• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那(改)の"オデッセイ" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2024年5月8日

タイヤ入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
19年3月、前車MPVの時に購入、乗り換え時に「変えたばかりで勿体ない」とオデッセイに引き継ぎ、今日までアスファルトに切り付けながら、暗闇走り抜けてきたタイヤをいよいよ交換しました。
2
ちょっと斑模様でキチャナイ画像ですが、MPVの時の距離は定かではないですが、オデッセイだけで約41300キロ、ガンバってくれました。
3
新たな相棒は、ヨコハマのブルーアースRV03。

いつも通りネットで購入、スタッドレスでお世話になった店に再度お願いしました。


MPVの頃のRV01,02から今回の03と、まさか同一銘柄で3代も使い続けるとは思いませんでした。

サイズは、215/55R18から225/50R18の純正(後期)サイズ。

ちょっと日和ました。
4
サイズが一回り小さくなって、足が良く動くようになったのか、タイヤのゴムが柔らかくなったからか、突き上げが若干改善されました。
ロードノイズも激減しました。

アクセルオフの空走も明らかに抵抗がなく転がっていきます。

さて、タイヤが一回り小さくなった事による弊害の一つ、車止め、縁石問題。

タイヤ交換後、とある駐車場で確認を。
12センチ程の高めの車止め。

まだ余裕ありますが、フル乗車、発進時のトルクが掛かったら、当たるかもしれませんね。

注意しないと☺️

41318キロ


5
MPV LY3P、
オデッセイ後期、
オデッセイ前期の18インチのサイズ比較。
間違ってたらごめんなさい。です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換2024(冬→夏)

難易度:

タイヤのローテーションの実施(^^♪

難易度:

スタッドレスタイヤ→ラジアルタイヤ交換…

難易度:

ホイール塗装の修理

難易度:

リアアッパーアーム交換(今更)

難易度: ★★

夏タイヤサイズ検討見積り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いきなり見覚えのある景色。

抜けた~良かった~😅」
何シテル?   05/27 13:51
旦那(改)です。よろしくお願いします。専ら小技でチマチマやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SIXTH SENSE JOULE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 14:20:08
ホンダ アブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 06:57:41
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 19:41:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
2020年3月1日納車 ボチボチ行きます?
日産 アベニール 日産 アベニール
DIYでの車弄りに目覚めた頃の車です。
マツダ MPV マツダ MPV
新しい相棒です。 2011年(h23年)8月13日納車しました~。 さて、如何にして世 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
駆け抜ける歓びを教えてくれた、かつての相棒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation