• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミー707のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

外苑前の焼肉屋 碧山(あおやま)

外苑前の焼肉屋 碧山(あおやま)外苑前にある、焼肉屋の碧山に行ってきました。
肉が食べたいときに、選択する私のお気に入りの店です。

(撮影はiphone6です)

まずは、シャンパンで乾杯。



ナムルを注文。



ニラときゅうりの辛口サラダをさらに辛くしてもらいました。



最初は塩ものから。まずはネギ塩タン。



続いて上ミノ。



次は、私の大好きなわさびカルビ。



白センマイ刺も食べちゃいました。



次は、タレものです。まずカルビ。



甘海老とアボカドのキムチを大辛にしてもらいました。
これやっぱりおいしい!。



厚切りハラミです。



カルビ2皿目



豚トロも行っちゃいます。



初めて注文した吟醸味噌カルビです





〆は青海苔冷麺と



コムタンクッパです。これで打ち止め。

Posted at 2015/04/12 16:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月05日 イイね!

鮨処 辻 (新橋)

オフィスの近くでいい寿司屋がないか探していたところ、偶然見つけた店に入ってみた。
店の名前は、鮨処 辻。
路地を入った少しわかりにくい場所も、私にとっては魅力だった。
中は、テーブルとカウンターで、カウンター席は6席くらいしかない。

私は寿司屋はカウンター派なので、カウンターに座らせてもらった。
寿司屋にしては、珍しくカウンターが木ではなく、御影石であった。

(写真はiPhone6で撮影)



まずは、刺身で。
今日のお勧めを頼んだ。
何が出てくるのか楽しみ!



白海老が出てきたぞ!

お酒は、新潟の清泉 特別純米。



なぜか、玉子が食べたくなってしまった。



大好きなやまごぼう(ゴマつき)



ここからは握りで。
私は握りは、小肌から行きます。



続いてウニ



白身も



アナゴはタレではなく、塩でお願いしました。





中トロです。



中トロを食べたら、赤見を食べたくなってしまった。
づけにしてもらいました。



次のお酒は、珍しい魚沼のお酒、たかちよです。
にごり酒になります。











なかなか、いい店でした。
仕事帰りにちょっと寄ってみたい店でした。
Posted at 2015/04/09 13:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年04月05日 イイね!

GOOD MORNING CAFE & GRILL 虎の門

虎の門ヒルズの前に、素敵な店があります。
カジュアルレストランのGOOD MORNING CAFE & GRILLです。

(写真はiPhone6で撮影)





ビールはバドワイザーアイスコールドがあったので、それを頼みました。



席から東京タワーがよく見えます。



パクチーのメランジェサラダがあったので、パクチー好きとしてはこれでしょ





ビールの次は白ワインにします。



仏産鴨もも肉のコンフィ淡路玉ねぎのロースト添え





フリットも食べちゃいました。



パスタもね



カジュアルで、行きやすい店なので、時々行きたい店です。
Posted at 2015/04/07 14:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月29日 イイね!

翠香園(横浜中華街)

翠香園(横浜中華街)箱根から帰ってから、横浜中華街の翠香園に行ってきました。
この店のオーナーは、Wifeの知り合いなので、時々行ってます。



実はこの店は、アド街ック天国にも出てきた店で、中華街で初めて、中華菓子の製造販売を始めた店なんです。







お酒は、まずビール、それから紹興酒ですね。





冷製の盛り合わせから。
これを食べながらだと、お酒が進みます。



次は、うずら肉のレタス包み。



次は私が大好きな北京ダックです。皮がパリパリシしておいしいです。



ふかひれの姿煮。



イカと野菜の炒め物。



この店は、本来は広東料理なんだけど、酸辣湯麺を作ってもらえるということだったので、大辛にしてもらって食べました。



最近、中華街も食べ放題の店が増えてきて、味も雰囲気も落ちてきていると、残念に思っている横浜の人間は少なくないと考えていますが、まだまだおいしい店はあります。
私が考えている、避けたい店の条件は2つです。
1.食べ放題を売り物にしている。
2.深夜まで営業している。

元々中華街は夜9時で営業は終わりだったんです。だから9時過ぎると通りは暗くなり、人通りもあまりなかったんです。
でも、今は店も代替わりになり、営業方針も変わってきています。
店によっては、炒飯を朝作り置きしていたり、平日で余った食材を週末に安売りして、提供したりと今の中華街は昔の面影がなくなりつつあるのは、非常に残念です。
でも、今でもしっかりした料理を提供している店は、ほとんどが9時閉店あるいは、9時ころがLOで10時閉店を守っています。
あくまで個人の感想ですが。

Posted at 2015/03/29 13:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月18日 イイね!

天ぷらの吉野

お台場にあるホテル日航東京の中に素敵な店があります。
天ぷらの吉野です。

(撮影はiPhone6です)







この店はカウンターだけの小さな店ですが、なんといても売りは景色でしょう。
カウンターの前が全面ガラスで、レインボーブリッジがきれいに見えます。
もちろん天ぷらもおいしいです。



ここに座って食べる天ぷらは最高です。
軽くサクッと揚げてあって、いくらでも食べられちゃいます。

まずは、ビールと刺身から。







ここはコースもあるんですが、私はいつもアラカルトで、飲みながらゆっくり過ごすのが好きです。
まずは、今の季節はタラの芽ですよね。



と、言うと次に来るのがふきのとう。



お酒は、新潟のきりんざん。
これは麒麟山酒造が作っているお酒です。
ここのお酒は辛口でおいしいです。
麒麟山酒造の社長は、私の知り合いなんでそれもあって、このお酒があると必ず頼んじゃいます。





ふきのとうに続いては、椎茸に



キス



車エビに





茄子に



穴子に



アスパラ



小柱の海苔巻



で、〆はかき揚げの天丼で。



うっ、又食べすぎなのかな?
でも、素敵な景色を見ながら食べる天ぷらは絶品です。

Posted at 2015/03/18 17:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「プラチナフィッシュマルシェ at 新橋 http://cvw.jp/b/792860/38292405/
何シテル?   07/28 18:26
トミー707です。よろしくお願いします。 ちょっとマニアックな車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何考えてるの~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 11:20:49
@よし@さんのBMW 4シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 20:05:31
うちも来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 07:11:28

愛車一覧

AMG Gクラス 白ゲレンデ (AMG Gクラス)
G350dからの乗り換えです。旧型とは全く違う車になりました。よくも悪くも乗用車になって ...
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
スタイル、エンジン音全て完璧な車です。 オープンにして、流すのが好きです。
メルセデス・ベンツ Gクラス ゲレンデ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ベンツは300SE、560SEC、S500L、320Eワゴンと乗り継いで、5台目になりま ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
とうとう念願のマセラティを手に入れました。 ガンディーニデザインでマセラティエンジンの貴 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation