいちでちょっと残念。
スマートウォッチの主な用途は「通知」になると思いますが、その通知機能が弱く、メールならサブジェクトしか表示できないし、メッセンジャーで送られた画像を確認できないし、返信もまったくできません。
TicWatch Eだと簡単な返信なら手書き認識や音声認識でパッパッとできたのに、残念です。
電話も通知は来るのですが、無視するか切るかしかできません。
そして、GoogleカレンダーやiPhoneのカレンダーのスケジュールを見ることができないのも使いにくいです。

でも、健康管理機能やワークアウトのトラッキング機能は非常に充実してます。
今日も、ちょっと道を誤って渋滞にはまってたのですが、その間のストレス度もちゃんとオレンジ色になってたし(笑)

良い所と悪い所がありますが、見た目はカッコいいのでしばらく使ってみます。



Posted at 2020/11/03 21:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー プラチナライト8 ルノー プラチナライト8
軽くてコスパ良し
その他 Richbit ES1 Pro その他 Richbit ES1 Pro
2023年から正式に公道走行可になった、特定小型原付枠の電動キックボードです。 近所の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation