• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミー707のブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

青山ラピュタガーデン36

青山ラピュタガーデン36久しぶりで、青山ラピュタガーデン36に行ってきました。
食事の前にまずバーで一杯。

(写真はiPhone6で撮影しました)



マンハッタンを。



一杯だけ飲んで、レストランに移動。
レストランに行く途中にあるワインセラーが素敵です。



中庭にあるプールからの眺めはいつ行っても、感動しちゃいますね。







席に着くと、テーブルの上にワインのボトルが3本おいてありました。
聞いたら、支配人が私がZinfandelが好きだって前に言ったのを、覚えてくれて、事前に用意してくれたんですって。感激です。



でも最初はやっぱりビール。



で、次はワインを。



最初は牡蠣を。富山産岩牡蠣スチーム仕立て ラベンダードレッシング。
ラベンダードレッシングっていうのが珍しくて、頼んじゃいました。



取り皿の形も面白いです。



サラダはこの店の名物のシーザーサラダ。盛り付けが変わっています。



お見せの人が、目の前でこれを崩して、取り分けてくれます。
メインは色々迷ったんだけど、支配人のお勧めのTボーンステーキを。



4種類のソースで食べます。
Tボーンステーキの皿の奥に見えてる黒い粒は岩塩です。
これで食べてもおいしいです。



ステーキの付け合せは、トリュフの入ったポテトでした。こってりしていて、おいしかったです。



ワインがなくなったんで、次はオーストラリアワインを。



ワインの次はやっぱグラッパ。どうしてもこれを飲まないと食事は終わりません。



デザートもしっかりと食べました。





実は、食事の途中で、わざわざ料理長があいさつに出てきてくれて、色々話をしてくれました。
料理長は、以前オテル・ド・ミクニにいたことがあるということもうかがいました。
話しが面白くて、結構長時間話しちゃいました。

いや楽しかったです。
又ダイエットしなきゃいけなくなっちゃうのかな?




Posted at 2015/03/06 15:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月02日 イイね!

La Cocina de Gaston

知り合いの奥様の誕生日祝いで、友人のガストンの店に行ってきました。
店の名前は、La Cocina de Gaston(スペイン語でガストンの台所って意味です)。

この店は、お勧めスポットにも記載してあります。

(写真はiPhone6で撮影)

通常日曜日は店は休みなんだけど、ガストンにお願いして開けてもらったので、貸切状態でした。



ガストンがこの日のために、ハモンを新しくしてくれてました。感激!



まずはスペインのスパークリングワインで乾杯。Cavaですよ。(確か辛口って意味のはず)



最初はやっぱりハモンからですよね。実はあまり美味しくて、2回もおかわりしてしまいました。



続いてシコイワシのマリネ。
これはこの店の定番だけど、本当においしいです。



ワインも進みます。



次はタコのガリシア風。サフランとタコがよく合います。下にはじゃがいもが。



マッシュルームのアヒージョです。マッシュルーム大きい!



この時点で、スパークリングワイン1本と赤ワイン1本がなくなっちゃったので、次行きます。



次は私の大好物の、赤ピーマンの詰め物です。この日は中はタラでした。
ソースもおいしい!



実は知り合いの奥様は、前にスペインに住んでいたことがあったみたいで、スペイン語は大丈夫。
と、いうことでガストンとしばしスペイン語でお話し。
私はスペイン語だめです。ウンポコです。

次はラム肉。



この時点で、ボトルは3本空。4本目に突入!(写真撮るの忘れた)
〆はシーフードのパエリャです。



あっという間に、誕生会終わりでした。でも気が付くとなんと店に4時間近くもいました。
ガストン長居してごめんね。



Posted at 2015/03/02 16:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月01日 イイね!

鎌倉のイタリアン エッセルンガ(Esselunga)

鎌倉のイタリアン エッセルンガ(Esselunga)鎌倉の長谷にあるイタリアンレストランのエッセルンガ(Esselunga)に行ってきました。
長谷寺に近い路地にある店で、場所はちょっとわかりにくいところです。

古民家を改造した店で、雰囲気は抜群です。
エッセルンガとは、イタリア語で「長く生きる」という意味だそうです。

(写真はiPhone6で撮影しました)









中に入ると、店内はタイムスリップしたような感じです。







飲み物はやっぱりビールとワインですね。
この日は赤をボトルで。
この中から選びます。



一番右のイタリアのa-yuzukiを選びました。名前が面白いですね。



お店のスタッフが、メニューを選ぶときに味が重ならないように、アドバイスしてくれました。
まずは季節の温野菜のアンティパストカルドです。



続いて揚げ茄子と水牛モッツァレラのミルフィーユ ラザニア仕立てです。
茄子に、味がしみておいしかった。



パスタは色々な貝類とフレッシュトマトのナポリ風です。
パスタはちょっと太目(1.7mm)でもちもちしています。
アルデンテに茹でてあって、しっかり芯は残っていました。



ここでワインのボトルが空になったので、グラスワインを頼むことに。
この3本の中から、選びます。



メインは蝦夷豚のグリル。食感の味もしっかりしていて、肉を食べてるぞって感じで、すごくおいしかったです。



ワインの後は、お決まりのグラッパ。



このどちらかを選ぶんだけど、左のグラッパはアルコール度数60度でした。
沖縄のどなんと一緒だね。



結局、私の好きなサシカイヤと一緒の色だった右のほうを選びました。
デザートもいただいちゃいました。



凍らせたクレームブリュレだったです。
最後はエスプレッソで〆です。



ちょっと隠れ家的な店で、夜は庭を見ながらのディナーがいいですね。
あ、ここはクレジットカードが使えないので、行くときにはお金を持っていかないといけません。

Posted at 2015/03/01 08:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年02月28日 イイね!

青山の焼肉 碧山

青山の焼肉 碧山おいしい焼肉を食べたくなって、又青山にある焼肉の碧山に行っちゃいました。
ここは、店内も雰囲気があるし、おいしい肉が食べられるので、大好きな店です。

(写真はiPhone6で撮影しました)



ゆっくり食事したいので、個室をお願いしました。



まずは、シャンパンで乾杯!



キムチは白菜キムチを。辛くすることができるということで、大辛でお願いしました。



お店の人が、これだけ辛くしたのは初めてだって言ってた。
普段出すのと、まったく色が違って、同じメニューとは思えません、だって!

肉はまずネギタン塩から。



続いてロース。あんまり霜降りが好きではないので、一番脂のない部分を。



この店の名物、わさびカルビを。
これは毎回食べても飽きません。



ニラとキュウリの辛口サラダも、店にお願いしてさらに辛くしてもらいました。



ううっ、辛い、でもおいしい!
牛スジの辛口煮込みも大辛に。これも辛かったです。



次は、お店のお勧め、厚切りハラミです。



お酒もチャミスルに。



辛い物シリーズの最後は長芋キムチ。辛さと触感が素晴らしい!



〆は青のり冷麺です。



よく食べました。でも、又しばらくすると来たくなっちゃう店です。

Posted at 2015/02/28 13:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年02月25日 イイね!

大船のカジュアルイタリアン

大船になるカジュアルイタリアンのマドンナに行ってきました。
ここのシェフは、以前は銀座のイル・ピノーロの厨房にいた人で、渋谷のセルリアンタワーのイタリアンレストランのオリ(OLI)の料理長をしていたこともあるので、腕は確かです。

(写真はiPhone6で撮影しました)







カジュアルな雰囲気で、入りやすい店です。



いつものようにまずはビールから。



最初はサラダです。盛り沢山。



次はカルパッチョ。



ということで、ワインは白ですね。



パスタはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。目いっぱい辛くしてもらいました。



ワインも赤にしました。



メインはラム肉です。この店は大船で数少ないラムを食べさせてくれる店なんです。
私は肉ではラムが一番好きなので、ラムを食べたくなると、この店に来てしまいます。



実は、面白い酒を発見。



日本酒のグラッパです。十四代で作っています。
日本酒から作った酒をグラッパと呼んでいいかどうかは、この際忘れてください。

でも、グラッパ同様、お酒を造った絞りかすで作っているんです。
味はグラッパより、あっさりかな。ほのかな日本酒の香りがするのが新鮮でした。

最後は、ティラミスで。



また食べすぎかな?せっかくダイエットしたのに!
Posted at 2015/02/25 15:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「プラチナフィッシュマルシェ at 新橋 http://cvw.jp/b/792860/38292405/
何シテル?   07/28 18:26
トミー707です。よろしくお願いします。 ちょっとマニアックな車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何考えてるの~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 11:20:49
@よし@さんのBMW 4シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 20:05:31
うちも来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 07:11:28

愛車一覧

AMG Gクラス 白ゲレンデ (AMG Gクラス)
G350dからの乗り換えです。旧型とは全く違う車になりました。よくも悪くも乗用車になって ...
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
スタイル、エンジン音全て完璧な車です。 オープンにして、流すのが好きです。
メルセデス・ベンツ Gクラス ゲレンデ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ベンツは300SE、560SEC、S500L、320Eワゴンと乗り継いで、5台目になりま ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
とうとう念願のマセラティを手に入れました。 ガンディーニデザインでマセラティエンジンの貴 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation